最終更新:

295
Comment

【2901587】私大最高峰・早稲田大学&慶應義塾大学>>東北大学

投稿者: シンデレラぎゃあ   (ID:AF.eO085u..) 投稿日時:2013年 03月 18日 02:27

東北大学は旧帝ですがいまや難易度は下がり早慶の格下だそうですね。
残念です。
昔は同じくらいのレベルだったと思うのですが

医学部も慶應医>東北医ですし。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 37

  1. 【2904441】 投稿者: 沖識名  (ID:7KHcyNE4BOs) 投稿日時:2013年 03月 20日 16:30

    地方では出来る生徒に早慶第一志望はほとんどいません。
    近い難関国立を狙います。

    首都圏の場合は早慶第一志望は結構いますが、以下のケースに分かれます。
    1.首都圏の難関国立に届きそうもないので早慶上位学部をターゲットに途中から宗旨替え。
    2.始めから国立は諦めて早慶ならどこでも志望(中堅校の私立特化戦略)

    実際一般入試で入学してくる者は、国立残念組20%、1.が40%、2.が40%ぐらいの比率です。

    東大合格でも早慶に落ちるケースは当然あります。
    国立組同志の食い合いになるのに加え、国立を捨て傾向対策を徹底的にやってきた三科目専科との他流試合になるからです。

    >首都圏の進学校なら早慶第一志望でも北大、九大は合格できるレベルの受験生は多いかもしれません。

    上の1.に該当する生徒ですが、潜在能力的にはそうかもしれません。

  2. 【2904519】 投稿者: ユセフ・トルコ  (ID:jDqRSrhG59Q) 投稿日時:2013年 03月 20日 17:39

    >地方では出来る生徒に早慶第一志望はほとんどいません。近い難関国立を狙います。

     今の世知がない時代、高い学費と生活費を払って早慶はありませんわ。そもそも、早慶と言うより東京志向が薄れてますな。地方からだと東大だけでしょう。それでも首都圏ローカルになりつつあるのが現実ですわ。
     関西の私大専願組でも早慶ではなくて、関関同立で間に合わせます。
     地方は民間の超一流企業志向や国家資格志望は希少でしょうな。地元で教員や役人なら、わざわざ上京して早慶ではない。地元駅弁で十分と考えるのもあり得るね。また東大、京大は別にして「おらが帝大がNo.3」と思っているのが地方だろうね(笑)

     それと早慶の入学者比率で博学さを見せているが、そのデータはあるんかいな。ないなら捏造とは言わないが、断定できるんかいな。チミは昔から思い込みが激しかったな。

    >国立組の食い合いになる

     何だかこりゃおかしくはないかいな。東大合格者の早慶アウト率だぜ。東大合格者がいったいどこの国立と食い合いになるの?ちょっと考えが浅くはないかいな。これも昔の癖が治ってないな。

  3. 【2904557】 投稿者: 沖識名  (ID:7KHcyNE4BOs) 投稿日時:2013年 03月 20日 18:08

    >早慶と言うより東京志向が薄れてますな。地方からだと東大だけでしょう。それでも首都圏ローカルになりつつあるのが現実ですわ。

    そうですな。
    今年は東大に縁のないような以外な学校からも合格者出てましたが、それは地方の受験回避組が増えた背景があるらしい。東大がローカル化したらつまらんですな。


    >早慶の入学者比率で博学さを見せているが、そのデータはあるんかいな。

    信頼できる複数の情報スジの話では(坊野部長ではないよ)、難関国立落ち進学者は10%程度~20%程度と言う話だ。妥当なところだろう。

  4. 【2904586】 投稿者: ガラリ  (ID:o9ekH9.2SIk) 投稿日時:2013年 03月 20日 18:30

    首都圏では、東大、一橋あたりにいけない人は早慶になります。

  5. 【2904588】 投稿者: 名無し  (ID:af85/VI.re6) 投稿日時:2013年 03月 20日 18:31

    旧帝と早慶の格について、この時期書き込みが増えますが、いまの入試日程の前提になっていることを見逃してはなりません。

    早慶はじめ私立大が国立大の入試より早く実施するのは、入学意思がなくとも受験する受験生を確保することがベースにあります。

    旧帝はじめ国立大が先に入試を行えば、合格してしまうと私立大の受験生は激減してしまいます。複数学部を受験できる大学は尚更です。
    大学側は、国立大に合格する実力があっても、先行する私立大を受験するよう入試日程を決めているのです。これは早慶でも例外ではありません。

    このことが早慶など私立大の入試偏差値を押し上げており、入学者偏差値と乖離する大きな理由となっています。

    東北大を蹴って早慶という書き込みがありますが、何故早慶に合格しても後から東北大を受験するのでしょう。早慶が上と思うなら、早慶に合格すれば東北大は受験しなくていいでしょう。
    早慶に合格しても、東北大を始め旧帝を受験するというのは、旧帝が上位の大学と潜在的に思っており、あくまで滑り止めと捉えているいるからです。


    旧帝の合格が叶わなかったら、さまざまな理由をあげて早慶が格上だと、自分を納得させる書き込みをしている人が多いと思うのはわたくしだけでしょうか?

  6. 【2904591】 投稿者: 本当?  (ID:50v4La1/kF2) 投稿日時:2013年 03月 20日 18:33

    >信頼できる複数の情報スジの話では(坊野部長ではないよ)、難関国立落ち進学者は
    >10%程度~20%程度と言う話だ。妥当なところだろう。

    学部によって、違いませんか?
    慶応の経済は、英語・数学・論文(実質現国)のAコース受験が主流(定員の75%)
    ですが、文系で数学選択って難関国立志願が前提になるのでは?
    10%~20%程度と言われても納得できませぬ。論理的に説明できます?
    商学部も数学選択の方が主流だったはず。
    10%~20%程度と言うのは、法学部や文学部に限った話ではないですか?

  7. 【2904608】 投稿者: うーむ  (ID:pFq3v5EEA0Q) 投稿日時:2013年 03月 20日 18:41

    東北受ける人で早慶併願する人そんなに多くないと思いますよ。

    東北あたりだと早慶併願しても落ちることが多いですし。

    あと東北と早慶のダブル合格で早慶に進学する人も多いですから、世間的な評価と考えても東北が格上はありえないでしょう。

    首都圏の感覚だと早慶に行けるのにわざわざ東北に行く理由が見当たりませんし。

  8. 【2904625】 投稿者: あなただけですよ  (ID:50v4La1/kF2) 投稿日時:2013年 03月 20日 18:52

    >旧帝の合格が叶わなかったら、さまざまな理由をあげて早慶が格上だと、
    >自分を納得させる書き込みをしている人が多いと思うのはわたくしだけでしょうか?

    そんな理由で早慶が格上だと思っている人は少ないですよ。あなたの勘違いです。
    居住地が、首都圏なのか東北圏なのか、理系なのか文系なのかがポイントになります。
    で、首都圏在住かつ文系であれば、常識的には早慶を優先的に志望するのがまっとう
    な判断です。だって、就活活動時の有利度が全く違いますよ。OBの実績もそうですが、
    何より面接重視の文系の就活で、東北に位置するハンデはとてつもなく大きいです。
    しかも学費も首都圏在住で早慶の方が、下宿で東北大よりかなり安く済みます。
    合理的に考えて東北大を選択する理由はありません。
    文系で東北大を選択するのは、早慶に自宅から通えないケースのみでしょう。

    一方、理系の場合は、学費面での事情は文系とは違います。自宅から早慶でも、下宿
    して東北大といい勝負です。したがって東北大選択という判断は十分ありですが、首
    都圏在住で東北大を狙う力があるのであれば、普通はもう少しがんばって東工大を狙
    うのが、一般的です。首都圏で東工大を狙わず、あえて東北大を狙うのは自信がない
    からだと思います。その程度の実力だと早慶理工学部も危ないです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す