最終更新:

716
Comment

【2950102】早稲田大学vs一橋大学

投稿者: エデュ   (ID:hMd9hwoUyg6) 投稿日時:2013年 05月 01日 13:22

私大の雄・早稲田大学と文系の雄・一橋


勝つのは果たして

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 78 / 90

  1. 【6468835】 投稿者: 高木  (ID:2E8tJyYWFXo) 投稿日時:2021年 09月 03日 19:34

    一橋より良い

    三井物産社長 慶応経済
    伊藤忠社長 早稲田法

  2. 【6468836】 投稿者: 高木  (ID:2E8tJyYWFXo) 投稿日時:2021年 09月 03日 19:35

    そうですね
    所謂ソルジャー大にすぎません

    三井物産社長 慶応経済
    伊藤忠社長 早稲田法

  3. 【6468913】 投稿者: 大学当局の資料によると  (ID:5ZiefgU58vw) 投稿日時:2021年 09月 03日 21:02

    >早慶進学者の多くが首都圏出身者で、また専願や附属出身が多いという事実の前にしてみると、

    たしかに出願者の多くが関東地方出身者であるが、合格者に占める割合はさらに高い比重を占める。すなわち、最近における地方出身者の減少傾向は、入試において首都圏中高一貫校出身者らが地方公立高校からの受験生を圧倒していることを意味しているものと思われる。とくに現役段階でなら、その差は顕著であるはずだ。その意味でも、地方の方々が想像される以上に、現実の早稲田は難関である(おそらく慶応も)。また、学生の質も高い。ただ、早稲田も一橋も設置者の相違こそあるものの、同じ東京に在る有名大学ということで共通する部分も多々あるはずだ。

  4. 【6468917】 投稿者: 高木  (ID:2E8tJyYWFXo) 投稿日時:2021年 09月 03日 21:05

    一橋は無名

    三井物産社長 慶応経済
    伊藤忠社長 早稲田法

  5. 【6469137】 投稿者: 笑ってしまう  (ID:Tm2Nn0svY4c) 投稿日時:2021年 09月 04日 00:05

    > 最近における地方出身者の減少傾向は、入試において首都圏中高一貫校出身者らが地方公立高校からの受験生を圧倒していることを意味しているものと思われる。

    根拠は?データがあるの?
    早慶は地方からすればコスパが悪いので受けないだけでは。

  6. 【6469153】 投稿者: 高木  (ID:2E8tJyYWFXo) 投稿日時:2021年 09月 04日 00:20

    コスパ悪いのは一橋

    三井物産社長 慶応経済
    伊藤忠社長 早稲田法

  7. 【6469158】 投稿者: しっかり  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 09月 04日 00:24

    公表済みの入学データを御覧なさい。一般入学試験において、志願者総数における関東地方の割合より以上に合格者数における関東地方の占める割合が高い(除センター試験利用)。それだけ、早稲田の魅力をよく知る人々が数多く受験しているとの推定も可能だ。

    とくに、入試においては首都圏における公私の中高一貫校が強みを発揮しているものと「思われる」。それらの6年間におけるカリキュラム等の高い合理性を知る方ならば、どなたも首肯されよう。残念だが、高受での3年間だけでは多くは対抗できまい(浪人すれば、話は別)。

  8. 【6469208】 投稿者: 高木  (ID:IsdpUvdPreU) 投稿日時:2021年 09月 04日 03:14

    コスパ悪いのは慶應

    と、言いたかった筈だがつい反対のことを言ってしまうのは数弱のせいです

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す