最終更新:

139
Comment

【2987027】国際教養大学の真の難易度ってどのくらいですか?ある人は一橋レベルだといい、他の人はマーチレベルと言いました。真の難易度を知りたいのですが教えていただけますか?

投稿者: おもちゃ   (ID:uDf8EjwkAAA) 投稿日時:2013年 05月 30日 19:31

国際教養大学考えてます。

真の難易度知りたいのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 18

  1. 【2989928】 投稿者: マスゴミの露骨なヨイショが気持ち悪い大学  (ID:YTn33L8C6ZU) 投稿日時:2013年 06月 02日 06:41

    〉早慶等軽く受かる力が有りながら、親の反対を押しきって入学している。
    わざわざ苦労を買って出ている点で明らかに早慶等のへなちょこ学生とはモノが違う。


    結局早慶を貶したいだけなんだよね。
    「東大に軽く受かる力がありながら・・・」と書くならまだしもね。
    実態を知らないようだから教えてあげるけど、
    ここの学生さん、早慶なんて受かりませんよ。
    あくまで、英語だけが得意な子が集まってる大学。
    女子が7割で、その大半が帰国子女。
    当然早慶の帰国枠受験もしたけど不合格。そんなもんです。
    断言するけど、これから急速に転落していきますよ。
    今の人気は所詮バブル。AKBみたいなもので、10年経てば「そんな大学あったね〜」
    で終わり。200名弱の生徒数じゃ、社会への影響力など持ち得ないし。
    ま、新しいモノ好きなら行けばいいけど、私は御免です。

  2. 【2990194】 投稿者: 赤本  (ID:lS6oqjSdMGU) 投稿日時:2013年 06月 02日 11:43

    慶應SFCの最新の赤本見たら、国際教養大蹴りの人が載ってましたね。
    これは1例ですが、慶應の中でも上位とは言い難いSFCの合格者でも普通に合格できるレベルなのでは?

  3. 【2990204】 投稿者: 外大元学長⇒ICU前学長  (ID:cfmwAOATuYs) 投稿日時:2013年 06月 02日 11:57

    さて、学長の話をしてしまいましたが、スレ主様のご質問に大しての考えを。(回答ではありません。)
    『難易度』を一橋レベルか、MARCHレベルかあるいはその中間の早慶レベルか、と比較するのは無理ではないでしょうか?
    試験科目の違いが大きいですからね。
    例えば東大と、一橋や京大などは比較的試験科目も近いので比較しやすいですし、私学は私学同士で英国社科目なので比較し易いですが、(ICUや慶応は科目が異なるので・・単純にはできないかもね)
    ここ(国際教養大学)は単純な難易度比較は難しいし、あまり意味が無い。

    早慶と比較して、早慶の伝統や将来性などの点で優位を述べている方が居ますが、そういう価値観であればそうなのでしょうしね。
    就職や社会的な評価についてはこれまた受け取る方の主観ですからね。
    ただ、カリキュラムや教育姿勢に関しては私は価値を感じます。ただの地方の箱モノでは無く、中嶋学長が目指したグローバル人材の育成の姿勢を感じるからです。

    どこの大学を出た、という日本的な考え方は多分間もなく終わります。
    例えば、この大学で学び(語学やいわゆる国際教養)、海外の大学に進みそこで専門性を磨くなどの道筋が増えて行くでしょうし、本当の意味でのグローバル社会に日本もなっていくでしょう。

    難易度やそれに伴う社会的評価が気になるのは解りますが、例えば海外の方と話をする時は『大学で何を学びましたか?』とは尋ねられる事はあっても『どこの大学を出ましたか?』とはまず聞かれません。

    一方今後グローバル化は進んで行くでしょうが、ドメスティックな仕事も日本という国、相当数の人口がある限りあるわけで、そういう意味では『早稲田です。』『慶應です。』と出身校を語る部分はそれはそれで引き続き大きな意味はありますし、その伝統の教育研究力は今後も変わる事はないでしょう。

    色々と書きましたが、質問者の方が父兄の方か受験生かは判りませんし、ここにコメントを寄せている方がどのような方かも判りませんが、どちらが上とかケンカ腰の議論では無く、それぞれの意見を交換できたらいいなと思います。

  4. 【2992243】 投稿者: あくまでも事実ベースで  (ID:TQksPslmkEQ) 投稿日時:2013年 06月 04日 08:20

    現時点ではまだ海の物とも山の物ともわからない、
    ニューコンセプト系大学に過ぎないのだから、
    マスコミの提灯記事に惑わされず、事実のみを見て判断すれば良いのでは?
    つまり

    秋田の中でも特に辺鄙な立地であり、心身のバランスを崩す子が多いこと
    女子が7割で、その大半が帰国子女であること
    早慶の帰国枠受験に失敗して入学してくる子が多いこと
    学費が非常に高いこと
    著名な国私立進学校からの入学者は皆無に近いこと
    首都圏にも似たようなコンセプト(英語を中心としたリベラルアーツ教育)の大学はあること
    ex:ICU、早稲田国際教養、慶應SFC

    といったようなことですね。
    基本的にはこれ以上の国公立大学新設には賛同できません。
    もはや大学は全入時代になっているのですから。
    国際教養大に関しては、秋田大を潰して設立すれはよかったと思っています。

  5. 【2992982】 投稿者: 就職  (ID:VkG4DDNkaiE) 投稿日時:2013年 06月 04日 18:35

    > 心身のバランスを崩す子が多いこと

    これ、どこでお聞きになったのでしょう。「事実」と主張できる根拠は?

    > 学費が非常に高いこと

    国立と授業料が同じだと「非常に高い」ということになるのですね(笑)
    県外出身者の入学金は国立より若干高いですが、十数万円の差。

    > 著名な国私立進学校からの入学者は皆無に近いこと

    ウチの子は都内の「著名な国私立進学校」の1つに通ってますが、今春は複数名が合格しています。

    ということで、「事実ベース」とおっしゃる割には、内容は煽りそのものですね。
    県立大学をつくるために同じ県の国立大学をつぶすべきだったとか、言ってることが無茶苦茶だし。
    しょうもない公立大学を持っている県や市など、他にいくらでもあるでしょう。名前は出さないけど。

  6. 【2993104】 投稿者: 良いみたい  (ID:ZbapWOZPRuI) 投稿日時:2013年 06月 04日 21:04

    Z会の松本先生のプログに国際教養大学について書かれてます。

  7. 【2994488】 投稿者: やはり相当金のかかる大学  (ID:6MUtBBUsDBw) 投稿日時:2013年 06月 06日 00:04

    〉国立と授業料が同じだと「非常に高い」ということになるのですね(笑)
    県外出身者の入学金は国立より若干高いですが、十数万円の差。


    全寮制が原則になっているので、寮費を含めると相当な学費がかかるのでは?
    在学中に1年間の留学が義務付けられていることも考えると、
    その負担に耐えられる富裕層向けの大学ということになりますね。

  8. 【2995559】 投稿者: 就職  (ID:VkG4DDNkaiE) 投稿日時:2013年 06月 06日 19:47

    > 在学中に1年間の留学が義務付けられていることも考えると、
    > その負担に耐えられる富裕層向けの大学ということになりますね。

    交換協定を結んでいる大学に留学するのであれば留学先の大学に学費を払う必要はないので(これは早稲田の国際教養とかでも同じです)、1年間の留学も含めて4年間で卒業できるのであれば、むしろ「お買い得」かも。ただし、実際に4年間で卒業できる学生が半分程度しかいないことは既出の通りかと思います。いずれにしても富裕層向けの大学というのは誇張でしょう。私大理系のほうがよほどお金がかかります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す