最終更新:

2138
Comment

【3057810】『難関大学』とはどこまでの大学のことを言うのか?

投稿者: オムライス大好物   (ID:0zA/7JQ1epk) 投稿日時:2013年 07月 30日 01:01

難関大学に含まれる大学とはどこですか?

京大の知り合いに聞いたら、

「う~ん、まあ旧帝と一橋東工、私立は早稲田と慶應だけだろうね」
ということでした。

しかしマーチの友人に聞いたら

「マーチ以上は難関」ということでした。

親が言うには、

「東大京大は最難関、一橋東工早慶帝大は難関」

とのことでした。

皆さんはどう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5442988】 投稿者: 当たり前  (ID:H20HZR5IvUo) 投稿日時:2019年 05月 20日 00:11

    難関進学校の希望進学先は主に東京一工早慶。
    国立では東京一工、国医以外に国立を本当に行きたいと思っているのは田舎者と貧乏人くらい。
    首都圏の高校に東京一工以外の国立に進学者がいなくても当たり前である。

  2. 【5442991】 投稿者: もうすぐ、100校  (ID:e6vf3rxiIw2) 投稿日時:2019年 05月 20日 00:13

    >ところで、「東京一工」どころか 北大、東北大、名大、阪大、九大、神戸大学どの難関国立大学1人の合格者もいない高校で、早慶合格者のいる高校の正規分布はどうなる?

    上がいないのだから、下方にズレた正規分布になるよね

    それらの高校偏差値は、当然低い(高校偏差値47程度)

    早慶は、便利な大学だ~いや、誉めてるんだよ(笑)




    そんな高校が東京都内で、94校

  3. 【5443000】 投稿者: 突然どうした?  (ID:l8p/tghDTgY) 投稿日時:2019年 05月 20日 00:21

    なぜ唐突に早慶をディスるのか、よくわからない。

    いずれにせよ、無理、無茶、無闇に理科大を持ち上げるのは関係者が恥ずかしい思いをするだけ。
    自重されたし。

  4. 【5443002】 投稿者: 正規分布  (ID:e6vf3rxiIw2) 投稿日時:2019年 05月 20日 00:22


    1位 仙台第二高校(公・宮城)92名
    2位 仙台第一高校(公・宮城)78名
    3位 秋田高校(公・秋田)55名
    4位 山形東高校(公・山形)47名
    5位 盛岡第一高校(公・岩手)46名
    6位 仙台第三高校(公・宮城)37名
    6位 県立浦和高校(公・埼玉)37名
    8位 安積高校(公・福島)35名
    9位 仙台二華高校(公・宮城)34名
    10位 水戸第一高校(公・茨城)31名




    正規分布の話だろ
    上記の高校は、全て東大合格者がいるよ
    しかも、二桁が殆ど

    「東大のみが0名」じゃなく「東京一工」に1人の合格者もいない高校は、かなりレベルが低い高校だ

    そのレベルの低い高校からでも、早慶合格者かでる

    大学受験は「個人戦ではない」だろ(笑)

  5. 【5443019】 投稿者: 正規分布  (ID:ULU0tQT1BxU) 投稿日時:2019年 05月 20日 00:47

    >>受験は学校戦ではなく個人戦です。
    >>超進学校の生徒もFラン校の生徒も同じ土俵での勝負です。
    >>落ちた超進学校の生徒より受かったFラン校の生徒の方が優秀なんです。
    ここまでは、理解していますが・・・
    >>これが分れば❝進学校の占有率❞なんぞでその大学のレベルは測れないことが分かるはずです


    >この部分が分かりません。
    >“特定レベルの学校”=“特定のレベルを中心に正規分布している学校”
    >からの進学者数を指標に、進学先の大学レベルを測る手法は、
    >あながち間違っているとは思わないのですが・・・。


    【5443000】 投稿者: 突然どうした? (ID:l8p/tghDTgY) 投稿日時:2019年 05月 20日 00:21
    この書き込みは正規分布さん (ID: e6vf3rxiIw2) への返信です

    なぜ唐突に早慶をディスるのか、よくわからない。





    合格者、進学者による高校レベルの設定だろ

    >“特定レベルの学校”=“特定のレベルを中心に正規分布している学校”

    東大合格者が17名、東北大合格者97名のA高校と、東京一工合格者が0名で早慶合格者がいるB高校は、当然B高校のほうがレベルが低い


    >からの進学者数を指標に、進学先の大学レベルを測る手法は、
    >あながち間違っているとは思わないのですが・・・。

    B高校進学先の早慶の方がレベルが低い~そう言いたかったんだろ
    全くdisってないよ

  6. 【5443036】 投稿者: 結局  (ID:H20HZR5IvUo) 投稿日時:2019年 05月 20日 01:39

    難関進学校がめざしているのは東大。
    許しても一工、早慶。
    その他国立なんて目指す奴はいない。
    中堅校は東大に入ることに価値観を持たないものの集まり。
    大学生活を楽しみたい早慶、マーチに人気が集まる。
    東京一工未満の国立に行こうなんていうのは田舎者と貧乏人。

  7. 【5443112】 投稿者: 300代言  (ID:NL0rteMosdw) 投稿日時:2019年 05月 20日 07:26

    早慶の合格高校に話が飛ぶと必ず湧いて出るのが「東大0でも早慶多数」ってな書き込みだな。もう定番話と言って良い。笑
    5教科7・8科目のセンター+4教科記述の二次試験、その負担度は早慶はとても敵わない。そんな東大などにさっさと見切りを付け、早慶シフトで合格を勝ち取る受験生の多い高校が大量にあるのは当たり前。受験システムが違うんだから東大と競っても仕方がない。早慶が東大と同じような入試システムなら比較できるがね。

  8. 【5443200】 投稿者: とにかく  (ID:55AW0TMXios) 投稿日時:2019年 05月 20日 09:03

    田舎もんだの貧乏人だの、云々言うのやめなさい
    心ブス!
    行きたい大学で学んでる。
    学生を応援しましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す