最終更新:

2138
Comment

【3057810】『難関大学』とはどこまでの大学のことを言うのか?

投稿者: オムライス大好物   (ID:0zA/7JQ1epk) 投稿日時:2013年 07月 30日 01:01

難関大学に含まれる大学とはどこですか?

京大の知り合いに聞いたら、

「う~ん、まあ旧帝と一橋東工、私立は早稲田と慶應だけだろうね」
ということでした。

しかしマーチの友人に聞いたら

「マーチ以上は難関」ということでした。

親が言うには、

「東大京大は最難関、一橋東工早慶帝大は難関」

とのことでした。

皆さんはどう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3104782】 投稿者: 違うな。  (ID:j9g5cts3tVQ) 投稿日時:2013年 09月 07日 23:06

    >ましてや、私立だったら何千万もかかる医学部に、
    格安で入学できる権利を推薦で与えるなど言語道断。


    都市部のお受験一貫私学生が都会地で医学部通らんから
    大挙して押しかけるから問題なんだろ。
    いや、押しかけても良い。
    但し大学の所在地に残らないから問題でその対応策。

    一定の地域医療の過疎対策は必要。

  2. 【3105252】 投稿者: 国医の推薦、地域枠は大問題  (ID:g7JsXTKHBqE) 投稿日時:2013年 09月 08日 10:51

    >都市部のお受験一貫私学生が都会地で医学部通らんから
    大挙して押しかけるから問題なんだろ。
    いや、押しかけても良い。
    但し大学の所在地に残らないから問題でその対応策


    ダメだな。
    国立医学部ってのは、本来なら数千万かかるはずの医学部入学の権利を、
    その何分の1もの安価で手に入れることのできる「プラチナチケット」
    なんだから、絶対的な公平性が保障されていなければならない。
    それができないのであれば、推薦、地域枠合格者は、
    その地域限定の医師免許しか与えないようにして、
    一般受験生と区別するようにするべき。

  3. 【3105605】 投稿者: 其れも一考  (ID:b2N35BL8Tgc) 投稿日時:2013年 09月 08日 16:08

    しかしですな、
    6年一貫で受験だけの対策してきた連中と
    普通の中・高課程を終えてきた生徒にギャップが存在する。
    そりゃ、浪人して溝をうめることも可能だが、
    中高課程を5年でやって1年丸々予備校みたいな受験対策を
    やった連中とのハンデは大きいぞ。
    それにや、
    そもそも「医学部なら何処でもよい」という思想の連中が
    卒業後も地域に定着しますかな?
    受験は平等かも知れんが、地域医療にとっては平等ではない。
    対策するなら「卒業後は最低10年出身大学所在都道府県でしか
    医療行為を認めない」くらいは必要かも・・・
    (憲法上問題あるが・・・)

  4. 【3105696】 投稿者: なぜ地方ばかり優遇される?  (ID:a7B3xWobmyc) 投稿日時:2013年 09月 08日 17:41

    >しかしですな、
    6年一貫で受験だけの対策してきた連中と
    普通の中・高課程を終えてきた生徒にギャップが存在する。
    そりゃ、浪人して溝をうめることも可能だが、
    中高課程を5年でやって1年丸々予備校みたいな受験対策を
    やった連中とのハンデは大きいぞ。


    そんな理屈が通るなら、都市部の国立医学部も、
    一貫校出身か公立校出身かでハンデをつけないといけないことになるよ。
    本来なら数千万必要なところが、その10分の1程度のディスカウント価格で
    手に入れることのできる権利を、田舎出身というだけで安易に与えてよいのか?
    これって露骨な地方へのバラマキ政策と言えるんじゃないの?


    >そもそも「医学部なら何処でもよい」という思想の連中が
    卒業後も地域に定着しますかな?

    ほとんどの医学部志望者は「医学部なら何処でもよい(但し学費が払えれば)」
    と思ってます。
    それとも田舎出身者だけは「どうしても地元の医学部じゃないと嫌だ」と
    思っているとでも?

    >受験は平等かも知れんが、地域医療にとっては平等ではない。
    対策するなら「卒業後は最低10年出身大学所在都道府県でしか
    医療行為を認めない」くらいは必要かも・・・


    防衛医大、自治医大方式ですな。
    最低でも推薦、地元枠入学者には即適応すべきでしょう。

  5. 【3105709】 投稿者: あんたは  (ID:b2N35BL8Tgc) 投稿日時:2013年 09月 08日 17:51

    話にならん。

    新自由主義かね?

  6. 【3105837】 投稿者: 医学部志望に対する一考察  (ID:zlE9La2ocxA) 投稿日時:2013年 09月 08日 20:19

    昨今の「医学部人気」
    遠い昔と言うなかれ、私が現役の時代だから三つ昔の時代は今ほど医学部人気はなかった。
    医者の子弟か、医学に興味を持った人しか受験しなかった。
    医師過剰の風潮、日本医師会の横暴・・・
    あまり医者に対して良いイメージは無かった。

    皆が地元国公立大学を受験するのに地方大学医学部受験する同級生は変人って感じだった。
    「そこまでするか?」って。
    もちろん京阪神など都市部の医学部は昔も今と一緒でかなりの難関。
    医者になるなら仕方なく・・・って感じでしたね。
    もっとも「金のアル」のは私立医大の道もあっただろが。

    ところが、今は成績上位者は京大阪大よりも地方国立医学部を選ぶと聞く。
    医学部は医師になるための専門学校的なので、医学に興味がない人が行くべきではないのにね。
    世の中の状況が「医師不足」って叫んでるし、理系文系とわず官民ともリストラ大流行。
    勤め人なんかになるより「究極の<手に職>」は理解できなくもない。
    ただ、医師は激務と聞く。
    勤まるのは個人の高い倫理観、使命感によるところが大きい。
    「赤ひげ」にどれだけの人間が共感するだろう。
    個人の適性を省みることの無い選択は大きな損失ではないかな。

    今後、親の見栄や塾・一部一貫私学のアドバルンのため偏差値だけで
    人生を選択した医師のモチベーションが保たれるか心配です。

  7. 【3106104】 投稿者: だって  (ID:DXY83btcdvU) 投稿日時:2013年 09月 09日 00:39

    >勤め人なんかになるより「究極の<手に職>」は理解できなくもない。
    >ただ、医師は激務と聞く。
    >勤まるのは個人の高い倫理観、使命感によるところが大きい。

    医師と同程度以上の収入を得るにはどの職場に行っても激務でしょう。
    だとすれば、高齢化社会で今後ますます不足するであろう道に進むのは経済合理的な選択かと。
    親の見栄とか偏差値ならむしろ東大選ぶんじゃないですか?

  8. 【3127430】 投稿者: 投資家  (ID:F0dyUtZx2sg) 投稿日時:2013年 09月 27日 21:46

    >医師と同程度以上の収入を得るにはどの職場に行っても激務でしょう。


    投資家になればいいのでは?


    手軽だし、年収2000万くらい稼ぐ人はいくらでもいるだろう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す