最終更新:

1098
Comment

【3180399】両極頂点 慶應義塾大 V.S.東京大学 を語る

投稿者: 上帝   (ID:hySI3tPy5k6) 投稿日時:2013年 11月 18日 19:04

日本TOP2である両校。(京都大学含めTOP3ここでは外す)

あらゆる点で相対するこの両校。
腐敗しきった日本を今後建て直す意味においても、
この2校の為すべき仕事は重要だ!

さあ、語ろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 50 / 138

  1. 【5647485】 投稿者: 下村も  (ID:.ux7p8zpIiw) 投稿日時:2019年 11月 22日 02:11

    下村が誰とお友達なのか,調べればすぐにわかる。下村が受験業界とずぶずぶなのは文科省ならわかっているのでは。

  2. 【5647552】 投稿者: 学生がかわいそう  (ID:/vMjhrfrkgY) 投稿日時:2019年 11月 22日 07:48

    萩生田さんは加計学園問題の黒幕と言われて、追求を避けるために解散までしたのに、それを一年で大臣に起用というのは問題でしょう。
    今度は「身の丈」発言と試験の延期。
    大学入試改革は始まる前からミソ付いてしまい、ここまでの政策の評価を問うべきだ。

  3. 【5647561】 投稿者: へへ  (ID:yD7jO1py8vk) 投稿日時:2019年 11月 22日 07:53

    >調べればすぐにわかる。

    記録は破棄されました。lol

  4. 【5650084】 投稿者: まあ  (ID:.PBYz6oQNYY) 投稿日時:2019年 11月 25日 07:22

    下村さんの会見を聞くと、とても政府側のコメントと思えない憲法が保証する“学問の自由権“を、さも政府が動かないと官僚任せではダメだ!と
    問題をすり替え、自身が進めて来た大学への圧力を正当化しており、これも安倍一強政権のおごりかなと思います。

  5. 【5652442】 投稿者: こっちは?  (ID:ecHW9GU8ZMY) 投稿日時:2019年 11月 27日 16:07

    萩生田光一文部科学相は27日の衆院文部科学委員会で、投手の連投や投げ過ぎが問題視されている高校野球について問われ、「アスリートファーストの観点で言えば、甲子園での夏の大会は無理だと思う」と述べた。

  6. 【5670219】 投稿者: 反論します  (ID:p/hatwp7l4I) 投稿日時:2019年 12月 13日 14:18

    元高校球児として言えば、甲子園大会なんて全然しんどく無い。
    唯一キツいのは投手の連投だけど、これもベスト8以降の連戦が避けられさえすればエース1人でも大丈夫。
    既に延長戦は短縮されサドンデスが導入されたから投球数の上限も制限を受けるし1週間で500球の球数制限もあるから、日程を後1日延長するか出場校数を絞って準々決勝と準決勝の間を1日休めば大丈夫。
    さらに夏の予選での連投を避けるために地方大会決勝前日を休養日にすれば良い。これは複数球場を使用可能なので十分可能。
    夏の大会を秋の国体に持っていくなんて、夏休みの後に授業を欠席せず今の甲子園大会並みの出場校数でトーナメントをやる日程を確保することは不可能。
    さらに高校トータルでの負荷を削減するのなら春の地方大会を止めればいい。秋の大会は選抜の予選を兼ねてるから止められない。

    そもそも夏の甲子園をやめてほしい高校球児なんてほとんどいないよ。

  7. 【5670438】 投稿者: 人生  (ID:LchqiFUsDKg) 投稿日時:2019年 12月 13日 17:37

    ゴールがプロの人
    ゴールが甲子園の人
    それぞれだけど、、他のスポーツではどうなのか?野球だけ圧倒的にピッチャーの負担が大きいなら考えないといけないのかもね。
    球数の制限があると言うルールのなかで育成を考え、戦略を練るスポーツになってもいいのかも。

  8. 【5676061】 投稿者: 私案  (ID:OeUra39G.Zs) 投稿日時:2019年 12月 19日 09:51

    アスリートファーストで言うならば球数制限よりも金属バットの問題を何とかして欲しいね。
    あまりにもボールが飛び過ぎるから力のある投手でないとダメ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す