最終更新:

1098
Comment

【3180399】両極頂点 慶應義塾大 V.S.東京大学 を語る

投稿者: 上帝   (ID:hySI3tPy5k6) 投稿日時:2013年 11月 18日 19:04

日本TOP2である両校。(京都大学含めTOP3ここでは外す)

あらゆる点で相対するこの両校。
腐敗しきった日本を今後建て直す意味においても、
この2校の為すべき仕事は重要だ!

さあ、語ろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 120 / 138

  1. 【6545955】 投稿者: 定義  (ID:s5vSnJbeLDo) 投稿日時:2021年 11月 08日 16:36

    高学歴の中にも「文系教科強いけど数学はさっぱり」「理系教科強いけど人とのコミュニケーションが苦手」「文理関係なく勉強が満遍なくできるけど少し発達障害で忘れ物が多い」のように状況と職種によっては仕事ができない人扱いを受ける可能性は当然あります。

  2. 【6545986】 投稿者: 数学力  (ID:kllRGw.7Ubs) 投稿日時:2021年 11月 08日 16:55

    一般教養力、語彙力があるかどうかの差は仕事の能力に直結しますね。
    後は数学力ではなく数学的思考能力の差は歴然と出てくる。
    これは学歴に比例している訳ではないですが、相関はあります。

  3. 【6546112】 投稿者: 人事部  (ID:sR3.7PsWl5s) 投稿日時:2021年 11月 08日 18:30

    採用体制も採用スキルも優れてない会社がざっくり採用するとなるとどちらがハズレが少ないかという話で。
    それらが優れた会社と優れてない会社を比べて学歴問題を考えるのは違うんじゃ。
    それらが優れている会社が高学歴の人材を採用するのが最も優れた結果に繋がることは自明。
    だからやっぱり高学歴を集めるのが合理的と企業は考えてるんじゃないかな。
    後は入ってから高学歴使えない社員をどう使いこなすか、アタマは悪くないわけだから、学歴なくて使えない社員よりは望みあるんじゃないの?

  4. 【6546128】 投稿者: 得意不得意  (ID:EP6ZElqvmi.) 投稿日時:2021年 11月 08日 18:46

    高学歴でも仕事を上手にする方法を学ぶのに時間がかかる人がいるのは事実です。
    仕事の上達にスピード感を求められる場合には厳しいと思いますが、本人も努力しています。
    長い目で見た時に、大きな支障が出なければいいと思います。

  5. 【6546167】 投稿者: まあね  (ID:j7eRsD9rQOc) 投稿日時:2021年 11月 08日 19:34

    確かに学歴はただの結果だけど、その結果を得られる程度の最低限の努力や訓練をしているのは事実

  6. 【6546174】 投稿者: 高学歴  (ID:3jr.ADbJEKc) 投稿日時:2021年 11月 08日 19:41

    受験と同じくものすごい手を掛けないと能力発揮出来ないかもしれないけど、そもそもどうしても駄目な人材に訓練施すよりは希望が持てる。

  7. 【6546183】 投稿者: うーん  (ID:t.mhQlpmt6U) 投稿日時:2021年 11月 08日 19:47

    やっぱりこれまで出会った出来る人、優秀とされる人、すごいなと思う人はやっぱりそれなりな経歴で、学歴じゃなくてもしっかりしてたなあ。

    そういう点では、学歴も含めた経験経歴が重要なんだろうなとは思いました。

  8. 【6546306】 投稿者: ペーパー試験  (ID:LLZYY8433Qc) 投稿日時:2021年 11月 08日 21:23

    高学歴は勤勉さの判定にはなると思う。
    ペーパー試験の好成績が高学歴に結びついているから、高学歴の人は、少なくとも高校では勤勉だったのだろう。勤勉さが維持できる職場環境を整えてやれば、仕事が出来ないと評価される事態にはなり難いだろう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す