最終更新:

1098
Comment

【3180399】両極頂点 慶應義塾大 V.S.東京大学 を語る

投稿者: 上帝   (ID:hySI3tPy5k6) 投稿日時:2013年 11月 18日 19:04

日本TOP2である両校。(京都大学含めTOP3ここでは外す)

あらゆる点で相対するこの両校。
腐敗しきった日本を今後建て直す意味においても、
この2校の為すべき仕事は重要だ!

さあ、語ろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 124 / 138

  1. 【6547916】 投稿者: 比較するにも  (ID:.7t3laUK4nQ) 投稿日時:2021年 11月 10日 01:23

    東大卒の社長が減った理由として。
    単純に東大へ入学する外国人が増え、かつ、日系よりも給与のよい外資系企業へ就職する人が激増したからだろう。
    外資系で管理職以上になるには大卒ではムリ、加えて配偶者を伴う社交もこなさないと上へ上がれないのに社交の大切さを知らない日本人は中間管理職どまり。

    それにしてもなぜ慶応を比較対象に出す?早稲田は中国人にだけは有名だが世界的に無名な慶応を。
    ケンカを売るつもりはないが比較対象にはならない。

  2. 【6548619】 投稿者: マウント  (ID:.A30BqKp0II) 投稿日時:2021年 11月 10日 15:47

    「高学歴なのに」の価値観文化、教育が長らく続いてしまったことが問題でしょう。
    東大卒の人はたくさんいますが、なかには「東大卒」でマウントをすることが大きな価値で先に立ってきたばかりに、成果に直結しないまま、実力を磨かなかったままで平気なひとも見かけられる。

  3. 【6549711】 投稿者: 違うから  (ID:oevh6o4j5TQ) 投稿日時:2021年 11月 11日 12:56

    仕事と業務は違う。
    高学歴は与えられた業務はできるが、仕事ができるとは限らない。
    仕事はコミュニケーション能力やネゴシエーション能力が必要でカリスマなる人間性も必要。
    高学歴で仕事ができないのが一番質が悪い。
    学歴だけで判断するような採用でない良い方法を考えて行くのが良い。
    ただ、学歴がなさすぎるのもどうかと思うが。

  4. 【6550289】 投稿者: 賢明  (ID:O5VX.4k0C3Y) 投稿日時:2021年 11月 11日 20:33

    仕事が出来る人間は、それまでに学歴を重ねられている事が多く、学歴が無くとも活躍している人は学歴以上の明確な成果を持っている事が殆ど。
    唯才をもたないのであれば、学歴を取っておくのが賢明。

  5. 【6550397】 投稿者: 営業  (ID:SwTGUdCCE9w) 投稿日時:2021年 11月 11日 21:58

    営業系は学歴関係ない

  6. 【6551138】 投稿者: 可能性  (ID:ZTqH0Kr6yHU) 投稿日時:2021年 11月 12日 13:59

    高学歴でも仕事ができない人は、当然いる。
    でも高学歴の方が仕事ができる可能性は高い。
    なぜなら、仕事には勉強と似たような側面だったり、勉強できる人が持っている性格を活かせる部分があるから。

  7. 【6562124】 投稿者: 鳥ガール  (ID:FtVOahUvyXI) 投稿日時:2021年 11月 20日 17:07

    幅広く知識を持っている東大と細かい知識を持っている慶應

  8. 【6572349】 投稿者: 日本の教育  (ID:ZwCDpQzdymY) 投稿日時:2021年 11月 28日 23:11

    日本の学校で学ぶのは、個性の尊重とか、なんだかんだいっても組織構成員としての「要領の良さ」だから。
    長いものには巻かれろ的な
    なぜ?どうして?に、とことん拘る人は、良く言えば個性的で孤高でガッツがある。
    突破口を開いたり、変革を起こすのは、いつだってこの種の人たち。
    その辺は、学歴関係ないんだよ。
    それなのに、学歴で個人の能力を推し量る方が間違っているんでは?
    それで日本の高等教育は色んな人の能力を潰してしまってる気がする。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す