最終更新:

1098
Comment

【3180399】両極頂点 慶應義塾大 V.S.東京大学 を語る

投稿者: 上帝   (ID:hySI3tPy5k6) 投稿日時:2013年 11月 18日 19:04

日本TOP2である両校。(京都大学含めTOP3ここでは外す)

あらゆる点で相対するこの両校。
腐敗しきった日本を今後建て直す意味においても、
この2校の為すべき仕事は重要だ!

さあ、語ろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 38 / 138

  1. 【5434830】 投稿者: ライブマナー  (ID:eN.uRYElwi.) 投稿日時:2019年 05月 13日 13:02

    やはり慶應経済は凄いなぁと思います。
    チートというか、ズルい、レベル。
    三田会と言うものの凄さを感じることありますね。
    もう、東大以外では太刀打ちできないでしょう。

  2. 【5434916】 投稿者: 「公正中立」を無解雇で担保されてる公務員  (ID:.p2yaKyXmKM) 投稿日時:2019年 05月 13日 14:13

    特定内閣に「利益供与を図った」わけですから
    佐川氏は国家公務員法違反で(懲役3年相当の)
    犯罪者なわけですが。

    犯罪を平然と犯せるサイコパスが出世する。
    こんな理不尽な官界にまともな感覚の東大生が魅力を感じるわけがありませんね。

    なお警察庁も佐川氏逮捕どころか捜査すら着手しませんでした。恐ろしい日本になったものです。

    ま。戦後、自由民主党ばかりを選挙で勝たせ続けてきた我々親世代が子供世代を苦しめる結果になったわけですが。

  3. 【5435140】 投稿者: 統計不正  (ID:I3nafTVd8/2) 投稿日時:2019年 05月 13日 17:28

    国民には難しい所もありますが、統計不正については今までの不正のレベルを超えてしまっていると思います。
    集計方法そのものを変えて高い数値に変えてしまおうと言うもので、第三者委員会の報告に対して、総理秘書官が意見し報告を変えさせていたということです。
    さらに、思い通りにいかないと見るや第三者委員会の最終報告の前に内閣府委員会に移して強行して、決めてしまっていた。

    第三者委員会とはなんだったのか?

    行政として、委員会の実施のロジをしていた公務員からしたら、ホントに無駄な仕事を長きにわたりさせられていたということです。

    結果、実質賃金も高く出るように変更され、景気のマイナスも分からないようにされてしまっていた。

    賢い学生達の方が、何が問題なのか理解していて、公務という仕事に嫌気をさしてしまっているのかもしれませんね。

  4. 【5435148】 投稿者: 中川  (ID:C.xv5VTU.QM) 投稿日時:2019年 05月 13日 17:34

    経済という仕事をするならば、自分で試算して、自分で先を読み、自分で投資したり、取引きを促したり、国を動かす方が魅力的なのかも知れません。

    国の仕事は経済といっても、規制をかけたり、ルールを作って企業を動かすことですけど、結果有りきで政府の意向で仕事をさせられるのは、つまらないと感じるようになったということでしょう。

    東大が、法から経済に動くということは、
    官から民への移行ですけど、行政の劣化は進むと思います。

  5. 【5435240】 投稿者: ネスコ  (ID:blO1ggIotAA) 投稿日時:2019年 05月 13日 18:55

    東大が民へ流れると
    東大vs慶應の戦いが激化しますね。

  6. 【5437531】 投稿者: 一般職減少  (ID:pKYnU9czNMI) 投稿日時:2019年 05月 15日 18:26

    人事院は15日、2019年度の国家公務員採用試験で、一般職(大卒程度)の申込者が前年度比11.0%減の2万9893人だったと発表した。3年連続のマイナス。好調な企業業績を背景に民間の人気が高く、担当者は「人材が奪われている」と語った。
     3万人を下回ったのは、現行の試験区分となった12年度以降で初めて。中央省庁の幹部候補で、キャリア官僚と呼ばれる総合職の申込者も減少が続いている。
     一般職の申込者のうち女性は37.9%で、過去最高を更新した。試験は6月16日から始まり、最終合格者は8月20日に発表する。

  7. 【5437583】 投稿者: 酷いマイナス  (ID:43mK2i51A2k) 投稿日時:2019年 05月 15日 19:11

    総合職で12%、一般職で11%も減少とは、、、。
    一般職は地方採用もあるので、地方でも公務員離れが起きているということですね。

    学歴が高い学生が減り、そうでない学生は増えているというから、どうしょうもないくらいレベルダウンしているのでしょう。

    1番公務の魅力を下げているのは、内閣人事局の幹部職員の一元管理だと思います。
    忖度を増やして、ロクでもない管理職を登用して、官邸の都合が悪くなると閑職に追いやる。誰も責任はとらない、仕事に試算はないし、効果検証もしない。
    辻褄合わせが行政官の仕事なら、優秀な学生は公務員にならないでしょう。

  8. 【5437639】 投稿者: ハイハイ  (ID:Ghadl.gXFeA) 投稿日時:2019年 05月 15日 19:52

    ほれみろ!言わんこっちゃない。
    国家戦略が機能していない。
    寧ろマイナス。
    責任逃ればかり、誰も責任とらない。ダメ組織の典型。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す