最終更新:

263
Comment

【3200573】名古屋大学と早稲田大学の評価

投稿者: 勇み足   (ID:kP5c.SCnyco) 投稿日時:2013年 12月 08日 15:54

名古屋大学と早稲田大学の評価を知りたいです。

娘が関西で一応名古屋を目指しているのですが、ふと早稲田大学が気になりました。
知り合いで優秀な子が早稲田大学に進学されたからです。娘が早稲田大学にも興味を持ち始めています。

関西では名古屋大学の評価が高いですが、首都圏の知り合いと話したところ早慶は絶大だそうです。総合的にはどちらがいいのでしょうか?

皆さんのご意見聞かせてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 33

  1. 【5982229】 投稿者: アジア志向法律家育成支援プログラム  (ID:vau/fVN1h56) 投稿日時:2020年 08月 14日 21:53

    ◆ 名古屋大学 法政国際教育協力センター

    各プロジェクト

    ◎ アジア法整備支援対象国 長期・短期留学
     CALEでは、様々なプログラムにより、アジアの法整備支援対象国の法知識の習得、現地学生との人脈形成を行い、アジア法・法整備支援に対する興味関心を深めてもらうことを目的として、アジア法整備支援対象国への長期・短期留学プログラムを準備しています。アジア地域は現在、市場としての価値が高まっており、アジア各国でビジネス展開をする日系企業も年々増加しています。それに伴い、現地日系企業に対する法務サービスや紛争解決など、国際的な事案に携わる法律家の育成が、各方面から求められています。また、アジア各国では、体制移行や経済のグローバル化に伴い、日本政府等による法整備支援が展開されており、こうした法整備支援に貢献しうる若い人材の育成も課題となっています。
     派遣中は、法整備支援の現場や裁判所、弁護士事務所、日系企業の訪問など、現地の法・社会・文化について理解を深める機会を得ることができます。さらに、CALEが主催するアジア法整備支援特別講座への参加や、学部で開講されている「特殊講義(アセアン諸国における法と政治)」、連携企画「アジアのための国際協力in法分野」への参加により、一定の知識を習得してから現地を訪問することで、派遣中の経験をより実りあるものにすることが可能です。
     派遣後には学生主体で1冊のレポートを作成しており、現地での経験を振り返り、各自が関心を抱いたものについて調査を加え考察を述べる過程を通して、学生達は各国の法・社会についてより深い理解に達成しています。
     具体的なプロジェクトは、以下の通りです。


    ◎ 文部科学省・大学の世界展開力強化事業(ASEAN諸国等との大学間交流形成支援)「ASEAN地域発展のための次世代国際協力リーダー養成プログラム」(2012年度~2016年度)
     文部科学省は、国際的に活躍できるグローバル人材の育成と大学教育のグローバル展開力の強化を目指し、高等教育の質の保証を図りながら、日本人学生の海外留学と外国人学生の戦略的受入を行うアジア・米国・欧州等の大学との国際教育連携の取組を支援することを目的として、2011年より「大学の世界展開力強化事業」を実施しています。
     2012年9月、国際開発研究科、経済学部・経済学研究科、農学国際教育協力研究センターとともに、「ASEAN地域発展のための次世代国際協力リーダー養成プログラム」に採択されました。本プログラムは、グローバル化による経済環境や国際協力活動の変化に対応するため、開発援助とビジネスの間をつなぐ視点を備え、ASEAN地域と日本双方の経済・法・政治・社会・文化に対する共通理解をもった次世代国際協力リーダーを養成します。

     法学部・法学研究科は、インドネシア・ガジャマダ大学法学部、ハノイ法科大学、ホーチミン市法科大学及びカンボジア・王立法経大学をカウンターパートとして、各国からの長期・短期受入、各国への長期・短期派遣を実施しています。


    ◎ 文部科学省・大学の世界展開力強化事業(ASEAN諸国等との大学間交流形成支援)「ASEANと日本を繋ぐ“グローバル・ソフトインフラ基礎人材”育成プログラム」(2016年度~2020年度)
     文部科学省は、国際的に活躍できるグローバル人材の育成と大学教育のグローバル展開力の強化を目指し、高等教育の質の保証を図りながら、日本人学生の海外留学と外国人学生の戦略的受入を行うアジア・米国・欧州等の大学との国際教育連携の取組を支援することを目的として、2011年より「大学の世界展開力強化事業」を実施しています。
     2016年9月、経済学部・経済学研究科、農学部・生命農学研究科、農学国際教育協力研究センター、国際開発研究科、環境学研究科、多元数理科学研究科とともに、「ASEANと日本を繋ぐ“グローバル・ソフトインフラ基礎人材”育成プログラム」に採択されました。本プログラムは、ASEAN共同体形成など、経済統合が進む中、国境を跨ぐ諸問題を協働で解決するために、経営・経済・法・政治・環境・農業・高等数学の専門基礎力を備えたグローバル人材を養成することを目的としています。
     法学部・法学研究科は、ヤンゴン大学法学部・国際関係学部及びラオス国立大学法律政治学部をカウンターパートとして、各国からの長期受入、各国への短期派遣を実施しています。



    ◎ JASSO奨学金「アジア志向法律家育成支援プログラム」(2017年度~)
     アジア地域が市場として注目される中、アジアを理解し、国際的な教養を身につけたグローバル人材が求められています。また、体制移行・経済のグローバル化にともない、アジア各国では、日本政府等による法整備支援が展開されており、法整備支援に貢献する若い世代の研究者・実務家が求められています。そこで、本プログラムは、アジア法整備支援が展開されているアジア各国に学生を派遣し、現地法の講義、法律関係機関への訪問、法学部生との討論を通じて、アジアに精通し、アジアの発展に貢献するグローバルリーダーの育成に取り組みます。派遣先大学には、本学により「日本法教育研究センター」が設置されており、本学学生が同センターの学生と交流することを通じて、日本法を外国の法律と比較して客観的に捉えることができるようになり、国際感覚を身につけた法律家を養成することを目指します。

    【派遣先大学】
    タシケント国立法科大学(ウズベキスタン)
    モンゴル国立大学(モンゴル)
    ハノイ法科大学(ベトナム)
    ホーチミン市法科大学(ホーチミン)
    王立法経大学(カンボジア)
    ヤンゴン大学(ミャンマー
    ラオス国立大学(ラオス
    ガジャマダ大学(インドネシア)

  2. 【5982246】 投稿者: 文系も大差ない  (ID:8X1CvRJDXVU) 投稿日時:2020年 08月 14日 22:15

    大学とは何か、を考えればその評価に就職先云々が含まれないことは自明。大学は高等教育機関および研究機関であって就職専門学校ではない。世界の大学ランキングを見ても、就職先のような地域性に左右される指標は含まれていない。

    就職専門学校としてならば早稲田のほうが実績はあるのだろうが、研究機関としては文系では早稲田も名古屋もそんなに実績は変わりがない。

  3. 【5982254】 投稿者: 文科省採択プログラム「ユス・コムーネ」  (ID:QF8i0suF3Fk) 投稿日時:2020年 08月 14日 22:23

    文科省の大学の世界展開力強化事業(キャンパス・アジア中核拠点形成支援)採択プログラム

    ◇ 東アジア「ユス・コムーネ」(共通法)形成にむけた法的・政治的認識共同体の人材育成


    ◆ 名古屋大学

    東アジア「ユス・コムーネ」(共通法)形成にむけた法的・政治的認識共同体の人材育成
    欧米の「法のグローバル・スタンダード」を理解したうえで、東アジア「ユス・コムーネ」(共通法)の形成に向けた議論に参画できる、法的・政治的認識共同体の人材形成を行ないます。
    中国・韓国の諸大学との連携をはかり、東アジアにおける法情報の交換、アジア法・法整備支援論の共同形成、法曹養成と法科大学院の共同スタンダード化など、相互の学生を中心とする単位相互認定に基づく交流と、質の保証された教育研究交流を行ないます。

  4. 【5982273】 投稿者: はて?  (ID:2KSjrXsIfzo) 投稿日時:2020年 08月 14日 22:36

    分かった分かった、君は一生研究室で過ごせばいい。でも君の期待に反して、名古屋大文系学生の殆どが学部卒で就職しているよ。

    http://syusyoku.jimu.nagoya-u.ac.jp/data/

    ついでにこんなことも書いてある↓

    "名古屋大学では、キャリアサポートセンター及び各学部・研究科の教務担当係に就職担当を置き、学生相談総合センター就職相談部門と連携し、学生の就職について支援をしています。"

    君の言い分に従うなら名古屋大はキャリアサポートセンターなんて廃止しなきゃいけないね。

    あと、「研究機関としては文系では早稲田も名古屋もそんなに実績は変わりがない。」の根拠をどうぞ。

  5. 【5982288】 投稿者: はて?  (ID:2KSjrXsIfzo) 投稿日時:2020年 08月 14日 23:00

    https://www.topuniversities.com/

    参考までにQS世界ランク(科目別)でざっと調べると以下の通り、法学以外では名大は200位圏外ばかり。

    経済学 慶應>早稲田>名古屋(=200位圏外)
    経営学 早稲田>慶應>名古屋(=200位圏外)
    法学  早稲田>名古屋>慶應(=200位圏外)
    政治学 慶應≒早稲田>名古屋(=200位圏外)
    歴史学 慶應≒早稲田>名古屋(=200位圏外)

    ※政治学と歴史学では早慶順不同

  6. 【5982347】 投稿者: 文系も大差ない  (ID:yM4xu3iG2wk) 投稿日時:2020年 08月 15日 00:34

    QS世界ランキングには、「雇用者の評判」という客観的でない指標が使われているから信用できないね。

  7. 【5982422】 投稿者: 菅原道真  (ID:UFagWjjy8lE) 投稿日時:2020年 08月 15日 07:20

    >QS世界ランキングには、「雇用者の評判」という客観的でない指標が使われているから信用できないね。
     
     それは大学全体の評価部分であって科目別の研究評価には反映されていないと記憶していますが?
     
     文部科学省は2017年に過去5年間(2013年~17年)の科研費の細目別採択件数上位10機関を公表しています。それを紹介しましょう。これは就職は関係ありません。
     名古屋大学と早稲田大学のどちらかがランクインしている文系項目をピックアップしました。数字は順位です。
    【人文系】
    ・哲学・倫理学 早稲田⑦
    ・中・印哲学・仏教学 早稲田⑥
    ・思想史 早稲田⑤ 名古屋⑦
    ・美学芸術学 早稲田②
    ・美術史 早稲田⑦
    ・芸術一般 早稲田② 名古屋⑥
    ・日本文学 早稲田① 名古屋⑥
    ・英米文学 早稲田⑨
    ・ヨーロッパ文学 早稲田③
    ・中国文学 早稲田①
    ・文学一般 早稲田③
    ・日本語学 早稲田④ 名古屋⑤
    ・日本語教育 早稲田① 名古屋⑤
    ・外国語教育 早稲田① 名古屋⑨
    ・史学一般 早稲田⑦ 名古屋⑧
    ・日本史 早稲田③
    ・ヨーロッパ史 早稲田②
    ・考古学 早稲田②
    ・文化人類学 早稲田③
    【社会科学系】
    ・基礎法学 早稲田② 名古屋⑥
    ・公法学 早稲田① 名古屋⑩
    ・国際法学 早稲田① 名古屋⑥
    ・社会法学 早稲田② 名古屋⑥
    ・刑法 早稲田①
    ・民法 早稲田① 名古屋⑤
    ・新領域法学 早稲田① 名古屋③
    ・政治学 早稲田①
    ・国際関係論 早稲田①
    ・理論経済学 早稲田③
    ・経済統計 早稲田⑨
    ・経済政策 早稲田⑤
    ・財政公共経済 早稲田③ 名古屋⑤
    ・金融ファイナンス 早稲田①
    ・経営学 早稲田②
    ・商学 早稲田②
    ・会計学 早稲田②
    ・社会学 早稲田③

     早稲田の上位はたいてい東京大か京都大、それに専門大学です。

  8. 【5982464】 投稿者: はて?  (ID:S99x/eVcRoE) 投稿日時:2020年 08月 15日 08:46

    ダサい負け惜しみだなw

    再掲するが名古屋大文系学生の殆どが学部卒で就職している件についてコメントせよ。

    http://syusyoku.jimu.nagoya-u.ac.jp/data/

    ついでにこんなことも書いてある↓

    "名古屋大学では、キャリアサポートセンター及び各学部・研究科の教務担当係に就職担当を置き、学生相談総合センター就職相談部門と連携し、学生の就職について支援をしています。"

    君の言い分に従うなら名古屋大はキャリアサポートセンターなんて廃止しなきゃいけないね。

    あと、「研究機関としては文系では早稲田も名古屋もそんなに実績は変わりがない。」の根拠をどうぞ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す