最終更新:

3309
Comment

【3317706】★好敵手対決!  早慶VS地方国立大学

投稿者: ライバル Ver.2   (ID:EeWICSz2rzM) 投稿日時:2014年 03月 10日 01:24

私大トップ校の早慶と地方の有力国立大学は競合していないようで、実はライバル。

首都圏に立地する早慶は多くの人材を輩出し知名度はあるが、全国を見渡せば、

地方都市には旧帝大はもちろん、地元密着型の新制大学もあり、多彩な顔ぶれ。選択肢は多い。

どちらにも十分に合格できる実力がある場合、さて、どちらの進路を選ぶべきか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3809575】 投稿者: サヨくん  (ID:39RyBT1BkqY) 投稿日時:2015年 08月 02日 00:04

    井の中の蛙ではいけませんw
    相手は世界ですwww


    (国際基準による日本の大学・研究機関の評価)

    【世界3大大学ランキング】

    2014-2015年QS世界大学ランキング

    31位 東京大学
    36位 京都大学
    55位 大阪大学
    68位 東京工業大学
    71位 東北大学
    103位 名古屋大学
    126位 九州大学
    135位 北海道大学
    197位 慶応義塾大学
    198位 筑波大学


    ARWU世界大学学術ランキング 2014-2015

    21位 東京大学
    26位 京都大学
    78位 大阪大学
    101-150 北海道大学
    101-150 名古屋大学
    101-150 東北大学
    151-200 九州大学
    151-200 東京工業大学
    201-300 神戸大学
    201-300 筑波大学
    301-400 千葉大学
    301-400 広島大学
    301-400 慶応義塾大学
    301-400 東京医科歯科大学
    401-500 金沢大学
    401-500 岡山大学
    401-500 大阪市立大学
    401-500 東京理科大学
    401-500 早稲田大学


    Times Higher Education World University Rankings 2014-2015

    23位  東京大学
    59位  京都大学
    141位  東京工業大学
    157位  大阪大学
    165位  東北大学
    226-250 名古屋大学
    226-250 首都大学東京
    276-300 東京医科歯科大学
    301-350 筑波大学
    351-400 北海道大学
    351-400 九州大学
    351-400 早稲田大学



    【トムソン・ロイター社による日本の研究機関(大学等)ランキング(2015)】

    1 東京大学
    2 京都大学
    3 大阪大学
    4 国立研究開発法人理化学研究所
    5 東北大学
    6 国立研究開発法人産業技術総合研究所
    7 名古屋大学
    8 東京工業大学
    9 国立研究開発法人物質・材料研究機構
    10 九州大学
    11 筑波大学
    12 北海道大学
    13 広島大学
    14 岡山大学
    15 自然科学研究機構
    15 慶應義塾大学
    17 早稲田大学
    18 神戸大学
    19 高エネルギー加速器研究機構
    20 千葉大学

  2. 【3809584】 投稿者: サヨくん  (ID:39RyBT1BkqY) 投稿日時:2015年 08月 02日 00:15

    相手は世界だwww


    【世界トップの頭脳を持つ日本人ノーベル賞受賞者の出身大学】

    東京大学   7人
    京都大学   6人
    名古屋大学  3人
    東京工業大学 1人
    長崎医科大学 1人
    北海道大学  1人
    東北大学   1人
    神戸大学   1人
    徳島大学   1人






    早慶     0人

  3. 【3809598】 投稿者: 東京集中  (ID:ZIb0mjbSpCg) 投稿日時:2015年 08月 02日 00:29

    >「就職みらい研究所の調査によると、6月1日現在の関東の学生率が42.7%なのに対し、中部・近畿を除く、その他の地域は29%となっている。… 早くからスイッチが入る学生が都市部に多かったようだ。有名企業400社の実就職率ランキングを見ると、上位30校の大半が東京を中心とした首都圏の大学で、それに近畿圏や愛知の大学が続く。地方の大学は東北大と九州大の旧帝大のみだ。このように、大手企業の就職は、大都市部の大学が有利」(「サンデー毎日」15年8月2日号)
    ─────────────────────────────────────── 

    △この記事は、現在の就職状況の中身を的確に分析している。一流企業は、東京に本社があることが多いため、東京の大学が有利。就活は、とにかく数をこなさなければならず、東京にある大学はその点でかなり有利。 地方の大学だと、数をこなせない。実際にセミナーに行くだけでも苦労し、交通費・宿泊代も自己負担。

    △国家公務員総合職試験や司法試験、公認会計士試験の場合、学外に予備校や専門学校が充実した都市部の大学が有利 (「駅弁」とよばれる地方国公立大は不利)。また学内に専門の研究会が充実してる大規模大は、都市部に多く有利。

    ≫そう考えると、早慶云々は別として、問題は偏差値よりも文系なら都市部、特に首都圏に大学があるか否かという立地が就職数や就職率を左右しているのではないか。これは、リニア新幹線の問題でも表面化しているが、東京一極集中の弊害?(←地方から見ると「弊害」)が首都圏の大学を出口の面で優位にしており、それがさらに学閥という人脈と結びついて、「サンデー毎日」(15.8.2)発表の就職結果になったのではないか。

    ≫このように考えると、早慶(?)の一部関係者の驕り高ぶったような投稿は、地方の人たちや、経済的に東京の大学に行けない人々から反発を買うのは当然。ましてや、地方帝大や地方国公立大を見下すかのような投稿は、「早慶入学者の一般入試比率」や「W合格対決」などによって反証されている。

  4. 【3809608】 投稿者: 不都合はいつもスルー  (ID:yCCiFSIkxBE) 投稿日時:2015年 08月 02日 00:40

    >>だったら早慶より学力の高い国立大学の学生を排除するわけなんかないじゃないのw

    >学芸大のお友達に、一人でも大手商社に入ってる人いる?

    >外資コンサルでも、電博でもいいけど、要するに学歴差別が顕著な企業にさ。


    不都合なことはいつもスルーして同じことばかり繰り返してるけど、こればかりは他人の褌でなく君のオリジナルなコメントができる絶好のチャンスなんだが、どうか教えてよ?

  5. 【3809618】 投稿者: それならば  (ID:qLbyFjCsR5o) 投稿日時:2015年 08月 02日 00:51

    >問題は偏差値よりも文系なら都市部、特に首都圏に大学があるか否かという立地が就職数や就職率を左右しているのではないか。

    横国や千葉、筑波や埼玉などが、就職にしても難関国家試験にしても、もっと目覚ましい実績を上げてないと理屈に合わないよ。

    逆にあなたの仮説を正とするならば、これら首都圏に位置する大学およびその出身者の実力は、本来は遥かに低いことになる。

  6. 【3809641】 投稿者: 返答  (ID:ZIb0mjbSpCg) 投稿日時:2015年 08月 02日 01:35

    >横国や千葉、筑波や埼玉などが、就職にしても難関国家試験にしても、もっと目覚ましい実績を上げてないと理屈に合わないよ。

    1年の学生数が横国(1662人→文系917人でこの内230名が教育系)、千葉(2322人→文系が1005人でこのうち教育系が455人)、筑波(2182人→文系545人で法学部・商や経営学部なし)。こうしたそれぞれの学校の特色があることを考えないと、単純に就職や国家試験資格の比較をしても意味がない。また、1学年の人数も考えないと。それにしても、立地面で旧帝や地方国公立が不利な立場にあることは確かだと思う。

    >逆にあなたの仮説を正とするならば、これら首都圏に位置する大学およびその出身者の実力は、本来は遥かに低いことになる

    そこまで首都圏の大学を低く評価はしていません。ただ、入学してから、本人の強い意志や経済力があれば、優位な立場に立てるということです。

  7. 【3809714】 投稿者: 立地条件以前に  (ID:AI1LMh4ivaw) 投稿日時:2015年 08月 02日 07:47

    ■フィルター①:コンサルティングファーム・投資銀行・五大商社・資産運用会社等で採用
    ⇒東京一工(東大・京大・一橋大・東工大)+早慶上位(経済・政治経済・法・理工)
     以上が内定者一般層

    ■フィルター②:一般層に知名度の高い東証一部上場大手一流大企業で採用
    ⇒上記大学+旧帝下位・早慶下位+上位国立(神戸横国筑波・金岡千広・農繊名電)+上智理科
     以上が内定者一般層

    ■フィルター③:東証一部上場大企業で採用
    ⇒上記大学+中堅国立(埼玉・信州・静岡・滋賀・新潟等)+MARCH・関関同立
     以上が内定者一般層

    ■フィルター④:中堅企業(非上場)で採用
    ⇒上記大学+下位国立+日東駒専・産近甲龍・四工大以上が内定者一般層


    学歴フィルターがあるのだから、立地条件以前の問題でしょう。
    雑誌と言えども、あからさまに学歴フィルターのことははっきりと書けないので、それ以外にこういう要素があるということを示しただけの話。
    立地条件が全てではない。

  8. 【3809750】 投稿者: サヨくん  (ID:eEpKZ.I44AQ) 投稿日時:2015年 08月 02日 09:01

    >■フィルター①:コンサルティングファーム・投資銀行・五大商社・資産運用会社等で採用
     ⇒東京一工(東大・京大・一橋大・東工大)+早慶上位(経済・政治経済・法・理工)
     以上が内定者一般層


    コイツこないだから何度も同じインチキリスト貼り付けてるなwww



    >【三井物産】①慶應32 ②早稲田27 ③東京18 ④一橋13 ⑤京都9 ⑥上智8 ⑦東外大6
     【三菱商事】①慶應50 ②東京39 ③早稲田29 ④京都13 ⑤一橋12 ⑥上智10 ⑦北海道4
     【住友商事】①慶應34 ②早稲田29 ③東京20 ④京都14 ⑤上智10 ⑥大阪9 ⑦一橋8
     【伊藤忠商事】①慶應21 ②早稲田16 ③東京13 ④京都12 ⑤神戸8 ⑥一橋6 ⑦大阪5
     【丸紅】①慶應30 ②早稲田21 ③東京13 ④京都,一橋9 ⑥上智8 ⑦大阪5



    まあ嘘までついて国立大学を貶めずにはいられないその気持ちはよくわかりますwww


    【両方受かったら「どっちの大学に行くか」サンデー毎日2004年6月20日号】

    早稲田一文    5.9% -  94.1% 大阪文
    早稲田法    10.0% -  90.0% 大阪法
    早稲田理工   17.6% -  82.4% 北海道工
    早稲田理工    8.8% -  91.2% 東北工
    早稲田理工   17.4% ー  82.6% 名古屋工
    早稲田理工    1.6% -  98.4% 大阪工
    早稲田理工   16.7% ー  83.3% 九州工
    早稲田理工    8.3% ー  91.7% 東北理
    早稲田理工    7.7% ー  92.3% 名古屋理
    早稲田理工    6.7% -  93.3% 大阪理
    早稲田一文   28.6% -  71.4% お茶女文教育
    早稲田国際教養 10.3% -  89.7% 外語大外国語
    早稲田政経    0.0% - 100.0% 一橋経済
    早稲田理工    0.0% - 100.0% 東工大一類
    早稲田理工    0.0% - 100.0% 東工大二類
    早稲田理工    0.0% - 100.0% 東工大三類
    早稲田理工    0.0% - 100.0% 東工大四類
    早稲田理工    0.0% - 100.0% 東工大五類
    慶応医     27.3% ー  72.7% 医科歯科医
    慶応経済     0.0% - 100.0% 一橋経済
    慶応理工     0・0% - 100.0% 東工大一類
    慶応理工     0・0% - 100.0% 東工大二類
    慶応経済    12.5% ー  87.5% 大阪経済
    慶応理工    13.3% -  86.7% 東北工
    慶応理工     7.5% -  92.5% 大阪工
    慶応理工    10.0% -  90.0% 名古屋工
    慶応理工    11.8% -  88.2% 東北理

    【2014難関大W合格で受験生が選んだ「本命」大学※代ゼミ調査/サンデー毎日7.20号 】
    〇学芸大教育64%---36%早稲田教育●

    ■サンデー毎日2013.7.21号『W合格対決』
    2013 W合格者進路 2013.7.21
    東京外大言語文化 100%-0% 早稲田国際教養
    東京外大国際社会  86%ー14% 早稲田国際教養
    横浜国大理工    62%-38% 慶応理工

    読売ウィークリー7.15号『W合格対決75大学特集』
    W合格対決75大学特集 慶応医とその他医学部の併願対決(2007)
    慶応医0-24理三
    慶応医1-8東京医科歯科大医
    慶応医1-4東北医
    慶応医0-4名古屋医

    <サンデー毎日2011年7月11日号 W合格者入学率>
    慶応医0%-100%理三
    慶応医0%-100%理二

    難関大学ダブル合格で受験生が選んだ大学
    代ゼミ調査 2012 (サンデー毎日 2012.7.22)
    慶応医 0%-100% 理Ⅲ
    慶応医 8%-92%  医科歯科医
    慶応医43%-57%  千葉医

    >「理工系学部合格者の追跡調査をすると、早慶と旧帝大や東工大クラスの両方に合格した受験生は、ほぼ100%国立大に入学します。私立トップの早慶でも、勝負になるのは千葉大や横浜国立大から下のレベルです。」(河合塾教育情報部チーフ神戸悟)

    >「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです。」(駿台坊野次長)

    こういうデータを貼ると必ず「早慶は国立の併願校なんだから蹴られて当たり前だ!」と文句を云う人が出てきますが、仰る通り早慶は国立に蹴られて当たり前の併願校ですね、としか云えませんwww
    でもそれではちょっと悲し過ぎませんか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す