最終更新:

153
Comment

【3369768】東工大と早稲田理工はどちらがより優秀ですか?

投稿者: 武笠   (ID:jCgWQUba8rs) 投稿日時:2014年 04月 28日 03:29

どっちがより優秀なんでしょうかね?

気になりますね!教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 20

  1. 【5088014】 投稿者: この先  (ID:5.oLlWUr39Y) 投稿日時:2018年 08月 18日 12:30

    この先の話はないんですか?

  2. 【5088272】 投稿者: 夏休みの研究さんへ  (ID:OKldw3ObHng) 投稿日時:2018年 08月 18日 17:23

    夏休み中ですか?

  3. 【5088950】 投稿者: インドから人材  (ID:.RSNrneUdrM) 投稿日時:2018年 08月 19日 13:18

    http://univ-journal.jp/22161/?show_more=1

    インド工科大学に日本を学ぶ職業訓練コース開講、親日人材増やす狙い


    東京の人材コンサルティング会社が主催する同コースの開講は、2018年3月のハイデラバード校に続き2校目。

    日本国内のIT・エレクトロニクス業界の深刻な人材不足を背景に、優秀なIT人材が集まるインド工科大学デリー校の学生に日本語だけでなく日本文化、ビジネスマナー講座まで多彩なカリキュラムで「日本」を学んでもらえる講義を行う。

  4. 【5089009】 投稿者: インド人  (ID:6y0BKi/MkvY) 投稿日時:2018年 08月 19日 14:38

    インド人のIT能力すごいですよね。
    インド人は人口が多いから、そのなきら選りすぐられると、大変優秀な人しか残れないということかも。

    それに比べたら、少子化の日本、競争も激しくないし、最難関大学でも、優秀者の選抜される度合いもゆるいですね。ましてや、早慶ほどのマンモスとなれば玉石混交やむなし。

  5. 【5089137】 投稿者: インドの算数教育  (ID:.nSvSucdt1U) 投稿日時:2018年 08月 19日 17:34

    インドの算数教育の成果は凄いですよね。
    インドでは子供に100×100までの暗記までさせると、昔日本で笑っていた覚えがありましたが、今やIT大国です。世界中に理数人材を送り出しています。

    教育の力は重要だと言うことがわかりました。
    貧富の差の激しいインドですから、皆がこのような教育を受けられたのではないでしょうが。
    別にインド人が遺伝的に数的能力に優れているということではないでしょう。ですから、土地や資源の少ない国である日本も参考にしたら良いのではないでしょうか。

    こちらは丁度、東工大、早稲田理工など上位理系学部を話題にしているスレです。
    優秀であっても医学部に行かず、このような大学学部で学ぶような理系学生は、特に日本の将来を託す宝だと思い、本当に感謝しています。
    もちろん医学は大切ですが、最優秀者層のほとんどが医学部を向いてしまう風潮には危惧しておりました。

    企業に行くにしても、大学に残って研究者になるにしても、是非日本の未来のために応援したいものです。大学の博士課程に残りポスドクになる方々には、昔のように最低でも会社員程度の生活レベルを保証するのは、国として急務だと思いますね。日本の未来がかかっています。
    年収200~300万は本当ですか?これでは優秀なのに結婚もしにくいでしょう。

    いつまで個々のボランティアに期待しているのでしょう。これは、国からの大学研究費の激しい削減と強制的な制度改悪の結果だと聞いております。これでは優秀な日本人学生はほとんど博士課程に残って貰えないのは当然でしょう、外国人だらけだと聞きます。

    ノーベル賞の山中教授もこれを真剣に何度も訴えてらっしゃいましたね。今現在結果が出ている分野にしかお金を回さないとか、企業から自分でお金を取ってこいとか言うのは、国の言っていることも一部わかりますが、詭弁で責任転嫁であり怠慢だと思いますね。

    はじめは何でもお金に直結しないものです。教育研究機関を軽視する日本では、国が衰退し貧しくなるのは目に見えています。私達の払う税金の一部は是非このような環境で働く若い研究者の方々へと思います。

  6. 【5089191】 投稿者: 夏休みの研究  (ID:TcLebD/PrA2) 投稿日時:2018年 08月 19日 18:20

    インドは、グーグル、アマゾン、フェイスブック、アップルが研究所を作って技術者を養成していますね。GAFAのエンジニアは多くがインド人だというのを聞いたことがあります。
    彼らの成功体験がますます技術者を志す若者を増やしている。
    インドでは、金持ちになるにはIT技術者になることだという暗黙のルートが出来上がっている。インド人は数学が得意だし・・・・日本は彼らに勝つことではなく、彼らを使っていくことを考えたほうがいいかも。

  7. 【5089397】 投稿者: インドの算数教育  (ID:7jvNW.sYyb.) 投稿日時:2018年 08月 19日 22:06

    有り難うございます。
    そうなんですか、沢山のアメリカ有名企業がインド人教育にも投資をしているのですね。彼らのほとんどは英語を話せますしね。
    国によってサッカーやら陸上が青少年の成功の夢のように、ITがインドドリームなのですね。
    日本でもメガベンチャー会社の近くでは数多くインド人を見かけるようになりました。日本在住の外資系の会社員では、割と若そうなのに管理職や役員なども結構いますね。

    就活のグループディスカッションではインド人などの外国人留学生が、グループに一人くらいは混ざるのは普通だったようです。
    もっとも大学でも見慣れていますが。彼らは東一工だったりで日本語も流暢、普通に日本の女の子にラインまで聞いているそうです。うーん日本男子頑張れ。
    彼らを使えたら便利だけれど、うっかり使われることにもなりませんかね。
    なんだか急にグローバルになってきましたね。

  8. 【5091405】 投稿者: そもそも  (ID:wrIRT17EG8g) 投稿日時:2018年 08月 21日 20:40

    そもそも早慶理工に進学した人のうち何割が専願で何割が国立落ちかなんてデータはないですよね?
    あったら私も見たいです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す