最終更新:

1059
Comment

【3394910】神戸大学は、本当に旧帝早慶一工レベルに迫る難関大学であると言えるのか。

投稿者: 神戸大学は難関大学?   (ID:f3ugkAN8UM.) 投稿日時:2014年 05月 22日 01:28

神戸大学を、スレタイのような難関大学と同列に語る人が多いように思いますが、実際のレベルはどうなの?

確かに医学部はレベルが高いみたいだけど、それ以外は大したことないし総合的には筑波とか外大とかと同レベルなのでは?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 46 / 133

  1. 【6342499】 投稿者: どさくさ紛れ  (ID:B2zwO9fliC6) 投稿日時:2021年 05月 18日 16:55

    見ず知らずの人間に対して、自分の無知も知らず、色々な意見がある中で、数値的に出している事実に対して、数値的な反論も論証もせず、盲目的にくだらない知識にて判断し、人を罵倒する。

    →これ教養のある人のやり方ではない。

    反論があるなら、数値的な根拠に基づいて頂きたい。
    何で河合塾は早稲田政経の共通テストボーダーが91%(英、数1A、国、社1)と出して偏差値70を付けているか?また、同じ政経でも政治は84%67.5です。
    難易度に差があるからです。

    また、数2bを早稲田政経に足したと仮定すると大阪大学経済学部と試験科目は変わりません。
    大阪大学経済学部のボーダーは83%です。
    A配点なら、540×91=491点 最低点が517点
    517-491=26点 2次で26/60で合格です。
    2次(英・数・国)43%取れば合格。

    東大併願者で早稲田政経(経済)の子が合格は難しいと思いますか?
    確かに早稲田政経には数2Bは無いですけど。
    想像でしかないですけど、楽勝だと思いますよ。

  2. 【6342503】 投稿者: あなたのシナリオは  (ID:UP3XyvkZCHQ) 投稿日時:2021年 05月 18日 16:58

    >結果として偏差値操作バブルで無駄に高くなっているMARCH(特に立教・青学・法政)のメッキは剥がれ、日東駒専の一部の学部はBF化しそうです。関西私大も近畿圏以外からの学生集めに苦労しそうです。
     
    現在首都圏の国公立大学の併願校となっている中堅私大である日東駒専がBF化(定員割れの全入)するシナリオをどう考えているのですか?
     
    景気悪化により国公立大学の人気が高まり、国公立が定員数を増やして易化して大量に受験生がそちらに流れるということでしょうか?それとも首都圏の大学進学者や進学率が極度に低下し、もう半数以上の私立大学が潰れ、日東駒専レベルの大学では定員割れが発生するということでしょうか?
     
    受験生の志向の変化で各大学の難易度に変化が生ずるのはわかるが、BF化というのであればそのシナリオを明確にしてほしい。それがないのならレベルの低い貶しにすぎない。

  3. 【6342507】 投稿者: え?  (ID:ZB4gN7Q8MoQ) 投稿日時:2021年 05月 18日 17:02

    悦に浸ってるとはどういう状況でしょうか?初めて目にしました。

  4. 【6342511】 投稿者: ちょっと聞いてみよう~  (ID:XD8vIEl3Z8c) 投稿日時:2021年 05月 18日 17:03

    >【Bランク】60(65)
    慶應(SFC、商、文)
    早稲田(教、人、ス)、上智、ICU、中央(法)
    東北、北海道、名古屋、九州、筑波、千葉、横国、神戸



    ↑根拠は、なに?

  5. 【6342530】 投稿者: 転用  (ID:zsTHKyCxBRI) 投稿日時:2021年 05月 18日 17:15

    日本語

    悦に浸る



    英語

    Immerse yourself in pleasure

  6. 【6342537】 投稿者: 御用だ!  (ID:ngNvKqhySRY) 投稿日時:2021年 05月 18日 17:25

    「悦に入る」の誤用です。「喜びに浸る」からでしょう。ただ「悦に浸る」でも通用しますが、誤用は誤用だそうです。

    『私大理系専願』は国語がありませんからいいんじゃありませんか。

  7. 【6342544】 投稿者: 転用  (ID:UGVLbjkcsMc) 投稿日時:2021年 05月 18日 17:31

    悦に浸る
    読み方:えつにひたる

    「悦に入る(えつにいる)」の誤用、または転用。「悦に入る」は、満足することができて喜ぶこと。「悦に入る」から転じて「悦に浸る」という風に言われる場合は、「喜びに浸る」
    「自己満足して楽しむ」などの意味で使われることが多い。



    わざでしょう。
    「自己満足して楽しむ」がピッタリ(笑)

  8. 【6342545】 投稿者: え?  (ID:ZB4gN7Q8MoQ) 投稿日時:2021年 05月 18日 17:32

    テストの解答なら×という事でedu的には誤りということですね、了解しました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す