最終更新:

558
Comment

【3554191】東大VS早慶

投稿者: 社会での活躍   (ID:0BTINkg8qnE) 投稿日時:2014年 10月 19日 11:43

入口は大差で東大が上だけれど、出口で逆転?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 70

  1. 【3564954】 投稿者: 『・・・大学評価の一指標でしかない』  (ID:bU3msx6gzyY) 投稿日時:2014年 10月 29日 10:12

    『 それでも・・・データからは

    大学の生の姿が浮かび上がる 』

    日経 横山編集委員



    まさに東大と早慶に関するテーマではないか


    凡人にはわからんかな

  2. 【3564958】 投稿者: 比べるかな  (ID:s6E48vHdy5o) 投稿日時:2014年 10月 29日 10:16

    東大と早慶、
    どちらも合格可能なのに早慶を選ぶ理由

    1 女子だから結婚に不利になる
    2 あまり受験勉強に時間や労力を割きたくない

    くらいですかね。

    3 親の出身大学が早慶だから絶対同じ大学に行かせたい
    4 早慶の附属校出身だから

    というのもありかもしれないですね。

    でも、
    1はいまどき本気でそんなこと考える人がいるのか、と思うし、
    3は親の出身大学が早慶でも、子が東大に行けるならそっちの方が良い人が多いだろうし、
    4は2の「あまり受験勉強に時間や労力を割きたくない」と重なる。

    上記いずれもクリア(結婚に対する不安なし、受験勉強ももう東大合格水準に達している)している場合、あえて早慶を選ぶことはないでしょうね。

  3. 【3565004】 投稿者: 4番でしょう  (ID:g4HITu.3piM) 投稿日時:2014年 10月 29日 10:53

    ここにいるのは付属生親だけですよ。
    東大生の親が早慶の方が良かったかもなんて考えません。

  4. 【3565007】 投稿者: バラード  (ID:hDlrGcKQW/E) 投稿日時:2014年 10月 29日 10:58

    比べるかな様

    書かれている通りかなと思います。
    附属はたまに東大受験者、進学者いますが、別物ですね。
    あと、医学部も慶応医学部と東大理ⅠⅡ受ける人、これも別口。

    どうやら書かれている2番の東大受験に際しての勉強をどう考えるか、だいたい高3の夏前後に方向性決定の話でしょう。

    まだまだこれから東大受験の勉強はじめて受かるかどうかわからない時点だと思います。両方受かって医学部除いて早慶行く人は、ほぼいませんので。

    だとすると、学校で2桁以上東大合格者毎年出していて、その学校のトップクラスなのに、あえて指定校推薦で、というケースが多いのではと思います。
    早稲田政経100人くらい、早慶法学部、理工系学部が多いのかなと思います。

    合わせると1000人近くになるのかもしれませんが、たぶんこの生徒たちは優秀で、指定校推薦受けずに、必死に勉強したら東大圏内の子が結構いると思います。

    何か秀でたものがあって、なおかつ高校の成績も優秀、あわよくば特待生でレベルで、受験勉強以外に、もはや司法試験視野に入れて先取りしてとか、ジャーナリズムや政治やマスコミの道へとか、語学やって海外へとか、好きなスポーツ、特技持ってもいて大学でも続けたいなどと思います。

    あとは、AOとかセンターでもあるかと思いますが、AOレベルだと東大は難しいのでは、センターで早稲田出願ならたぶん東大も受けるでしょうし、一般入試で早慶のトップクラス合格者もたぶん東大受けてるでしょう。

    東大合格レベルなのに、というのは、東大に向けて受験勉強した結果なので年明けくらいでどうなのかが多いでしょうし、そうなれば、ほぼ合格レベルの人はみんな東大受けるでしょう。

  5. 【3565018】 投稿者: ・・・  (ID:U3Od17unTzc) 投稿日時:2014年 10月 29日 11:16

    “今時いますかねェ”なんて言いますが、いるんですよ1が。
     今の日本社会を見れば解りませんか?出来る女は嫌われる社会は厳然としてあるでしょう。

  6. 【3565710】 投稿者: スレ主  (ID:0BTINkg8qnE) 投稿日時:2014年 10月 30日 08:32

    うちの親は私が東大に合格して嬉しかったと思います。私自身もそうでした。言っているのは社会に出てからの扱いが東大出てもまるで早慶と変わらないということです。学力は相当上だけれど、出口が今一つ。理不尽です。

  7. 【3565722】 投稿者: 求められるもの  (ID:bzTE.AL6aSc) 投稿日時:2014年 10月 30日 08:44

    社会のリーダーに求められる能力。

    リーダーシップ、行動力、コミュニケーション力、判断力、決断力、チームワーク形成力、情報発信力、こういった所ですが、一定の学力以上でこれら能力を備えている人材は、単純に早慶出身者の方が多いということでは。

    そもそも理不尽というのはおかしな発想ですよ。

  8. 【3565773】 投稿者: 有名人  (ID:m1OhKSMlsEk) 投稿日時:2014年 10月 30日 09:32

    灘出身のtehu君は2のパターンでしたよね。
    あれだけ中高の時代に有名になってしまうと、東大卒のブランドよりも慶應SFCの方がいいのかもしれません。

    なお、うちの子供も、結構迷っていましたよ。東大と早慶で。
    早慶に師事したいと考えていた教授がいたためです(高校時代に何度か講演会を聞いたことがあった)。

    しかし、以下の理由で東大にしました。

    ・目当ての教授がいなくなる可能性がある
    ・早慶専願にしていた人たちとの相性

    上の理由は当然でしょう。学びたいと考えていた教授がいつまでいるかは解りません。

    下の理由は少し説明がいると思います。
    子供の高校はかなりの進学校でしたが、価値観も様々で、出来るから東大というノリとは少し違っていました。
    やりたいことがハッキリしている生徒で、大学受験勉強をする時間がもったいないというタイプは、推薦・AO、悪くても一般入試で早慶進学を考えていました。

    その生徒たちと子供は性格的にソリ合わなかったので、大学に行ってもこいつらと一緒か、と考えたら早慶は微妙だったようです。

    ただし、その生徒たちもかなり出来るタイプだったので、レベル的な問題ではありません。
    あくまでも性格的な相性だったようです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す