最終更新:

300
Comment

【3558416】早稲田・慶應vs旧帝(東北・大阪・名古屋・九州)

投稿者: 決着を。   (ID:CzmvMd1U45A) 投稿日時:2014年 10月 23日 04:19

どうやら、阪大~九大あたりの中位旧帝と早慶がいい勝負なようです。

そこで、ここで決着をつけるため、議論をしませんか。まとめスレとしてお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 38 / 38

  1. 【5059752】 投稿者: レベル感  (ID:NZX7Rbjok1k) 投稿日時:2018年 07月 18日 21:12

    併願合格率って併願した人の合否、受験をしなかった人の学力無視では世の中の評価とはズレが生ずる

    ・推薦、AO入学者
    ・早慶専願者
    等々の学力のばらつきが全体レベルを下げているんだろうね。


    【知力・学力】
    1位 京都大学☆
    2位 東京大学
    3位 大阪大学
    4位 名古屋大学
    5位 筑波大学☆
    6位 東京農工大学☆
    6位 東北大学
    8位 九州大学
    9位 千葉大学

  2. 【5059795】 投稿者: 昔 地方旧帝が優秀だった  (ID:g8ZTdZj9Yjk) 投稿日時:2018年 07月 18日 21:47

    昔 地方旧帝が優秀だったのは事実ですよ
    なのにもういまや早慶に抜かれた。
    東京一極集中と地方の人口激減が原因ですよ

    1960年旺文社模試 英数国合格者平均点
      工学部
    1 東大理Ⅰ 246
    2 京都大工 222
    3 東工大工 218
    4 大阪大工 214
    5 横国大工 205
    6 九州大工 200
    7 名大工学 202
    8 阪府大工 204
    9 東北大工 189
    10名工大工 193
    11早大理工 210
    13慶應大工 205

  3. 【5059945】 投稿者: ?  (ID:61g6VOt2zaY) 投稿日時:2018年 07月 19日 00:18

    昔 地方旧帝が優秀だったのは事実ですよ
    なのにもういまや早慶に抜かれた。
    東京一極集中と地方の人口激減が原因ですよ

    1960年旺文社模試 英数国合格者平均点
      工学部
    1 東大理Ⅰ 246
    2 京都大工 222
    3 東工大工 218
    4 大阪大工 214
    5 横国大工 205
    6 九州大工 200
    7 名大工学 202
    8 阪府大工 204
    9 東北大工 189
    10名工大工 193
    11早大理工 210
    13慶應大工 205


    点数比較はズバリそのものだけど、それと同様に母集団の違う偏差値を比較して語ったらダメでしょ。

  4. 【5080541】 投稿者: 六光星  (ID:Qv6jIZfB0L6) 投稿日時:2018年 08月 09日 20:43

    今週発売の週刊東洋経済は全国の名門高校特集だね。そのなかで福岡県立修猷館高校の副校長氏が「九州大学の志願者が減ってきている。学校として生徒への刺激のため東京の私大を薦めている」との注目すべきコメントが載っていた。

    旧帝大で九州では絶対的な九州大学もやはり九州限定で、日本の中心たる東京にある大学には様々な刺激では敵わないということだろうな。本当なら「東大、一橋を目指せ」になるんだろうが、如何せん九州大学よりかなり難しいから受験する生徒も限定される。その点、東京の私大、多分早慶だろう、なら九州大学レベルでも何とかなるとの思いだろうね。


    ぬるま湯的な福岡ではなく、日本の中心東京で学んで欲しいとの副校長氏も思いだろう。

  5. 【5080593】 投稿者: 通りすがり  (ID:UWoC9TN9fuk) 投稿日時:2018年 08月 09日 21:28

    合格者じゃなくて進学者にしないと意味ないのでは

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 38 / 38

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す