最終更新:

377
Comment

【3664083】東大理一と慶應理工

投稿者: 迷い中   (ID:k9Vf946xbeM) 投稿日時:2015年 02月 11日 08:41

まだ東大も慶應もこれからなのですが、
東大がダメで慶應に通ったら、進学するか?どうか迷い中です。

今年現役の本人は、東大がダメならもう一年やるから、慶應や早稲田は受けないと言っていたのですが、
担任の勧めもあって、場慣れのために慶應だけ受ける事になりました。
ここにきて、最近の模試の不調からか「もう一年やるのはやだから、慶應でもいいかな?」と言い始めました。
父親は、慶應に進学するより東大狙いでもう一年がんばってほしいと言います。

慶應ダメで東大合格の人もいると言いますから、たらぬたぬきのなんとやら。。。なんですが、
就職の事を考えたらどちらも似たような物でしょうか?
研究職に進むと差がありそうな気はしますが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 31 / 48

  1. 【4128025】 投稿者: だいたい  (ID:V1S5St9I8qI) 投稿日時:2016年 05月 28日 18:40

    早慶文系なんて人数多くて行方不明も2割程度いるってぬるりと生きるにもあったし
    私立理系が酷評されるのって国立理系に劣るだけで私立文系以下になるわけじゃないだろ

  2. 【4165710】 投稿者: 通りすがり  (ID:mYlvWglOwxk) 投稿日時:2016年 07月 01日 12:19

    今更ですが、少し前の東洋経済に、以下のような記事がありました。(有料ですが。)
    「上場企業トップの理系出身者」
    http://mikke.g-search.jp/QTKW/2016/20160430/QTKW20160430TKW026.html
    これを見ると、実業界での勢力は、東大工・京大工・早稲田理工がトップ3ですね。
    これは、実際にまわりを見回した感覚とも一致します。
    (3933507の書き込みでは、三菱系なので京大が少ないですが、やはり似たような傾向ですね。)
    慶応理工はやや少なめですが、これは、昔は早稲田理工>>慶応工だったせいでしょう。
    これからは、慶応理工(+SFC)も、早稲田理工と同様に、実業界で勢力を伸ばしてくるように思います。

  3. 【4165743】 投稿者: 水瓶  (ID:za3ZeYXUZ4Q) 投稿日時:2016年 07月 01日 12:46

    上場企業3600社というのは、東証1部約1800社+2部上場企業+新興企業向け市場上場の全ての企業が対象となります。

    同じサイトかどうか分かりませんが、以前詳しく調べた時に、上場企業役員数は各企業にアンケートを送り、回答のあった約1550社の資料とのことでした。

    そして、回答企業の中には、赤字決算で役員報酬(年収)として200万円台の企業なども含まれており、一概に恵まれている形ではありませんでした。

    役員の肩書きも重要ですが、その肩書きの印象とは違う企業もあるようです。

  4. 【4165808】 投稿者: バラード  (ID:rDk1BlI27g.) 投稿日時:2016年 07月 01日 13:44

    企業幹部の理系では、というお話ですが、東大、京大、早稲田ともに理系学年人数が1600人越えて(医は含まず)と思いますが、慶応はたぶん900人台だったように思います。ついでに東工大は1200人弱。

    ただ、今どきは学部卒のほうが少なく、マスター、ドクターで結構大学学部もシャッフルしていることがありますが、ほぼ該当大学から院へが多いでしょう。

    もはやどこの院の研究室でどんな研究して、どんな成果(途中であっても)出してきたのかが、大事でしょうね。

  5. 【4165854】 投稿者: 雑感  (ID:yRk.R169B0A) 投稿日時:2016年 07月 01日 14:31

    手元にあった東洋経済を開いてみました。

    ざっと眺めたところ、確かに同族企業の様な企業、経営難?の企業などが見受けられました。

    例えば、早稲田大学

    理系出身の会長、社長が66名。東大、京大についで3番目に多いとのことでしたが、
    66名中、紙面に記載されている人数が48名。

    この48名中で、企業名を見て知名度の低いいくつかの企業を調べたところ、東証1部以外の企業が4社。
    また、株価が出でこない、もしかして上場廃止?(経営難?)の企業が2社ありました。

    いずれも、全社調べたわけではありませんので、目についた知らない企業のみ調べた結果です。

    それから、
    三共フロンテア、長妻和男会長
    三共フロンテア、長妻貴嗣社長

    など親族?で経営されている企業の役員お2人。

    他にも、松本建設、松本隆弘社長などのお名前がありました。

    バラード様の仰るとおり、卒業生の人数も考慮しなければいけませんが、人数だけでは比較しきれない部分も多いと感じました。

  6. 【4171884】 投稿者: 通りすがり  (ID:zcaJUT1za0w) 投稿日時:2016年 07月 06日 21:15

    企業の格(?)ということでいえば、東洋経済の記事を見る限りは、
    やはり偏差値順になっているな、という印象です。早稲田理工に関して言えば、
    他大にそれほど見劣りするリストではないと思います。
    もともとこういうリストは、無名企業のほうが多くなるのが当然なので。
    (逆に、慶応工はやや見劣りしますね。しかし、これも、昔は偏差値が低かった
    と考えれば、特に矛盾はないように思います。)

    早稲田他学部との比較については、
    https://kmonos.jp/school/304076.html
    こんなサイトがあったので、調べてみました。
    やはり無名企業が多いですが、聞いたことのある企業をピックアップしてみると、
    政経学部:近畿日本鉄道、東急不動産、東急リバブル、テレビ東京、武田薬品、東京放送、新京成電鉄、ファストリテ、いすゞ、三菱自、阪急HD、名古屋鉄道、ブラザー工業、千葉銀行、参天製薬、伊藤園
    理工学部:森永乳業、ライオン、オリンパス、昭和シェル、日立メディコ
    商学部:TOTO、イオン、三井倉庫、ケンウッド、ニフティ、富士通ゼネラル
    法学部:沖電気
    文学部:KADOKAWA
    ということで、政経学部には劣るが、その他の学部の中ではましなほう、と言う感じですかね。偏差値を考えるとやや物足りない気もしますが。

  7. 【4966423】 投稿者: 研究職について一言  (ID:kVfpjK1R51U) 投稿日時:2018年 04月 18日 22:49

    研究職なら慶應理工より旧帝大東工大が良いと思います。
    また、研究職は薄給だと言われていますが私立大教授は実は結構貰ってますよ。基本給1500万+副業(人それぞれ)でトータル2000万以上の収入の人も多いです。
    私の父は同業で50代後半ですが、3000万位の収入があります。
    そんなに皆さんが思ってる程待遇が悪い職業だとは思えません…

  8. 【4966440】 投稿者: 地味  (ID:FauI/DG9IGw) 投稿日時:2018年 04月 18日 23:08

    まず、お父さまの年収を正確に把握されてるのはすごいですね。
    >政経学部:近畿日本鉄道、東急不動産、東急リバブル、テレビ東京、武田薬品、東京放送、新京成電鉄、ファストリテ、いすゞ、三菱自、阪急HD、名古屋鉄道、ブラザー工業、千葉銀行、参天製薬、伊藤園
    理工学部:森永乳業、ライオン、オリンパス、昭和シェル、日立メディコ
    商学部:TOTO、イオン、三井倉庫、ケンウッド、ニフティ、富士通ゼネラル
    法学部:沖電気
    文学部:KADOKAWA

    これはどういう意味なんでしょう?法学部は沖電気のみ、文学部はKADOKAWAのみ。
    そして、早稲田にしてはなぜか全体に地味。
    これなら、旧帝大や地国と大差ない内容に思えます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す