最終更新:

377
Comment

【3664083】東大理一と慶應理工

投稿者: 迷い中   (ID:k9Vf946xbeM) 投稿日時:2015年 02月 11日 08:41

まだ東大も慶應もこれからなのですが、
東大がダメで慶應に通ったら、進学するか?どうか迷い中です。

今年現役の本人は、東大がダメならもう一年やるから、慶應や早稲田は受けないと言っていたのですが、
担任の勧めもあって、場慣れのために慶應だけ受ける事になりました。
ここにきて、最近の模試の不調からか「もう一年やるのはやだから、慶應でもいいかな?」と言い始めました。
父親は、慶應に進学するより東大狙いでもう一年がんばってほしいと言います。

慶應ダメで東大合格の人もいると言いますから、たらぬたぬきのなんとやら。。。なんですが、
就職の事を考えたらどちらも似たような物でしょうか?
研究職に進むと差がありそうな気はしますが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 48

  1. 【3671766】 投稿者: 球磨川  (ID:lMmEq1y8cB6) 投稿日時:2015年 02月 19日 08:29

    結局、もって行くのは小保方問題。レベルは違うが、東大始め旧帝とて論文捏造、コピペは山ほどあったんじゃないの。小保方問題まで持ち出して私大貶しをしたいかね。お里が知れる。

    誰かが書いてたけど、国民の血税をジャブジャブ注いで研究をする旧帝と大工、電気技師養成の私大とでは在り方が180度違う。国立派は政府系の研究所の話ばかりするが、民間企業の役員数で文系学部に互しているのは早慶の理工くらいだよ。理系規模の大きな旧帝で早慶と並ぶのは東大と京大くらい。

  2. 【3671783】 投稿者: それは、さすがにないな  (ID:RB0no.dTlY2) 投稿日時:2015年 02月 19日 08:46

    >理系規模の大きな旧帝で早慶と並ぶのは東大と京大

    それは、相当特殊な意見。世論の大多数は、そうは言っても理系に関しては旧帝>早慶。

    早慶脳の貴方がそう思うんなら、そうなんだろ?貴方の中ではね。

  3. 【3671838】 投稿者: 球磨川  (ID:lMmEq1y8cB6) 投稿日時:2015年 02月 19日 09:26


    慌て者だね。「理系規模の大きな旧帝で早慶と並ぶのは東大と京大くらい」の前の文章くらい読めよ。民間企業の役員数の話だろうが・・・

    偉そうに早慶脳なんて見下すような書き込みをして“国立脳”はその程度かね(笑)

  4. 【3671867】 投稿者: う~ん?  (ID:DKz8CKKz56w) 投稿日時:2015年 02月 19日 09:54

    >世論の大多数は、そうは言っても理系に関しては旧帝>早慶。

     世論も様々。首都圏では地方旧帝より早慶理工が上と見る人が多いと思うよ。早慶もそうだけど大学の所在地で評価は変わるからね。旧帝も固定評価は東大、京大だけ。あとは「おらが旧帝」でないの?

  5. 【3671880】 投稿者: スレ主さんの質問  (ID:.LYg1A8mAXU) 投稿日時:2015年 02月 19日 10:05

    >慶應ダメで東大合格の人もいると言いますから、たらぬたぬきのなんとやら。。。なんですが、
    就職の事を考えたらどちらも似たような物でしょうか?
    研究職に進むと差がありそうな気はしますが。

    上記がスレ主さんの質問です。
    で、ここまでのレスで言えることは
    政府系研究所等に入って学術的やりがいを追求するのなら、慶應と東大・京大・東工大では大きな差がつくので、今年東大がだめだったら、浪人してでも東大を目指した方がよい(あるいは来年京大東工大に志望を落としてでも)。
    それ以外の民間企業研究職だったら、慶應と東大京大その他において明確な差はないので、慶應に現役進学も検討の余地あり。

    ということではないですか?

    政府系研究所の職員に圧倒的に私立大出身者が少ないことは具体的に示されていて、異論をはさむ余地はないのですから。
    早慶の就職先データを掲載されて、下半分がどうの、下位学部がどうの、はたまたどうせコネ入社だろう・・・等、
    現実を直視しようとしない醜悪さをこれまでさんざん見せつけられてきたので、ああいうマネだけしたくないな・・と思うのですが、いかがでしょうか?

    それはきちんと認めた後で、やりがいと報酬との兼ね合いや、政府系研究所に正規で就職できる人数や倍率など現実的な路線で考えていく方がずっと有益だと私は思います。
    早慶はマスコミや商社に圧倒的に強いけれど、実際学生の一握りしか就職できない(望まない人も大勢いるけれど)。
    それならその他の一流企業就職はどうか?というのは、これまでさんざんデータが出てきていますよね?
    ですから、少数精鋭の難関研究所に就職でなかった時の次善の策として、どういったところに就職できるのか?とか、そういう目線で見ていかないと、おおよそ現実的ではないのではないですか?

  6. 【3671901】 投稿者: う~ん?  (ID:DKz8CKKz56w) 投稿日時:2015年 02月 19日 10:23

    >政府系研究所の職員に圧倒的に私立大出身者が少ないことは具体的に示されていて、異論をはさむ余地はないのですから。

     具体的に示されてないのでは?知り合いの話やソース不明の数字は具体的ではありません。具体的とは産総研や理研の研究員のうち東大卒何人(何%)、京大卒・・・でデータの出所明記でしょう。

  7. 【3671949】 投稿者: 時代は変わって  (ID:mdrdga/yCU6) 投稿日時:2015年 02月 19日 11:22

    自分たちの時代には考えられなかったことですが、今は慶應理工の学問1が私大理工の最高偏差値になっていますから、昨年の1月、STAP細胞のことで早稲田が盛り上がって早稲田が抜かすかもと思いましたが、結局3月頃には顛末が明らかになりましたし、都内の進学校では慶應理工人気はまだあるのではないでしょうか。

    東大前期が終わった後は本人ヘロヘロ、後期の勉強も手につかないぐらいボロボロになっていますので、あと一年頑張れるかどうか冷静な判断は出来ません。ですので、慶應理工の入学金だけは納めておいて、あとからじっくり考える(もう一年頑張れるかどうか、それだけにかかっている。もう一年頑張ってもやはり慶應理工かもしれないが、そういう受験生は沢山いる)で良いのではないですか。

    ただ、東大理一を受験するほどの受験生さんであれば、後期に筑波・千葉・横国に出していれば、現役であれば、合格する可能性は高そうです。そうなると余計に悩む(慶應理工にするか中堅国立理系にするか)のではないでしょうか。後期東工大が第七類しか無いというのは、理工系志望にとっては本当に痛いです。

    民間企業に勤めるなら慶應理工(と院)でもあまり変わらない気がするのですが。
    塾の広告見ると、慶應理工院からJAXAというかたも見かけるのですが、レアケースなんでしょうか・・・

    スレ主様のお子様が前期で東大に合格して、ただの杞憂となりますように。

  8. 【3671961】 投稿者: あ~  (ID:mdrdga/yCU6) 投稿日時:2015年 02月 19日 11:31

    スレ主さんは、前後期東大ですね。
    だとしたら、前後期東大で頑張ってくださいね。
    慶應の理工は保険で。ただ、前期合格発表のわりとすぐに書類提出締切があるので、書類だけ提出しておいて、前期授業料を支払わないという形で辞退することも出来ます。
    後期まで走ってみて、それから考えればいいですよ。。。。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す