最終更新:

222
Comment

【3764054】理系とはいうものの

投稿者: みち   (ID:ZuwoPKuhhXE) 投稿日時:2015年 06月 11日 14:30

文理選択のスレで、
理系は入ってからが本番、とありました。

中堅進学校に通う息子ですが、
実力より意識の方が高いような面があります。

進路指導の先生方や、クラスの雰囲気に影響されて、
「絶対理系。工学部に行く。就職も確実だから。
将来は研究職につく。」
と、理系のメリットだけをならべます。

お恥ずかしいながら、物理がかなり苦手。
数学もまあまあ。
こんな状態で、本人に任せて理系に進んでいいのがどうか。

理系は留年も多いと聞きます。
迷っだけど、理系にしてよかった、という方、
いらっしゃいますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 28

  1. 【3764073】 投稿者: ブーム  (ID:sSLx0zdvuTk) 投稿日時:2015年 06月 11日 14:56

    ○○ブームになったとしても、トップのしっかりしている層はあまり動きません。
    ブームで一番動くのは、ボーダー層と言っていいでしょう。
    理系が良さそうだから理系へ、文系が良さそうになれば文系へ、のタイプは、どちらも中途半端になりがちです。

    そして、ブームに踊らされて右往左往した層が、就職の時にも自分に似たタイプのライバルが大量にいて、苦労します。
    かと言って、逆張りを出来るほどの自信もないでしょうから、仕方のない選択なのかもしれません。

    今年、来年あたりの就活生は、理系ブームがピークにあった頃の学生で、理系志望に極端に振れた年でした。
    文系が少なかったので、ボーダー層の文系進学者がかなり美味しい思いをしているようです。
    ただし、2015年入学者から、文系への揺り戻しも起こっているようですから、今から文系にするのも微妙かもしれません。

    結局のところ、やりたいことをやるべきだと思います。
    流されて就職のよさそうな方に行った結果、ライバルも多くて苦労するというのは、ばかばかしいですよね。

  2. 【3764080】 投稿者: おやごころ  (ID:foa7bboDquQ) 投稿日時:2015年 06月 11日 15:06

    本人が理系に行きたい、理系で頑張ると言っているのに、「あなたは物理が苦手でしょ、文系にしなさい」とは言えないと思います。
    親として不安に思うのは分かりますが、もう子供に任せるしかないのでは?
    他のお子さんの上手くいった話を聞いても、自分の子どもがどうなるかは分かりません。
    気を揉んでもどうしようもないことだから、子どもを信じて応援するしかないと思います。

  3. 【3764104】 投稿者: ちょっと横  (ID:RLu.wmfU3ws) 投稿日時:2015年 06月 11日 15:54

    ちょっと横ですみません。

    レベルの高い高校は、理系志望の学生の割合がとても多いですね(8割?)。
    ということは、高校のレベルが低くなるほど、理系志望者の割合が減っていくのでしょうかね。

    でももしそうだとしたら、
    レベルの高い高校では、本来文系向きの関心なのに、とりあえず理系志望としている子が多く、
    レベルの低い高校では、本来理系向きの関心なのに、遠慮からか文系志望になっている子が多いという現象がおきそうです。

  4. 【3764209】 投稿者: バラード  (ID:rDk1BlI27g.) 投稿日時:2015年 06月 11日 18:10

    たしかに、東大はじめ国立総合大学は、理系特に工学部の定員が多いです。
    首都圏で東大と東工大、医科歯科大まで入れると定員3000人で、東大文系と一橋では
    計2000人ちょっと。

    新聞にありましたが、どうも国策で戦後から経済成長期の国家戦略として工学部強化、人材育成に力を注いでいて、哲学や文学、あるいは芸術系は軽く見られたとか。

    ただ、理系文系といってもピンキリで、下へ行けば、どうしても数学物理が出来ない
    というパターンと同じように、英語と社会が全くダメという人もいます。

    ちょっと悲しいですが、一つ二つ一生懸命受験勉強出来る科目は何か、で理系か文系か決めていく生徒もいます。
    仕方なく高校の担任と相談して、推薦でもAOでもいけそうな大学学部をということもあります。

    どちらの科目も、文系でも理系でも、難関になれば入試問題は限りなく難しくなり、簡単な大学の入試問題は高1でも出来るという感じになってしまいます。

    学部では、工学部でも法、経済でも必修単位とれないと留年、卒業できないこと、、これも難関大学ほど厳しいものです。

    理系文系というより、どのあたりまで受験期に向かって到達できるか、どんな目標でいけるかで、だいたい落としどころが決まっていくのではと思います。

  5. 【3764217】 投稿者: 便乗させてください  (ID:Ny2GeHUdO8k) 投稿日時:2015年 06月 11日 18:20

    一応娘が難関国立大理系を視野に入れてますが、別に理系で何をやりたいというものがないのです。
    (親の意向が強いです)
    最近は本人が私大の理系に推薦で入れればいい、と言ってます。
    母親の私も平凡な娘なのでそれでもいいと思っています。
    平凡な子ではたとえ難関国立大に入れたとしても、先が難しいでしょうか?
    理系科目はそれなりにできますが、勉強ができるだけで大学で何か興味ある学問を見つけて没頭するタイプ
    でもないのです。
    スレ主さんのお子さんは意識の高いお子さんのようですので先が楽しみだと思います。
    頑張って下さい。

  6. 【3764377】 投稿者: 工学部  (ID:ldOMH4AuXwg) 投稿日時:2015年 06月 11日 21:28

    工学部志望だと、どこの大学へ行くにしても、物理と数学が出来ないと厳しいと思います。
    今できていない事よりも、それをこれから強化できるかが重要では無いでしょうか。

    たしかに理系は留年とか単位落としが多いので、我が家も入学までは結構心配していましたが、
    単位落としもなく3年になっております。

    子供が言うには、普通にやってれば大丈夫との事です。
    要は、落としている学生は、レポートを書かない とか 課題を提出しない とか だったりするようです。

    やりたい事が決まってないお子さんは、大学でそれを見つけられるようなサポートがある大学を探すのも1つの方法でしょう。
    学部卒ならともかく、院までいくのであれば、遣りたい事が明確になってないと研究はつまらない気がします。

  7. 【3764391】 投稿者: 厳しいけど  (ID:yxtE3dA5BYg) 投稿日時:2015年 06月 11日 21:49

    >工学部志望だと、どこの大学へ行くにしても、物理と数学が出来ないと厳しいと思います。
    >今できていない事よりも、それをこれから強化できるかが重要では無いでしょうか。


    上段はそのとおり。下段は、今できていない理由が単なる努力不足(範囲が終わっていない)ならそのとおり。でも、空間認知力とか、論理的思考力とかが欠けていれば、留年するかどうかは別として、理系で大成するのは無理でしょう。
    文系は、勉強以外の人間関係力でカバーできる(というかその方が重要)な部分もままありますが、理系でずっといくなら、理数センスがないと辛いよね。

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 28

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す