最終更新:

544
Comment

【3769874】文部科学省が国立大学に文系学部廃止を要請!従わなければ交付金停止なども

投稿者: 名無しのプログラマー   (ID:b.IcRJT5AkM) 投稿日時:2015年 06月 18日 07:26

8日の大学への通知では、人文社会科学系や教員養成系の学部の廃止や他分野への転換を求めた。
下村文科相はこの日「これらの学問が重要ではないと考えているわけではないが、現状のままでいいのかという観点から徹底的な見直しを断行してほしい」と理解を求めた。

全文は元記事で
http://www.gigadamu.com/2015/06/news1379534.html

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 39 / 69

  1. 【6896576】 投稿者: ポストモダン  (ID:fmdGYWPU8Rs) 投稿日時:2022年 08月 17日 22:48

    >君たちのやり方はオワコンだということをしっかりと認識するんだな。

    時間や空間を隔てて成立する不変の法則に基づく理論を追求するというモダンの思考は、もしかしたら君の言うように、もうオワコンかもしれない。
    あとは、その場その場の解を求める多様な断片が延々と連なる世界が続くのかもしれない。確率、統計はもともと賭博に勝つための技能から発達してきた数学的な手法ですからね。純粋数学とは言えない。
    サイコロ数学の時代がやって来る。

  2. 【6896586】 投稿者: ポストモダン  (ID:fmdGYWPU8Rs) 投稿日時:2022年 08月 17日 22:56

    >過去の理論は参考にするものであって継承するものではない。

    君のその思考法がまさにポストモダンです。いいものを見せてくれますねえ。ポストモダンの典型的思考法として、殿堂に飾りたいくらいです。

  3. 【6896593】 投稿者: モダンの立場からの訂正  (ID:fmdGYWPU8Rs) 投稿日時:2022年 08月 17日 23:00

    追求→追究

  4. 【6896688】 投稿者: さすが数弱  (ID:FRUxDz3.MHI) 投稿日時:2022年 08月 18日 01:10

    ドラッカーも言っていたように科学技術の発展が人の考え方や社会の在り様を変えていくのだが、変わっていけば文系の研究者が積み上げてきた理論が使えなくなるから、結局文系の研究者は科学技術の発展を恐れているんだな。

    変わっていけばそれに応じた新しい理論を構築すればよいだけなんだが、どうもそれができないらしい。哲学がなんだかんだと言って過去に引き戻したがる。どの時代においても現実から離れていけばその理論は周りから相手されなくなるのだから、そこは猛省してほしいね。

  5. 【6896765】 投稿者: まあ  (ID:i5eWeGLCjZw) 投稿日時:2022年 08月 18日 06:34

    科学技術の発展を恐れる以前に、哲学者は中学生レベルの数学・理科が理解出来ていないと思います(笑)

  6. 【6896851】 投稿者: ポストモダン  (ID:fmdGYWPU8Rs) 投稿日時:2022年 08月 18日 08:36

    哲学者の数学の成績の心配をするよりも、君たちの長文読解能力の心配をしたほうがいいんじゃないの?
    もしかして、君たちには長文が全て意味のないポエムに見えてたりして。爆笑

  7. 【6896865】 投稿者: ちなみに  (ID:BCyP0kqQJEU) 投稿日時:2022年 08月 18日 08:50

    あなたの意識を裏で動かしている電子ちゃん(を含む素粒子)は、位置と速度同時に確定できないって知ってた?(笑)

    まあ、これはアインシュタインも最後まで認めず恥をかいた事象だから、妄想哲学者が理解出来なくて、理論は絶対的!な壊れたレコードを回し続けても仕方ないかもだけど(笑)

  8. 【6896876】 投稿者: ポストモダン  (ID:fmdGYWPU8Rs) 投稿日時:2022年 08月 18日 08:58

    アインシュタインとニールス・ボーアの論争ですよね。
    「神はサイコロを振らない」という発言もこの時に出た。
    でも、結局、量子力学の確率論の世界観が勝利した。
    ポストモダンは、このあたりから始まっていると認識しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す