最終更新:

539
Comment

【3769874】文部科学省が国立大学に文系学部廃止を要請!従わなければ交付金停止なども

投稿者: 名無しのプログラマー   (ID:b.IcRJT5AkM) 投稿日時:2015年 06月 18日 07:26

8日の大学への通知では、人文社会科学系や教員養成系の学部の廃止や他分野への転換を求めた。
下村文科相はこの日「これらの学問が重要ではないと考えているわけではないが、現状のままでいいのかという観点から徹底的な見直しを断行してほしい」と理解を求めた。

全文は元記事で
http://www.gigadamu.com/2015/06/news1379534.html

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 67 / 68

  1. 【6940699】 投稿者: 留学生  (ID:89R6054IZqI) 投稿日時:2022年 09月 21日 21:50

    私の周囲にいる若い中国人留学生(院生)らのうち、2名の女子が中国での弁護士資格を有する。以前は台湾の弁護士資格を有する女性もいた。みな、日本で学位を取得したうえで帰国し、実務につきたいのだそうだ。その際に、中華圏では有名な本学修了の学校歴が役に立つ?という。日本でいえば、ハーヴァード・ロースクールのような聞こえ方か。もっとも私自身も中国で、その「恩恵」に預かったクチである。実際に東京大学よりも有名であった。

    またその院生らがいうには、現在の中国の弁護士試験の合格率は10%だとのこと。私の留学時代における向こうの弁護士の地位は当時、けっして高いものではなかった。果たして現在、変化はあるのであろうか。さらに、韓国での法曹の地位は昔から高く、試験も難関である。そして、日・韓・台湾・中国のアジア北東諸国間では、旧司法試験時代での日本が当時もっとも難関であったはず。しかしながら、その合格者が10倍になった現在、単純に試験の難易度では近隣三国に及ばないものになったような印象を受ける(それが、一概に悪いという意味ではない)。

  2. 【6940730】 投稿者: 法学教育  (ID:89R6054IZqI) 投稿日時:2022年 09月 21日 22:08

    その旧司法試験時代における司法研修は、おもに法実務の教育として法実務知・実践知の学習を担当してきた。それが先般、高等教育制度の一環として法科大学院の教育に移行された。また「ドイツ型」と思われる日本の「法学」との学問類型は、理論学を中心とした。むろん、それによる教育は理論知の修得を意図した。しかし、当然ながら裁判や行政の法実践は、理論知だけで遂行されているわけではない。そうすると、法の理論知と法の実践とが区別されるのならはたして、その修得を進める法学との学問の特質やそれによる法学教育はいったいどのように構成されるべきなのであろうか。『フランス語版資本論上巻』『ヘーゲル哲學と資本論』などを先生から譲られ、喜んでいる私にはそのあたりが気になって仕方がない。

  3. 【6940751】 投稿者: ポストモダン  (ID:fmdGYWPU8Rs) 投稿日時:2022年 09月 21日 22:17

    >その際に、中華圏では有名な本学修了の学校歴が役に立つ?という。

    李大釗と陳独秀の影響が強いと思います。
    この二人は、毛沢東に共産主義を教えた者たちで、言ってみれば毛沢東の師匠にあたる。
    彼らはいずれも早稲田大学に留学した卒業生です。
    私にも中国人の知人が多いが、中国の若者はみんなテレビドラマや映画で毛沢東の青春時代を知っている。
    そうすると、早稲田大学は毛沢東の師匠が出た大学なので、北京大学や清華大学と同格というイメージで見る。
    中国人には東大は知らなくても早稲田は知っているという者が多い。
    不条理に思うが実際の中国の庶民の実態です。

  4. 【6940778】 投稿者: 関西人  (ID:Orkj6hFzdJo) 投稿日時:2022年 09月 21日 22:33

    二俣川さんは旧司法試験に挑戦されていたのかと思っておりました。法学に関して博覧強記だという印象があるので。

  5. 【6942111】 投稿者: 廖 承志  (ID:89R6054IZqI) 投稿日時:2022年 09月 22日 20:41

    とくに日露戦争後に、早稲田の「清国留学生部」に入学する中国人留学生らが増えた。そして、そうした彼らも後に中国共産党の幹部になった。しかしなんといっても、日中国交回復には彼の力が大きかった。日本生まれの日本育ち、暁星中や学院(早大学院)で学んだ。史的には日本との「LT貿易」で知られるが、彼の巧みな日本語が国交のなかった当時の中国と日本とを結んだ。私の留学先の人々も、みな彼の名を知っていた。

    その意味で、留学生との存在の果たす役割の大きさに改めて感じ入る。われわれの周囲にいる今は無名の彼らが、将来の知日派として日本との友好を支えるのである。この私もときにかの国を批判しつつ、それでも中国や韓国の人々に対する親善の思いは否定できない。日中両国首脳は、1972年の日中共同声明を歓迎した両国人民の気持ちをけっして没却してはならないと思う。「日中は、二度と戦わない」ことを相互に誓ったはずである。

  6. 【6942117】 投稿者: 関西人  (ID:Vk2mRTiQPu6) 投稿日時:2022年 09月 22日 20:46

    私は人民日報の日本語版を時々読みますが、環境への配慮や農業への配慮が伝わる記事が多く、中央から地方へ様々な考慮がなされているなと思っております。ちなみに誤植を指摘するメールを送った時の対応は早かったです。

  7. 【6942233】 投稿者: しかしながら  (ID:89R6054IZqI) 投稿日時:2022年 09月 22日 22:22

    あれは、党の宣伝紙であり、真実は記事の「真逆」であるとの評価は古今、依然として変わらない。その意味で、香港の非中国系新聞(英字紙含む)が実質的に根絶やしにされたことを惜しむ。ある意味、日本の各紙よりも中国に辛辣であった。

  8. 【6942238】 投稿者: 関西人  (ID:Vk2mRTiQPu6) 投稿日時:2022年 09月 22日 22:29

    確かに党の宣伝の側面はありますよね。ただ、中国メディアと提携しているafpbbの記事に関しても似たような面があるので、農業や環境に関しては本気なんだろうなと思っております。佐渡のトキは中国のお蔭で復活したぐらいですし。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す