最終更新:

489
Comment

【3784818】横国理工 VS 慶應理工 

投稿者: わからない   (ID:Pn86gH3x94k) 投稿日時:2015年 07月 05日 10:32

女子ならどっちがいい?就職も気になります。
慶應なら推薦も視野に入るが、学費についても考えたいです。
この場合学費が高くても慶應?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 41 / 62

  1. 【5571154】 投稿者: 予備校  (ID:0KCKSLRb/8A) 投稿日時:2019年 09月 15日 16:59

    駿台も同レベルとの見解

  2. 【5571222】 投稿者: 真実  (ID:GZFAz8LRNbU) 投稿日時:2019年 09月 15日 17:49

    横国と慶応のW合格ってほとんどない。
    横国〇慶応×がほとんどなんで、偏差値が横国>慶応は矛盾する。

  3. 【5571254】 投稿者: そうなのかな  (ID:7n5VvNTKOUM) 投稿日時:2019年 09月 15日 18:24

    子供3人の周囲見てても
    慶応理工に行った子の方が
    成績が良かった場合がほとんど。

    まあ慶応理工に行く子は、そもそも東大東工大も受けている子ばかりで、そこを落ちた子達だからかな。

    横国大も良い大学だけれど
    志望者は東大東工大早慶の次のレベルの子たち。
    文系だと早慶専願の子も多いけれど、まあ理系で早慶受けて国立受けない子は皆無だよね。

    どちらも良い大学だし、私は文系だけれど横国大卒なので
    横国大が良くいわれるのは嬉しいけれどね。

  4. 【5571354】 投稿者: そうなのかな  (ID:OlEKinNmqKo) 投稿日時:2019年 09月 15日 20:06

    大学のことで書き込みしたの初めてなんですが。
    同じような書き込みした人いるのですか。

    はじめてでもいつもの人と言われるとは
    掲示板って、なんだかな、、と思いますね。

    私自身が横国大だったのは事実、子供の1人が早慶理工なのも事実。でも証明できないしね。

    横国大を評価してくれるのは嬉しいけれど
    偏ってるな、、と思って思わず書き込んだだけなのですが。

    子供が中学受験の頃よくのぞきにきて
    その時は有益な情報も多かったけれど
    今は偏った情報も多いので
    実際自分で調べるのが一番ですね。

  5. 【5571383】 投稿者: 都内の常識  (ID:45it/MuNYPk) 投稿日時:2019年 09月 15日 20:27

    首都圏の進学校では地方の旧帝に進学する人はレアケース。
    成績上位者から東大→一工→横国千葉農工電通首都大というのが普通の流れ。
    早慶は上記国公立落ちた人もしくは専願。
    専願になる人は上記国公立組よりも学力下位層なので当然横国>早慶となる。
    これが都内の常識。

  6. 【5571673】 投稿者: フェイクニュース  (ID:GZFAz8LRNbU) 投稿日時:2019年 09月 16日 05:21

    >成績上位者から東大→一工→横国千葉農工電通首都大というのが普通の流れ。 早慶は上記国公立落ちた人もしくは専願。

    男子トップ校には専願はいませんし、
    下位国公立の横国千葉農工電通首都大受ける者もいません。
    東京一工残念で早慶受かれば早慶。
    女子の場合はトップ校でも専願は沢山います。

  7. 【5571696】 投稿者: こっちがフェイク  (ID:waWB0QZEXj6) 投稿日時:2019年 09月 16日 06:48

    >男子トップ校には専願はいませんし、下位国公立の横国千葉農工電通首都大受ける者もいません。

    これは嘘。
    開成のホームページ見れば一橋や東工大よりも千葉大進学者の方が多いのがわかる(医学部除いても)。
    いくら早慶上げたいからと言っても嘘はよくない。

  8. 【5571785】 投稿者: 都内の常識って?  (ID:BUGlL0XcofA) 投稿日時:2019年 09月 16日 09:09

    >男子トップ校には専願はいませんし、下位国公立の横国千葉農工電通首都大受ける者もいません。
    →確かに受験する者もいないはさすがに言いすぎでしょう。

    >成績上位者から東大→一工→横国千葉農工電通首都大というのが普通の流れ。 早慶は上記国公立落ちた人もしくは専願。
    →問題はこの受験傾向が都内進学校の常識かということ。ちなみに話題に取り上げられいる開成ですが、仮に1学年400名で平成31年の進学先の率をざっくりと計算すると(数値の誤りがありましたらご容赦ください)
    ①東大(1校):47%
    ②早慶(2校):17%
    ③国公私立医学部(26校):17%
    ④一工(2校):5%
    ⑤旧帝(6校)(東大以外、除く医学部):5%
    ⑥横国千葉農工電通首都大(5校)(除く医学部):3%
    となります。
    国公立大と私立大学が受験制度が異なりますので難易度の比較はできませんが、開成は⑥の5校に行けない人が泣く泣く②早慶に進学する学校であり、たった2校ながらウエイト的には2番目を占めるということなのでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す