最終更新:

489
Comment

【3784818】横国理工 VS 慶應理工 

投稿者: わからない   (ID:Pn86gH3x94k) 投稿日時:2015年 07月 05日 10:32

女子ならどっちがいい?就職も気になります。
慶應なら推薦も視野に入るが、学費についても考えたいです。
この場合学費が高くても慶應?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 51 / 62

  1. 【5578516】 投稿者: ?  (ID:wkBQzl8CYJw) 投稿日時:2019年 09月 21日 15:19

    この分布において合格可能性50%であるボーダー偏差値はいくつ?

  2. 【5578533】 投稿者: わからない  (ID:egQtvvrKoqE) 投稿日時:2019年 09月 21日 15:40

    それは不合格者の分布もわからなければ求めようがありませんね。

  3. 【5578534】 投稿者: 知名度の壁  (ID:ToG1GsfSwJ2) 投稿日時:2019年 09月 21日 15:41

    世間一般では、早慶は一流大学、横国は二流大学
    。偏差値とかセンターとか、どうでもいいんだよ。イメージが違いすぎる。

  4. 【5578597】 投稿者: 結論  (ID:TrHXYHaxE6I) 投稿日時:2019年 09月 21日 16:30

    一流か二流か、どっちが良いかは主観。両方受かって慶應理工選択も横国選択もどっちもいる。

    単純な難易度なら慶應理工のほうがずっと難しい。

    それだけのこと。

    両校どちらかの合格者なら良く分かってるはず。

  5. 【5594441】 投稿者: 結論  (ID:oWozG/wsj9k) 投稿日時:2019年 10月 05日 01:16

    前期横国は早慶理工にまず受からない。前期横国の併願校は理科大。ただし、後期横国には前期東大東工大に失敗したが早慶理工に合格している者もいる。

    早慶理工への進学者は東大、東工大に合格できなかった者や推薦入学者が多数なので合格者偏差値より進学者偏差値はずっと低い。

    それだけの事。

  6. 【5680725】 投稿者: 藤原工業大学  (ID:/S6R/UM.mxo) 投稿日時:2019年 12月 24日 12:46

    藤原工業大学は、1939年に日本で最初に設立された私立工業単科大学で慶応に寄付することが前提の大学。1943年には慶応への移管が決定している。だから設立時点で初代の学長も慶応の学長と同じ小泉信三氏。2流かどうかは別としてこの記載は横浜国大に偏った印象操作の感じがする。

  7. 【5680800】 投稿者: 悩みます  (ID:gSkffrc/2zI) 投稿日時:2019年 12月 24日 14:20

    横国と慶應どっちがいいか父に聞いたら「横国に決まってるだろ」とのこと。
    息子に聞いたら「授業料が同じなら慶應」とのこと。
    私だったら悩みますね。
    結論は出ないかも。

  8. 【5680820】 投稿者: 遊びでしょうけれど  (ID:QETp9WVqhrg) 投稿日時:2019年 12月 24日 14:44

    >横国と慶應どっちがいいか父に聞いたら「横国に決まってるだろ」とのこと。

    遊んでいるだけの書き込みだと思いますが、本当の受験生はそういう形では悩みません。
    国立と私立を比較することも、ありません。

    国立の理系受験者であれば、まず東大に行けるかどうかを考え、ダメそうなら京大か東工大。それも無理ならその他の旧帝。さらに少しレベル差はありますが、関東なら筑波、農工大、電通大、横国、千葉など、と自分の学力に合わせてランクを下げて行きます。
    要するに、悩むのは国立と国立。
    最初から国立か私立かなどと悩む受験生はいません。

    だから、遊びで書いているのだろうと思います。

    私大受験者のレベルも、単純に併願する国立大学のレベルによって層が出来ますので、一様ではありません。

    また、慶應の理工の場合だと、仮に専願受験のつもりでも、合格の可能性がある受験生ならば、東工大の足切りをパスするだけのセンターの点は取れる可能性があるため結局、国立と私立の併願になる受験生も少なくありません。

    上位理系志望者の場合、国立+私立の併願になるケースが多いのは、東工大という存在があるためです。
    また、そのために、理系志望者が東工大に集まりやすい状況を作っているとも言えます。
    もし、東工大が東大と同じような足切り点を設定していれば、国立の理系志望者ももう少し他の国立大学を志望するのでしょうが。

    結局、東工大に理系受験者が多めに集まる状況が生まれるために不合格者も多くなり、東工大不合格者が早慶理工に流れるパターンが増えるのです。

    そして、東工大に多くの受験生を奪われてしまうため、関東の他の国立理系の倍率が少し低くなる(優秀な受験生が集まりにくい)傾向もあります。
    横国も、その影響を受けています。
    従って、東工大の足切り制度が変わらない限り、上流で水がせき止められてしまうために、横国等の他の国立理系校は、昔ほどのレベルの学生を集められない状況があります。

    これは、私立大学との問題ではなく、他の国立(特に東工大)との選択の問題です。

    従って、このようなスレッドには何の意味もなく、比較のスレッドを立ち上げるのであれば国立と国立を比較するものでなければならないのですが、それでは、遊んでいる方々には不満なのでしょうね。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す