最終更新:

489
Comment

【3784818】横国理工 VS 慶應理工 

投稿者: わからない   (ID:Pn86gH3x94k) 投稿日時:2015年 07月 05日 10:32

女子ならどっちがいい?就職も気になります。
慶應なら推薦も視野に入るが、学費についても考えたいです。
この場合学費が高くても慶應?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 62

  1. 【3790048】 投稿者: 相関関係  (ID:dPSOMkykCoY) 投稿日時:2015年 07月 10日 02:26

    そうではないですよ。
    東工大と早慶は、パターンが非常に似ているので、併願されやすいのです。

    東工大の足きりが700点になれば、早慶理工専願の受験生が増えるかもしれませんが、600点ですから、理系科目+英語ぐらいができれば、ある程度以上の受験生なら簡単にクリアできます。

    だから、東工大合格と早慶の合格には強い相関関係が生まれます。
    東工大に合格できればかなりの確率で早慶には合格します。
    どちらにも合格すれば、東工大に行くのは当たり前ですが。

    そして、東工大に受からない場合には、早慶にも受からない受験生がたくさんいます。

    今年も、東工大に受かった受験生は早慶にも受かって、東工大に行きました。
    同じように東工大を狙った別の受験生は、東工大には受からず早慶にも受からず、結局理科大と後期で国立大に合格しました(進学は当然国立)。

    前者は、理系スペシャリスト。後者はセンターではいい点が取れるものの、スペシャリストとは呼べないタイプ。
    東工大と早慶の相関は、受験生のタイプ分けから出てくるものだと思います。

    東工大が国立としては非常に特殊、ということが言えるかもしれません。
    センター無視に近いので、私大型の試験とも考えることが出来るからです。

  2. 【3790053】 投稿者: 相関関係  (ID:dPSOMkykCoY) 投稿日時:2015年 07月 10日 02:47

    私が書いているのは、どこの大学が上か下か、ということではありません。
    どの大学が併願しやすいか、を書いているのですから、お間違えなきように。

    東工大と早慶は相性がいい。横国と早慶は悪い、ということなのです。

    東工大と早慶理工ならば、ほとんど同じ教科を同じように勉強をすればいいので、無駄が出にくいのです。
    横国理工と早慶理工ですと、センター対策が必要な分、若干の遠回りになってしまうため、特にボーダーの受験生にとってはあまりいい併願パターンではないのです。

  3. 【3790071】 投稿者: ゲ  (ID:l3IkqEG7w7o) 投稿日時:2015年 07月 10日 05:09

    推薦で慶応をすすめます。学力はそこそこでも学費が払える親の経済力が担保されるので大手企業への就職は有利です。女性だと結婚も考えておいた方が良いと思いますがプロフィールに誰もが知っているあの大学、あの企業とあれば何かと接点が出来やすいでしょう。
    親、学校、企業、結婚などに依存せず自立を目指すなら慶応の学費はもったいないと個人的には思います。最後は本人に選択させましょう。

  4. 【3790082】 投稿者: いつもいつも  (ID:E9sF0DW6e1M) 投稿日時:2015年 07月 10日 05:50

    ゲさんてこんな感じですが、いったい過去に何があったのでしょうか?
    お医者様でしたよね?臨床医じゃないといいですが…

    親の経済力が担保されると大手企業への就職が有利?
    全くどこまで卑屈なんだか…
    門外漢なんだから、余計なこと書かないでいいですよ。

  5. 【3790084】 投稿者: 相性  (ID:UEUX3es4Nmk) 投稿日時:2015年 07月 10日 06:01

    確かに東工大と早慶理工の併願しやすさでは相性は良いと思います。
    しかし、両方合格、両方落ちるというような極端な受験生ばかりではないと思いますが。
    難易度で考えるとやはり特に数学などは東工大の方が上なので、そこで足を引っ張られたとかミスって落ちたが早慶は合格というような受験生はごく稀なケースではないと思います。

  6. 【3790094】 投稿者: 相性  (ID:UEUX3es4Nmk) 投稿日時:2015年 07月 10日 06:33

    しかしながら、相関関係様の横国と早慶併願のお話には同意いたします。

  7. 【3790129】 投稿者: バラード様  (ID:Owf31j.q8gU) 投稿日時:2015年 07月 10日 08:04

    各大学HPの近年の理系データから

    東大 受験者 5442 合格者 1875
    東工大    5077     1108

    早稲田    13373     3967
    慶應     8850     2400

    東大、東工大落ちが単純計算だと7536名。
    全て早慶を併願するわけではないにしても、最近の現役志向からも併願率は以前より高くなっていると
    思われるので5000人以上は早慶併願とみてもおかしくないかもしれません。
    早慶合格者6000人強の中でこの5000人が全て受かるわけではありませんし、合格しても浪人する者も
    いるので実際の人数は把握できませんが、この層の入学率が高いことは伺えます。
    下世話ではありますが、入試時リアルタイムの受験生用掲示板を見てみるとかなりその傾向は強いと思われます。

    あとは筑波、横国、千葉(特に後期受験者)の層かもしれません。
    農工大、電通大、首都大になると早慶落ちは多く、横国(前期)であったとしても早慶はチャレンジでしょう。
    あとは旧帝大受験者の併願でしょうか。
    早慶落ちは一部国公立、理科大、MARCHへ流れていくのだと思います。

  8. 【3790202】 投稿者: グリン  (ID:g092WlBMP7E) 投稿日時:2015年 07月 10日 09:38

    東工大のセンター足切りは600点設定になっていますが、合格者平均は8~9割になっています。
    実際、うちの子も85%ほどありましたし、友人たちもほぼ同じレベルらしいです。

    2年前の受験期のことですが、東工大のHPで受験生のためのアドバイスとして
    「足切りラインは600点になっているが、実際600点近くで合格者は数人程度」と書かれているのを読んだ記憶があります。
    (たぶん、在学生が書いた内容だと思います。まだ残っているかは知りませんが)
    ということで、横国センター700点レベルであれば、東工大受験生レベルであれば軽くクリアできるはずです。

    また、東工大生の併願方法で多いと思われるパターンは
     ・後期国立なら、横国か千葉大あたり
     ・私立なら、早慶一般で理科大はセンター利用でクリア
    だと思います。
    march理系受験は聞いたことはありません。(もちろん息子の周りのお話ですが)

    したがって、センター結果が思わしくないからと言って足切り600点の東工大を受けると危険です。 

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す