最終更新:

489
Comment

【3784818】横国理工 VS 慶應理工 

投稿者: わからない   (ID:Pn86gH3x94k) 投稿日時:2015年 07月 05日 10:32

女子ならどっちがいい?就職も気になります。
慶應なら推薦も視野に入るが、学費についても考えたいです。
この場合学費が高くても慶應?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 60 / 62

  1. 【5996233】 投稿者: ういろう  (ID:4iEBysKQlJ6) 投稿日時:2020年 08月 27日 12:46

    学部生のみで比較。横国さん…^_^;

    慶應理工学部生 3939人
    慶應理工専任教員 263人
    →教員1人あたり15人


    横国理工学部生 2880人
    横国理工専任教員 156人
    →教員1人あたり18人

  2. 【5996274】 投稿者: 議論を元に戻すと  (ID:WKDkt18Mabg) 投稿日時:2020年 08月 27日 13:39

    ST比率であまり変わらないとすると
    横国理工が慶應理工に勝てるのは学費の安さだけというのが現実として理解できる。

  3. 【5998607】 投稿者: 現実問題  (ID:g03nT2FLD/k) 投稿日時:2020年 08月 29日 16:49

    実際に対象私立大に行った学生自身も言っていたが
    附属に行くと、やはり勉強しなくなり遊んでしまうとの事。

    要は真剣さが足りないんだと思います。

  4. 【5998680】 投稿者: 火に油  (ID:kFz5o/0/0Yk) 投稿日時:2020年 08月 29日 17:53

    世間の評価はこんなもん。

    >>首都圏内の国立大学の位置づけは、都内に限れば(東大、一橋大、東工大、それと藝大)高嶺の花です。
    (一橋大もそうですが)東京外大は場所が良くない。外大なら上智でも代替えが利く感覚です。お茶の水は女子大なので人気がないですね。都立大(首都大学東京)影が薄い。
    千葉大は理系学部は良いですが、早慶と悩みます。横国とMARCHならばMARCH。埼玉大は論外。
    電通大と海洋大は国立かどうかも知らなかったぐらいの知名度。

    横国はMARCHとしか比較にならない。
    それか、お金がないなら選ぶのは国立大。
    中身がどうとか言う前に、慶應とじゃあ知名度が違い過ぎるよ。

    横国は、名前に国立付いてるから国立大と認識されてるけど、理系学部があることさえ知らない人多い。
    その上、今年は共通テストだけで入れる、なんちゃって理系。残念。

  5. 【6013339】 投稿者: それなら  (ID:fhZousM.w4s) 投稿日時:2020年 09月 11日 11:21

    みんな東工大行ってるから。
    模試偏差値じゃないのよ。

  6. 【6054971】 投稿者: 難易度  (ID:qbgjNLbipwo) 投稿日時:2020年 10月 15日 05:20

    私大偏差値と国立偏差値が異なるのは、文系と下位レベルの理系だけ
    文系受験生にとって数学、理科の負担はかなり大きいし、早慶上智は専願が多い。

    早慶理工や東京理科大など私大理系最難関だと大半の合格者、入学者は東大京大東工や地方旧帝、国医薬など併願受験者で、科目数負担はかわらない。
    あえてつっこむなら、早慶理工の推薦入学や付属入学は横国理系と比べてもいいかも。横国理系合格に必要な数理英の学力は、建築を除くと大したことない。
    だから社会に出て、理系領域で競争すると思いのほか厳しいですよ。

  7. 【6055750】 投稿者: 赤影  (ID:rQ3s3xfS2BQ) 投稿日時:2020年 10月 15日 19:10

    >早慶理工や東京理科大など私大理系最難関だと大半の合格者、入学者は東大京大東工や地方旧帝、国医薬など併願受験者で、科目数負担はかわらない。

    合格者はともかく入学者はやはり私大専願が多いでしょう。
    それに科目数負担は変わらないと言うけど、センターってすごく負担ですよ。
    でもこれは難易度さんのような私大専願の方にはわからないかもね。

  8. 【6056380】 投稿者: 国立理系  (ID:YaNTq/7gOZ6) 投稿日時:2020年 10月 16日 10:45

    >科目数負担は変わらないと言うけど、センターってすごく負担ですよ

    センターの負担が軽いのは準難関未満の国公立です。1、2科目捨ててその科目はセンター60%程度取れればいいのであれば、それは簡単です。

    いわゆる準難関国立=横国、千葉、農工、電通、岡山、広島=二次試験の理科2教科必須=になるとセンター80%以上が目標、最低でも平均75%が必要になります。1科目でも取りこぼし=60%の科目があればアウトです。だから負担なのです。

    国立大のすべてがセンター負担が大きいわけではありません。むしろ負担が大きいとまではいえないレベルの国立大も多いでしょう。
    ただ、eduで語られる「難関大学」になると話は全く違ってきます。
    すくなくとも国立準難関大の理系以上を私立と比較する場合、早慶以外を出されても当該国立大生は困惑するだけです。科目数の負担も受験生の学力層も何もかもが違いすぎます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す