最終更新:

745
Comment

【3840042】古文漢文要らない

投稿者: 役に立たない   (ID:3TMvxx6K0DE) 投稿日時:2015年 09月 05日 13:40

大学入試の科目(東大など科目数が多いケース)

文系でも統計などで数学は使うので、最低限の数学は必要。
理系でも現代文が読めて書けなければ話にならないので、現国は必要。
グローバル社会の中で、英語はどの分野に行くにも当然必要。
文系の人でも、理科的思考はある程度経験した方がいい。
理系の人でも、世界の地理や歴史の基本的なことは、たしなみとして知らなければ恥ずかしい。

ところで、古文、漢文、大学入試にある意義はなんでしょうか?
東大なんか、理系の2次でも古文、漢文ありますが、その後の人生でほぼ何にも役に立ちません。
ここから改革してほしいです。
皆さんどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 88 / 94

  1. 【6796846】 投稿者: とおりすがり  (ID:0nUGSzFrdCg) 投稿日時:2022年 05月 31日 11:34

    東北大震災のときの津波被害が酷かったけど、
    実は、地元のお寺の古文書には、
    「ここまで津波が来たことがあるから家を建てるな」
    っていうことが場所を明示して記載されているものが残っている。
    昔のものだからと、
    古文、古文書を軽視した結果が何千人もの命を失うことになった。
    (当時「想定外」という言葉が流行ったが、古文研究者からしたら、
     「想定外」じゃないよって感じ)

    東北だけじゃなくて、全国各地の古文書(お寺に限らない)には
    現代の人間の命に関わることがいっぱい書かれているのに
    古文研究者と歴史研究者しか興味を持たないし、
    古文研究者や歴史研究者が危険を公表する論文を書いても、全く相手にされていない。完全無視されている。

  2. 【6796851】 投稿者: 漢文の位置づけ  (ID:7j00TcAS9HE) 投稿日時:2022年 05月 31日 11:36

    > 日本人が外国語を学び、活かし、漢字、仮名文字、日本古文に発展させたはずなので、
    > ほぼ全入となった高校までの教育で扱い、高等教育である大学の入試問題範囲にすることは

    上記2つの文の間で論理が飛んでいますよ。発展させたことと、高校までの教育で扱うことは別です。高校でどこまで遡るかがポイントです。なお、大学は専門を学ぶだけの場ではなく、教養を深める場でもあります。

  3. 【6796855】 投稿者: スレ主  (ID:hoXSdwcpx9Q) 投稿日時:2022年 05月 31日 11:40

    あなた自身に考える時間が必要だと思います。

    相手の背景や使い方など考えず聖書の一節を粗雑に引用したら、あなた自身がブタと思われかねません。

    そうなれば、相手は真珠(のような貴重な話)を与えることなく去って行くでしよう。

  4. 【6796860】 投稿者: スレ主  (ID:hoXSdwcpx9Q) 投稿日時:2022年 05月 31日 11:41

    それは高校で教えても無駄という主張ですか?

  5. 【6796864】 投稿者: スレ主  (ID:hoXSdwcpx9Q) 投稿日時:2022年 05月 31日 11:45

    東大では文学部後期課程で扱っています。
    目的は中等教育で教えるため。講座説明には楽しいとも書いていますが、他の目的は記載がありません。総本山自身の自己認識なんでしょう。

  6. 【6796866】 投稿者: 文法  (ID:x6Wkgu1V0ts) 投稿日時:2022年 05月 31日 11:47

    英語よりも、古典の方が苦手に感じるのはなぜ。。

  7. 【6796869】 投稿者: とおりすがり  (ID:0nUGSzFrdCg) 投稿日時:2022年 05月 31日 11:48

    逆だろ。
    実用品として古文をもっと教えろ、もっと勉強させろということ。
    勉強させないものは軽視されるようになる。それが社会の本質。

  8. 【6796870】 投稿者: 補足  (ID:hoXSdwcpx9Q) 投稿日時:2022年 05月 31日 11:48

    ちなみに高校課程で古典探求は必修科目ではありません。共通テスト科目にあるため各高校でカリキュラムに組み込んでいるものです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す