最終更新:

276
Comment

【3957388】東京農業大学(私大)の評価は?

投稿者: 居酒屋話   (ID:f1FQUUnoP.c) 投稿日時:2016年 01月 13日 11:47

先日の会社での新年会で、同僚の娘さんが推薦で東京農大への入学が決まった…という話の中で、東京農大への評価が人によって「日東駒専レベル」という同僚もいれば、「いや、マーチレベルでしょう」という同僚もいて、評価は様々。

単純に理系の大学と総合大学等を比較するのは難しいですが、世間一般での東京農大の位置はどの辺りなのでしょう?。

私の単純な主観では、東京農大は日東駒専とマーチの中間くらい?……といったイメージなのですが……。

我が家では、理系志望の中学生の子供がおりますので、少し気になって質問してみました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京農業大学に戻る」

現在のページ: 2 / 35

  1. 【3957973】 投稿者: 難易度の幅が広い!  (ID:cnlHhNz8pO6) 投稿日時:2016年 01月 13日 21:03

    理系の難易度だけで言うと、、、

    世田谷にある
    応用生物=明治・立教の理系と青学・中央の理系の間くらい
    地域環境=法政の理系と日東(駒専に理系はない)の理系の間くらい
    厚木にある
    農学=青学・中央の理系と法政の理系の間くらい
    北海道オホーツクのある
    生物産業=日東に少し劣るくらい

    東京の3学部に限って言えばMARCH下位クラスは十分にあり、日東(駒専)クラスと言うのは当てはまりませんね~。

  2. 【3958148】 投稿者: 農大は  (ID:dC4ldW7k6BE) 投稿日時:2016年 01月 14日 00:42

    ニッコマレベルよ。

  3. 【3958155】 投稿者: 私立農学部少なし  (ID:H49itli8cqA) 投稿日時:2016年 01月 14日 00:46

    去年、上の子が受験しました。
    (入学はしませんでした)
    上の↑ 難易度の幅が広い! 様が書いている偏差値の位置づけは
    正にそのとおりだと思います。

    私立の農学部は、とても少ないです。
    そこで、東京周辺の農学部志願者が
    国立の千葉大の園芸や東京農工大の農学部が学力的に難しい場合
    (千葉大と東京農工大はどちらも、非常に!難しいです)
    「農学部」への思いが強かったら、
    明治、東京農大、日大と、皆さん受験されるのでは?
    あと,ちょっと方向性違うけど、玉川の農学部も受けるのかな。 

    その中でも、明治と東京農大に両方合格したら
    どちらに進学するか、とても迷う選択肢になるくらい
    東京農大は、農学部志望者には評価の高い大学です。
    (4年後に、よりよい就職を目指すなら明治だけど
    学部4年間の環境をとるなら東京農大
    とも言われています)

    醸造学科をはじめ
    東京農大は、東京農大でしか学べない学科があるので
    そのへんはもう、志望者の気持ち次第ですよね。

    例えば「盆栽」をやりたかったら
    東京農大の造園がいいのか、日大の生物資源のほうがいいのか迷うけど(日大の藤沢には盆栽園?があるくらいです)
    明治の選択肢は消えますね。

  4. 【3958387】 投稿者: 評価の違い  (ID:EfO2lsczofI) 投稿日時:2016年 01月 14日 09:56

    実際の偏差値レベルはともかく、評価が高い人が多いというのは、箱根駅伝の影響もあるかもしれませんが、収穫祭という大学祭の影響が大きいのではないかと言う気がします。

    私も農大ファンで、何度も収穫祭にお邪魔して農大味噌を購入してます。
    はちみつも購入したことがあります。あれほど、大学関連者以外の一般市民が来る大学祭は無いのではないでしょうか?
    学生は様々な年代人から「この味噌と何が違うの?」とか「どれがお勧め?」とか色々な質問があり、それに答えることが要求されるため、コミュニケーション力は割と高い気がします。

    理系の娘がおり、高校の頃は、最後は農大を勧めようと考えていました。
    最終的に工学部を選択したので別の大学へ通ってますが、農学部希望だったら、受験していたと思います。

  5. 【3958428】 投稿者: 興味ある  (ID:j2YLSE6pA46) 投稿日時:2016年 01月 14日 10:37

    息子の模試で伺ったことがあります。
    待ち時間大学内を散策しましたが、
    農園やら何やら興味深かったです。
    大学生協も専門書はもとより、主婦として興味をそそる読み物も豊富ですぐに時間がたってしまいました。次の週が学園祭で来ようかと思いましたが、近くもないのでその後訪れたことはありません。

    息子は半数が国立か早慶に進学という中学に入りましたが、成績優秀と言われた先輩が農大に推薦で入ったと知り驚きました。

    特別に魅力的な学科があったのか、家庭の事情(家業の人脈とか)なのか高偏差値の学科に入ったのか分かりませんが、分かる人にわかる魅力のある学校なのではないかと思います。
    それが分かる人には世間の評価は関係ないのでは。

  6. 【3958520】 投稿者: 不思議  (ID:Hm9hIcwNAFY) 投稿日時:2016年 01月 14日 12:30

    この手の疑問でいつも不思議に思うことですが、理系って専攻で全く分野が違いますよね。
    それを理系のひと括りで比較するどころか、文系と比較するってなんなんですか?
    採用する側が同じテーブルで審査してたとしたら、その会社バカでしょ。
    農大に行くということは、専攻も決めてるわけですよね。
    農大の卒業生が欲しいという会社は沢山ありますから、安心してください。
    つまり、高評価ということです。

  7. 【3958578】 投稿者: それを言っても  (ID:..Gl/JIozK.) 投稿日時:2016年 01月 14日 13:36

    >それを理系のひと括りで比較するどころか、文系と比較するってなんなんですか?
    >採用する側が同じテーブルで審査してたとしたら、その会社バカでしょ。

    多少、大学による違いはありますが、学部の間は、「文系的な教養学部」「理系的な教養学部」のレベルですからね。
    大学院に行ってナンボの世界です。
    企業側からしてみると、理系も文系も学部卒なら似たようなイメージでしょう。

    本来ならば、文系も社会科学と人文科学とあるのに、文系と一括りですからね。
    ばかばかしいけれど、それが一般的な評価ということです。

  8. 【3958587】 投稿者: 不思議  (ID:Hm9hIcwNAFY) 投稿日時:2016年 01月 14日 13:49

    >企業側からしてみると、理系も文系も学部卒なら似たようなイメージでしょう。
    少なくとも自分がいるところと周りではこんな雑な評価はしません。というかできません。
    働いてもらうということは稼いでもらうということです。
    それが期待はずれなら組織は維持できません。つまり倒産ですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す