最終更新:

276
Comment

【3957388】東京農業大学(私大)の評価は?

投稿者: 居酒屋話   (ID:f1FQUUnoP.c) 投稿日時:2016年 01月 13日 11:47

先日の会社での新年会で、同僚の娘さんが推薦で東京農大への入学が決まった…という話の中で、東京農大への評価が人によって「日東駒専レベル」という同僚もいれば、「いや、マーチレベルでしょう」という同僚もいて、評価は様々。

単純に理系の大学と総合大学等を比較するのは難しいですが、世間一般での東京農大の位置はどの辺りなのでしょう?。

私の単純な主観では、東京農大は日東駒専とマーチの中間くらい?……といったイメージなのですが……。

我が家では、理系志望の中学生の子供がおりますので、少し気になって質問してみました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「東京農業大学に戻る」

現在のページ: 9 / 35

  1. 【6530875】 投稿者: 興味ある  (ID:KPU8e5mVcMI) 投稿日時:2021年 10月 26日 20:52

    醸造の事情に詳しいわけではないが東京農大の醸造科学科の就職先で一番多いのは食品関係企業のようですよ
    一方、鹿児島大学焼酎・発酵学教育研究センターとやらだと地元の酒蔵
    いくら醸造繋がりとはいえ都内から学生ひきこめますかね
    コロナで地方に行くのも少なくなっているのに

  2. 【6531033】 投稿者: MARCH  (ID:NNwRXWI06tE) 投稿日時:2021年 10月 26日 22:43

    理系の人で工学部や理学部ではなくて、農学部や生命科学部バイオテクノロジー系だと、MARCHの中からだと明治大学の農学部が最高峰。
    東京の私立では、明治大学の農学部、法政大学に生命科学部、中央大学の理工学部生命科学科がある。
    立教、青山学院、学習院はバイオテクノロジーの学科。

  3. 【6531094】 投稿者: 文理融合  (ID:xCjz/IjI2TA) 投稿日時:2021年 10月 26日 23:28

    マーチ?
    文理融合はマジやめた方がいいと思う
    幅広く学べるは聞こえはいいが、専門性皆無
    学費が安いのは研究の差

  4. 【6531105】 投稿者: そう言えば  (ID:SLzP0CBorjk) 投稿日時:2021年 10月 26日 23:39

    国立大の教授が仰っていました。
    農大の醸造は素晴らしい研究をしている、
    明治はこれといった研究が出来ていない、行くとしたら絶対に農大だと。

  5. 【6531243】 投稿者: 明治大学の農学部  (ID:xCjz/IjI2TA) 投稿日時:2021年 10月 27日 07:46

    メガスタ高校生より抜粋

    明治大学の学問領域の違いを知ろう
    明治大学の農学部は、まず一般的な農業をやっている農学科。
    生物学を学んで植物を育てる農芸化学科。これは科学と生物ですね。
    そして目に見えない小さな生物の世界。微生物や電子顕微鏡で見るようなバイオテクノロジーを扱う生命科学科。
    最後に文系の経済や経営といった分野を扱う食料環境政策学科の4つなんですね。
    実はこれは、農学という大きな学問の世界の中では、非常に狭い世界しか使ってないんですね。
    言うなれば、ベストアルバムなんですよ。好きな歌手の好きな曲だけちょっと集めているみたいな。
    農学、農芸化学、生命科学そして文系寄りの食料環境政策。
    この4つの分野の学問領域が自分にピッタリ合っていると言う人は、
    どうぞ明治へ行ってください。
    もちろん良い大学です。

  6. 【6531248】 投稿者: 東京農大  (ID:xCjz/IjI2TA) 投稿日時:2021年 10月 27日 07:54

    (続き)農大の学問領域は広い

    では、東京農大は他に何が出来るんでしょう。
    なんとですね。東京農大って元々は農学部しかなかったんですが、今や6学部も持っているんですね。
    だからアルバムが6枚あるわけで、何百曲もあるみたいな。
    ですから、非常に学問領域が広いので、
    東京農大で勉強できるこの分野というのは、例えば明治にないんですよ。
    だから、それがやりたい人は東京農大のほうがいいんですね。
    じゃあこの6学部どうなっている。
    まず、農学部があります。これは当然。根本。農業ですね。
    ただし、東京農大ってほとんど世田谷区にあるんですが、この農学部だけ4年間 神奈川県の厚木です。
    農場を持っているので。郊外のキャンパスで過ごす。
    そこでいわゆる農学科とデザイン農学科、それから動物科学。これは畜産ですね。 牛や馬や豚。そういった領域を扱う。
    あとは、生物資源開発と言うんですけど、大きくは厚木の農学部は、この明治の農学部みたいな基礎的なことをやる。郊外で農場があるよと。

    2つ目が、応用生物科学部です。
    これは明治で言うところのさっきの農芸化学なんですね。生物学と化学を勉強する。
    バイオテクノロジー寄り。
    ただし、植物とか生物学。

    3つ目の生命科学部が、さっきの明治の生命科学科と同じ目に見えないバイオの世界。
    目に見えるバイオの世界やりたければ応用生物科学部。
    目に見えないバイオをやりたければ、生命科学部なんですね。
    明治の学科が学部になっているんです。

    東京農大の4つ目が、地域環境科学部。
    これは明治大学にはない分野です。
    まず森林。林業ですね。木を伐る。
    それから、農業土木が勉強できる生産環境工学。これはトラクターをつくったり、用水を掘ったりといったような、かなり工学寄りです。これも明治にはありません。
    国立だと宇都宮大学とか、まあ東大農学部とかに当然あるんですけど、 そして造園。
    造園と言っても別に公園作るだけではなくて、 都市開発や緑地といった勉強ができる。この地域環境科学部の森林、農業土木、造園といった分野は明治大学にないんです。

    ですから、本当にこの分野やりたいんだったら、偏差値とか関係なく東京農大か国立大の農学部に行く。
    5番目。国際食料情報学部これは文系です。

    ですから、明治大学だと食料環境政策学科なんですね。ただし。東京農大でかいので、国際農業開発、それから食料環境経済、国際バイオビジネス、国際食農科学といったように、
    大きくは文系の経済寄りの農業なのが、 国際、経済、経営、食品みたいに学科が細かく分かれています。
    どの学問分野やりたいのかなと考えて、学科を選ぶ。
    ということで、文系の学部がある。
    この文系の学部は、文系3科目だけでも受験できますから、
    何となく日東駒専と経済と思っている人、実は東京農大に行けば農業と経済の専門家というちょっと珍しいオンリーワンになる。
    これは、明治の食料環境政策もそうで、経済学やりたい場合に明治とかMARCHの経済だけではなくて、実は農学部で経済を学ぶ。文系科目で受けられる。
    ちょっとここは穴場というのは難関ですけど、目指してほしいですね。

    東京農大、最後6個目。生物産業学部。
    なんとここ4年間北海道です。
    網走なんですね。4年間ですよ。
    学年が上がったら、東京戻ってこられるとか全然ありませんから。
    この4年間北海道で何やっているかと言うと、寒いところ農業を学ぶ。
    でも北海道だったらジャガイモやっているし、いろいろ食品に関しては、すごくいい環境ですよ。巨大な農場を持っていまして。
    あとは、なんとこの北海道にだけ、 他の東京農大にはない水産。
    魚の勉強ができる。
    これオホーツクじゃないとできない。
    どうしてもオホーツクに行きたくない人は日大に行ってください。
    湘南藤沢でできますから。
    あとは北里ですね、水産持っているのは。
    それと、このオホーツクには、この農業、水産それから食品化学系、化粧品とかで作っている。勉強ができる。
    最後に、この北海道の東京農大にも文系の自然資源経営学科というのがあって、これは経営学と農業です。
    その先ほどお話しした文系で農業を学ぶ経営の学科っていう4つが揃っていまして、
    実はこの北海道も学科が一番就職がいいそうです。

    なぜかというと娯楽がないから、ちゃんと勉強ばかりしているという。 本当です。
    これは作り話でもなんでもなく、本当に東京農大の教授から聞きました。
    4年間を北海道に行って、暇だから勉強ばかりしていて、就職がいい。
    就職は当たり前ですが、東京の良い会社入れます。
    キャンパスが農学部は厚木。
    オホーツクにある農学系もある。
    あとは、だいたい世田谷の非常に交通の便がいいとこにありまして、
    東京農大というのは、このようにものすごく学問領域が広くて、魅力的な学校なんですね。東京農大でしかできない学問分野の場合は、もちろん東京農大に行ってください。
    ただし、東京農大でやっていることは、ほとんどの国立大学の農学部でできます。

    本当の東京農大のオンリーワンは醸造学科ですね。
    お酒とか醤油とかの勉強ができる。ここはすごいですよ。
    なにせ、日本中の酒蔵の息子、娘が入っていますからね。
    みんなで集まって、全国のうまい酒が飲める。
    もちろん明治大学の農学部の場合は、 規模が小さいんだけど、それぞれの学科に関しては専門的にできます。

  7. 【6531383】 投稿者: 素晴らしい  (ID:bFRAZvtJCXM) 投稿日時:2021年 10月 27日 09:57

    素晴らしい大学ですね。
    それぞれの分野は他の大学の方が圧倒的に優れていますが
    それを纏めて何でも出来ますよ感を出すのは低い大学でしか
    出来ない事です。
    卒業して帰農しても大した事が出来ずに派遣に走る人が多く
    なるかもしれませんが、一発逆転もあるかもしれません。

  8. 【6531401】 投稿者: 東農大  (ID:2kPsiUiF9CM) 投稿日時:2021年 10月 27日 10:11

    志のある子が通うイメージ
    自分のやりたいことを見つけ、それに対して積極的に取り組む姿勢
    立派ですよね

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す