最終更新:

228
Comment

【4020853】両親の学歴と子供の学歴

投稿者: とんねるず   (ID:6WJxjFlbvN2) 投稿日時:2016年 03月 02日 01:41

知り合いに、両親両方とも超高学歴(東大同士、国立医学部同士)の人が結構いるんですが、皆さん頭が良く、最低でもマーチには合格できてます。やっぱり遺伝と教育なのかなと思います。父親が超高学歴でも母親が地方国立大卒とかマーチとかだと、子供はマーチにすら受からない場合をよく聞きます。でも、両親両方とも東大京大レベルで、子供がマーチ未満の場合も、私が知らないだけで、結構あるんですかね? なんか気になったので、質問してみました。回答していただけると嬉しいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 19 / 29

  1. 【4662009】 投稿者: データ  (ID:yk.jtbQOWc6) 投稿日時:2017年 08月 04日 22:27

    中学受験は遺伝の影響0.5未満、大学以降は遺伝0.8だそうです。
    中学受験で難関校に入ることはできるけど、大学で差をつけられます。
    高校ですでに数学物理が理解できないとなると、大学の数学物理はまず得意にならない。

  2. 【4662039】 投稿者: 夏休み  (ID:/RnhOT81ZSs) 投稿日時:2017年 08月 04日 22:54

    出典プリーズ

  3. 【5099112】 投稿者: 父親の学歴より、母親の学歴  (ID:dWJ8ICr2rvU) 投稿日時:2018年 08月 29日 14:27

    父親の学歴より、母親の学歴との関係性が強く出る

     「200万円未満」から「1500万円以上」まで100万円刻みで世帯年収と学力の関係を分析している。年収の高さに比例して正答率の高さも増しているが、注目されるのは、ある程度の高さの年収世帯になると「年収と学力」が直線的な関係を示さなくなることだ。
     たとえば、「年収1200~1500万円」世帯の生徒の平均正答率は、「年収1500万円以上」世帯に比べて、国語A・B、数学A・Bのすべてで上回っている。必ずしも世帯年収が高いほど正答率が高くなるとは限らない一例といえよう。

     さらに興味深いのは、保護者の学歴と児童生徒の学力との関係だ。保護者の学歴が高いほど児童生徒の学力が高い傾向がみられるが、より詳しく見ると、児童生徒の学力は父親の学歴より母親の学歴との関係性がより強く出ていることだ。

     中3の数学Bでは、父親の最終学歴が「高等学校・高等専修学校」のケースだと正答率は44・1%、「大学」になると56・55%に上り、その差は12・4ポイント。一方、母親の最終学歴が「高等学校・高等専修学校」だと43・4%、「大学」になると60・0%になり、差は16・6ポイントに広がり、父親の学歴にともなう差より拡大していることがわかるのだ。

    父親は遅く帰ってきたほうが、子どもは伸びる!?
     「保護者の帰宅時間と学力」という調査も親にとっては気がかりなところだろう。結論から言うと、父親については22時以降の帰宅(早朝帰宅を含む)という家庭の子供の学力が最も高いことが明らかになった。

    学歴や年収が高くない世帯でも「日常生活で本や新聞に親しむことや、規則正しい生活を促している家庭では好成績の傾向がある」といったことが明らかになっている。規律正しい生活と好奇心、勉強への一定の意欲があれば、学習で工夫を加えれば、家庭環境を克服できる可能性が示された

    講談社『現代ビジネス』

  4. 【5099122】 投稿者: 駄目でした  (ID:DhjxI9MrDlg) 投稿日時:2018年 08月 29日 14:34

    うちは夫も私も世間的には高学歴
    夫はサラリーマンですが、私は専門職です
    ところが
    子供は全然勉強せず、既に上の子はただのフリーター
    下は半引きこもりです

    だからといって、こちらは忙しく子供に構ってる暇はないので
    どうにか頑張ってちょうだいね!としか言えません

    何処かで間違えたと思います
    まあ仕方ありません

  5. 【5099136】 投稿者: 微妙  (ID:VMxLqmsoArg) 投稿日時:2018年 08月 29日 14:45

    >父親の学歴より、母親の学歴との関係性が強く出る

    この調査結果が微妙なのは、現在大学生ぐらいになる保護者の世代だと、男女の大学進学率がかなり違うからです。
    要するに、父親の高学歴層は「一定以上の高校なら大学に行った」結果で、母親の高学歴層は「親の意識が高ければ大学に行った」結果だからです。
    男親と女親の層が違うんですよね。

    飛ばし雑誌系のライターがあまり賢くないと思うのは、数字の見方が甘いこと。
    文系ライターだから仕方ないのかもしれませんが、とにかく分析が微妙な記事が多いです。

  6. 【5099143】 投稿者: 興味深いがちょっと違う  (ID:drVbTAUJUF.) 投稿日時:2018年 08月 29日 14:52

    記事は安易に「学力」と書いているけれども、分析の対象は文部科学省による「学力検査のスコア」だからね。
    問題を見てごらん。
    死ぬほど簡単だから。
    解けていなければ論理性とか言語能力を疑うところだけど、解けていたとしても「たぶん普通」という推測くらいしかできない。
    以上を前提にすると、予想通りの結果とはいえ、ちょっと面白い。

  7. 【5099160】 投稿者: もと編集者  (ID:5nDfgscOXFQ) 投稿日時:2018年 08月 29日 15:09

    飛ばし雑誌系 とか、飛ばし雑誌系のライター とか

    初めて耳にしたジャンルです。

  8. 【5099171】 投稿者: ミトコンドリアDNA  (ID:j3HpU6b42BA) 投稿日時:2018年 08月 29日 15:19

    東大や桜蔭保護者の年収が高いというデータがあることからも年収と子供の学力にある程度の相関はあるだろうとは思っていましたが面白い結果ですね。

    母の学歴と子供の学力が関係あるというデータはどこかの国の調査でも論文になっていましたよね。
    講談社の記事では母の学歴が大学院修士課程修了や博士課程修了などのデータも出ているのでしょうか?年収と同じように直線関係を示さなくなるのでしょうか?我が家の場合両親ともに大学院まで修了なので興味があります。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す