最終更新:

87
Comment

【4051119】今が『底値』で将来有望な仕事や業界は何ですか?

投稿者: 売らないし   (ID:Do4wejQ9XK6) 投稿日時:2016年 03月 26日 01:07

教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 11

  1. 【5086014】 投稿者: なんと  (ID:LO3cygBDPlI) 投稿日時:2018年 08月 16日 00:20

    発展途上国に戻れと?
    世界一高齢化しているのに?
    滅びろといっているのと同じですよ。

  2. 【5086027】 投稿者: 地球、暑い  (ID:FuvTprc3Tuo) 投稿日時:2018年 08月 16日 00:30

    新規に設備投資しなくても、今あるものが老朽化するんですよ。誰も修理しなくて、構いませんか?
    工場がストップしたら、コンビニもスーパーも飲食店も品薄になるでしょうけど、恨まないでくださいね。
    首都高や橋やトンネルが崩れても、物流麻痺しますけど。
    みんな放っておけば、AIのお陰で自然に直りますか?w

  3. 【5086987】 投稿者: 底値じゃないけど、  (ID:hZgxYh2URZ2) 投稿日時:2018年 08月 17日 07:43

    宇宙開発。 アメリカ宇宙軍構想もある。

    2018.8.17 05:30 産経新聞
     宇宙航空研究開発機構(JAXA)が日本初の有人月面着陸機を開発する構想が16日、明らかになった。米国が2020年代に建設を目指す月基地への参加を念頭に置いたもので、欧州と連携し30年ごろに着陸を目指す。実現すれば米国のアポロ計画以来、約60年ぶりの月面着陸を日本が担う歴史的なプロジェクトになる。

  4. 【5087082】 投稿者: 地球、暑い  (ID:hVFU9k9xFxE) 投稿日時:2018年 08月 17日 10:17

    オリンピック後は、国内の老朽化したインフラ整備、水道民営化(個人的には命の水は民営化せず国で管理して欲しい、経費削減で整備前にコンパクトシティ化して欲しい)。
    日本の観光産業は、外国人向けに安定すると思うし、カジノの近くにある豪華なエンタメ型ホテルに宿泊するのは、海外旅行に行けない日本人も楽しみ。ショーと食が充実していて、遊べるプールもあるといいんだけど。
    よく、和風テイストを取り入れたTシャツや小物を作ってしまうけど、あれは外国人には受けるのですか?日本人的には、和物は和物、洋物は洋物、それぞれの個性を際立たせて混ぜない方がいいと思うんだけど。
    たまに、星野リゾートの様に木のぬくもりが上品に上手く融合させている物もありますが、新たにインパクトのある物を作るなら、それぞれの国のベタな個性が際立ち、独立している物の方が面白いと思います。

  5. 【5087136】 投稿者: 地球、暑い  (ID:HkAhGzHX1kE) 投稿日時:2018年 08月 17日 11:17

    自己満で書いているので、スルーしてくださって構いません。
    付け加えると、気になるショーは、本場のブロードウェイミュージカルやシルク・ド・ソレイユやブルーノートに来る様なアーティストです。本場を真似た日本人のミュージカルやそっくりさん芸人では、興醒め。
    日本人なら、音楽に合わせて即興で描く水墨画など。アート!です。
    国籍問わず重厚感ある本場ものがゆったりと観られるなら、ホテルに高い料金を払ってもいい!と思えます。

  6. 【5087157】 投稿者: コロ  (ID:Y.SkBuz3JlA) 投稿日時:2018年 08月 17日 11:41

    「これから給料が『下がる仕事』『上がる仕事』210種」
    という週刊現代の記事が面白かったです(2018.6.6)。

    上がる仕事の1位が意外過ぎて本当に驚きました。
    上がる1位の今の給料が将来的に2000万になる、という意味ではなくて、あくまで「上昇(下降)率」のランクですが、面白いのでご一読を。

    https://gendai.ismedia.jp/articles/-/55428

  7. 【5087182】 投稿者: 地球、暑い  (ID:dfT/ajg.RHI) 投稿日時:2018年 08月 17日 12:13

    面白いですね。
    現在は人手不足だから、自動化により仕事の奪い合いになるというよりは、ちょうど良くなるのかも知れませんね。
    いくらAIやその他機械により代替される分野があるとはいえ、その道の専門家がいないと、その機器を操るのは危険ですね。最終テストや微調整などは、人力に頼る部分もあると思います。やはり、その道についての知識や経験は必要になると思われます。

  8. 【5087204】 投稿者: 厳選  (ID:897pQbxbALw) 投稿日時:2018年 08月 17日 12:40

    収入が上がる可能性がある仕事も、その仕事の人なら誰でも、ということではなく、高いスキルを持った一部の人だけが厳選されて、あがるという状況になるでしょう。

    AIの進歩は、その職種の人を全滅させることはなくても、「ごく一部いればいい」という状況にするケースがほとんどだと思いますので。

    要するに、様々な分野でトップ5%ぐらいに入るスキルを持っていれば安泰で、それだけの能力がなければ、どの分野でも切り捨てられていくでしょう。

    ただ、ホリエモンとひろゆきが言っていましたが、「能力がない人間は足を引っ張るだけなので働かずにベーシックインカムで暮らせばいい」というのは真理に近いのかもしれません。
    働き者の代表と言われる蟻でさえ、巣の中に実際には働かない蟻が数多くいます。そして災害などで数が減ると、バックアップとして働き始める仕組みを持っています。
    社会に出たら働かなければいけないというのは、考え方としては間違いではありませんが。。

    「働かざる者食うべからず」は、合理的なのか、もう一度考えてみる必要があります。
    働くのが得意な者だけが働いて、働くのが苦手なものは消費する、それでも世の中はうまくいく可能性があります。
    要するに、経済が回れば何でもいいのです。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す