最終更新:

1142
Comment

【4088771】早慶、駅弁に負ける

投稿者: サヨくん   (ID:dMaP5JIkORo) 投稿日時:2016年 04月 27日 20:12

科目数、難易度、学生の質、ノーベル賞、などなど、頭を使う場面ではことごとく駅弁に負けてる早慶。
やっぱり軽量だからしょうがないんですか?
教えてちょんまげ

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 89 / 143

  1. 【4274529】 投稿者: 二俣川  (ID:2hTXzEtrUWs) 投稿日時:2016年 10月 06日 05:02

    幼稚舎出身者から直接聞いたところ、
    たしかに大したことのない者がいる反面、
    何でもできるスーパー・スターもいるらしい。
    とても優秀とのこと。

    『福澤教』と揶揄される慶應だが、首都圏富裕層からの支持は熱い。
    中受で中等部や普通部に進んだ教え子の少なからずが、幼稚舎落ちたちであった。
    リベンジにかける親御の執念(怨念?)は凄まじい。

    まもなくある早慶戦でも、慶應側に
    「お~い、慶應。幼稚舎(応援に)連れて来いよ!」
    との声が今年も聞かれそうである。

  2. 【4274659】 投稿者: 学力至上主義  (ID:m6X8SXDQ/ss) 投稿日時:2016年 10月 06日 08:09

    国立大学は学力至上主義ですから、私立大学狂信者の宗教みたいなところは気持ち悪いよね(笑)

  3. 【4275066】 投稿者: 二俣川  (ID:2hTXzEtrUWs) 投稿日時:2016年 10月 06日 12:58

    その私学が有能な人士を多数輩出している。
    すなわち「大学」とは単に学力のみではないということ。
    むしろ、伝統に培われた校風(学風)こそが重要だということではないか。
    とくに私学においては。

    富裕層に『慶應幼稚舎』が人気を博すのには、やはり応分の理由があるのであろう。
    資本主義の考えに則すれば。
    分かる人にしかその価値が分からない、ということか。
    私立学校経営のビジネスモデルとしての模範例(たいしたもの)。
    在日の大金持ちらが、子女らの進学先として希望する気持ちも理解できるような気がする。

  4. 【4275080】 投稿者: 幼稚舎  (ID:ae0N5lBexZw) 投稿日時:2016年 10月 06日 13:11

    うん、確かにいるね、在日

  5. 【4277181】 投稿者: 慶應のお得意様は富裕層  (ID:y3C22eNCU0I) 投稿日時:2016年 10月 08日 05:59

    >富裕層に『慶應幼稚舎』が人気を博すのには、やはり応分の理由があるのであろう。・・・中略・・・ 在日の大金持ちらが、子女らの進学先として希望する気持ちも理解できるような気がする。

    ということは、慶應は基本、富裕層が行く大学ってことですか?日本人でも、一般ピープルは場違いということでよろしいんでしょうか?行っても、肩身の狭い思いをするほど、慶應の校風は金や権力・権威・家柄が幅をきかせているんですね。

    だから入試制度も、AOで富裕層や社会の上流層をより分けたり、小論文でそうした層に高得点をつけられるようにして、受験生の選別化をはかれる余地を残しているんですね。

    ちなみに、嵐の櫻井翔は慶應義塾幼稚舎に入学し エスカレーター式で慶應義塾大学経済学部を卒業。父親は総務省の官僚でのちに事務次官までいったし、母親は元首相小渕恵三の親戚で、群馬県の新聞社社長一族の大学教授。

    トヨタ自動車社長豊田 章男は、慶應義塾高等学校を経て、慶應義塾大学法学部卒業。また、山口組三代目組長、故田岡組長の長男も慶応大学卒。

    なお、慶應義塾幼稚舎については、「一般に、定員の6〜7割がコネや卒業生を親族に持つ子どもで埋まるといわれています。特に政財界の子息が多く、有名人とはいえ、スポーツ選手や芸能人の子どもにはハードルが高いとされています」(教育コンサルタント)

    しかし、最近は幼稚舎の俗化もあり、横綱の白鵬の長女は幼稚舎に入学。元プロ野球選手・清原和博の2人の息子も、覚醒剤事件をおこす前ですが、幼稚舎入学しています。

  6. 【4277184】 投稿者: 慶應の偏差値(政界篇)  (ID:y3C22eNCU0I) 投稿日時:2016年 10月 08日 06:13

    >すなわち「大学」とは単に学力のみではないということ。


    ということは、安倍晋三首相は成蹊大学法学部卒。自民党若手のホープ小泉進次郎は関東学院大学経済学部卒。そこで結論。

       成蹊大学>>>関東学院大学>>>慶應義塾大学 

  7. 【4277189】 投稿者: アレアレ w  (ID:Q5yvMOsDEUs) 投稿日時:2016年 10月 08日 06:35


    政治家が偉いと思ってるの w w w




    ぷッ w w w

  8. 【4277199】 投稿者: 二俣川  (ID:2hTXzEtrUWs) 投稿日時:2016年 10月 08日 06:48

    >慶應は基本、富裕層が行く大学ってことですか?

    「富裕層が『行く』」というより、「富裕層から『選ばれている』」ということではなかろうか。

    以下私見。
    私は明治の偉人として福澤を尊敬している。
    当時としては珍しく身辺も清潔であった(もっとも伊藤や山縣らが酷過ぎた)。
    その福澤イズムの表れとして、在野の広範な商工人らからの支持があったものと考えられる。すなわち、良き官僚育成を目指した東京帝大とは異なるというものである。

    その伝統が結果的に富裕層に属する子女が目立つとの結果になっているものとも考えられる。たしかに幼稚舎やそのカウンター・パートナー目的で設けられた早実初等部には、富裕層や有名人の子女らが在校していると聞く。

    なお付言。
    中学受験「御三家」といわれる都内有名校、伝統校。
    一部を除き、いずれも高偏差値と同時に高学費(私には)である。早慶大学附属校も同様である。オツムとお財布の双方が備わっていないと入学は困難であるということだ。また、その卒業生らが(結果的に)志望校として慶應義塾大学を選択する。慶應が自由主義リベラル※の伝統を堅持するならば、今後も前途は洋々であろう。

    ※今般の「広告研究会」廃部事件も、その視点で見れば理解できる。もっとも外部に対する情報管理が巧みな慶應のこと。報じられた廃部事由以外にも何かあるのではないかと私は感じている。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す