最終更新:

160
Comment

【4116457】純学歴 ≠ コネ体育会パワー

投稿者: 京大卒   (ID:JIgfM6AdpVI) 投稿日時:2016年 05月 19日 07:29

個人的には旧帝大が好きなんですが、

早慶のコネ体育会パワーもすごいですよね。
関西から首都圏に来て初めて知りました。

純学歴としての旧帝大
コネ体育会パワーとしての早慶

フィールドが違うのだから、比較しても意味がない。
いがみ合う必要はありません。

仲良くやりましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 18 / 21

  1. 【5073025】 投稿者: ぺんと剣  (ID:EhJVmFTaEAk) 投稿日時:2018年 08月 02日 17:22

     慶応附属高には筆記なしの(スポーツ)推薦入試制度がありますからね。塾高で40人ですから枠を増やしたり、ラグビー枠を設置(無ければ)したいということでは?

     受験指導も魅力的なAO願書の書き方とか、面接に対するノウハウじゃないですか。落ちる受験生も多いみたいですから。

  2. 【5073131】 投稿者: バラード  (ID:TVE7vKjrKjc) 投稿日時:2018年 08月 02日 19:36

    野球など、まず推薦は無理、、、と言われるようですね。
    全国からで10人にも満たないような合格、Wでも通ってどうか一般枠で入ってきてください、、が本音のようです。

    同じように難関は、早稲田のスポ科だと思います。
    これも体育会の50人枠ありますが、よほどスケートでも水泳でも駅伝でも、当然野球ラグビーでも、みんな入りたいので、よほど活躍しないと、瀬戸ダイヤとか福原愛、レベルでないと??? でしょうか。

    早慶とも体育会は100年とか伝統もあり、毎年入社してくる、、、何かと世間をさわがせてはいますが、スポーツ何々協会の役員とか、社会人スポーツとか、オリンピックだけでなく、各スポーツ利権もあるし、スポンサーもあるので、早慶の体育会OBOGはかなり恵まれていると思います。
    普通にやっていけば、決して独りぼっちになることはないです。

  3. 【5073173】 投稿者: 言わせてください  (ID:yE6BVgteepY) 投稿日時:2018年 08月 02日 20:26

    高校専属の部活の監督さんには、特に不満は無いのですよ。職場の方針に従っているのだろうし。
    私にはその世界はわかりませんが、そこのシニアチームからは、確かに良い選手が育成されプロになる子もいるらしく、そこの監督さんには実力が有るのでしょうけど、学校の部活には色々なチームから生徒達が入部してくるのに、出身チームの監督さんのやり方が気に入っていて学校のやり方には従わず、出身チームの有名人の名前を出して憂鬱感に浸ったり、出身チームで徒党を組み大人数になると自分に力があると錯覚するのは違うんじゃないかな?と思いました。
    一部はスポーツ推薦で入学させて貰った割に、やりたい放題で酷い態度だと思いました。この人達ですよ、監督さん以外の嫌いな指導者について、学校にある事ない事を密告し、終いに我が子が密告者と疑われ濡れ衣を被せられている状態だったのに、正義の味方面しているのは。自分達が嫌いだからって、巻き込まないで欲しいです。嫌いでもなかったのに、密告者と疑われて八つ当たりされてから、関与していない私まで何もかも嫌になりました。関係者全て。
    あの先輩達は、ぐちゃぐちゃに掻き混ぜているのに良い事をしていると思い込んでいたし、だから、誰に対し不満を言えばいいのか、わかりませんでした。
    シニアチーム閥が権力持ち過ぎたら、教育環境として良くないと思いました。野球では、きっと凄いのでしょうけど、部外者からしてみたら、同じ学校に通う他の皆と同じ生徒の1人です。

  4. 【5073282】 投稿者: ほんと??  (ID:u9D.gJAjVSY) 投稿日時:2018年 08月 02日 22:44

    筆記なしって、本当ですか??

  5. 【5073416】 投稿者: それなら  (ID:6y0BKi/MkvY) 投稿日時:2018年 08月 03日 01:11

    スレ主さんのように考えるなら、旧帝大で、かつ体育会に入るのが一番ではないですか。

    スポーツ枠などないから、しっかり学力で入学、しかも伝統ある体育会。

  6. 【5081787】 投稿者: 就職後も  (ID:iT.FhDlOZpg) 投稿日時:2018年 08月 11日 02:50

    就職後も出世が早い

  7. 【5125332】 投稿者: 体育会にはいろ  (ID:W475NpNFg6o) 投稿日時:2018年 09月 24日 19:55

    「体育会系社員が入社後、活躍している印象があるか?」という質問に対しては7割以上の採用責任者が「はい」と答えている。面接においては、体育会出身の学生のどのようなエピソードが印象に残っているのか聞いてみると「礼儀正しく、ハキハキとしている」「勝つことに強いこだわりを持ち、幾多の失敗・挫折経験を乗り越えて結果を出した」などの回答が見られた。総じて、体育会出身の学生に対しては、明るく挨拶ができ、結果を出すために前向きに進んでいく姿勢が評価されている。
    だが、声を大にして「積極的に体育会出身の学生を採用している」とは言えないのが、企業の本音。今回、アンケートの回答を見送った大手商社の人事担当者は「体育会出身の社員が圧倒的に多いことは確か。当社の場合は、明るくて勢いのある社風と体育会のわきあいあいとした雰囲気に通ずる部分があることから、自ずと体育会系出身者の気質を好む傾向があり、結果的に採用の場では体育会出身であることが有利に働いている」と明かした。実際にその会社の新卒社員数人に話を聞いてみると、「面接では、部活の話しか出ませんでした」と、振り返っている。
    野村証券人事部の石黒さんも、体育会出身者は組織への適応能力が高く、「素直さ」がその後の成長と活躍につながっていると考えている。
    「ラクロスやアメフトの評価が高いことの理由の一つには、文武両道の学生が多いことが挙げられます。野球やラグビー、サッカーなどの部活動出身者は、中学・高校から同じ競技を続けていて、部活動での成績が評価されて進学している場合が多い。そのため、学業面をおろそかにしてきた学生も少なくない。一方で、ラクロス部やアメフト部がある中学、高校は少なく、基本的には大学から始めるスポーツです。すると、大学に入るまでの段階で一般入試、あるいは指定校推薦など、学業である程度優秀な成績を修めた学生ということになる。よって、企業側からすると、ラクロスやアメフトは、文武両道の学生であることが一目でわかる部活ということになり、近年、人気が高まっているのです」
    リクルーター制度は、実際にどのように行われるのか。都内有名私立大学の体育会テニス部出身者が、現場での様子を話してくれた。
    「テニス部に人一倍愛着を持っているOBが、卒業後も頻繁に現役の学生の練習に顔を出して、練習に参加したり、コートに立って学生の様子を見ていたりしました。伝統的に、このOBが勤めている某大手銀行には、うちの大学の採用枠があることは学内でも有名。気に入った学生にはリクルーターから声をかけていましたし、一方で学生からリクルーターに自分を売り込むケースもありました」
    このようにしてリクルーターが有力な学生を絞り込んだあと、学生はまずリクルーターと1次面接を行い、ほぼ100%の割合で2次面接に進んでいく。リクルーターの“お墨付き”になった学生は、よほどの問題がない限りは順調に役員面接まで進み、内定を得るのだという。
    リクルーター制度の利点は、学生の適性と企業とのミスマッチを未然に防げることだ。

  8. 【5444093】 投稿者: 藤原  (ID:L4LkK7/ztE2) 投稿日時:2019年 05月 20日 23:26

    男子だけでなく女子も体育会は就活強いですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す