最終更新:

572
Comment

【4123222】20年前や30年前は高学歴の女性は好まれなかったってほんと?

投稿者: さおりん   (ID:M3SFykKHYEU) 投稿日時:2016年 05月 24日 11:26

母が地元トップの進学校を出て駅弁大学に進学し、教師をしてるんですが、「30年前くらいは、結婚や仕事において女性の高学歴は好まれなかった。女医や東大にいくと、結婚できないと言われたもんだよ。だから私は医者にもなれたけど、教師になったんだよ。女子大に行く人も多かった。」って言ってたんですが、ほんとですか? じゃあ30年前くらいの女性のベストの学歴って、女子大マーチくらいだったってことですかね? てか、女子大行って、一般職に就いてもし結婚できなかったらどうするんだって思っちゃいます。女性が東大早慶にいっても総合職でバリバリ稼ぐのは難しかった時代なんですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 40 / 72

  1. 【4748305】 投稿者: ええっ?  (ID:rJaJ2NNIX5.) 投稿日時:2017年 10月 23日 07:01

    昔の事実を書いただけの人たちに、ネットがないとかのごまかしは必要ありませんよ。
    あなたの会社が遅れていた又はもっと昔の事だったと認めれば済むことです。

  2. 【4748308】 投稿者: うーん。。。  (ID:VmNXVaoyI7Q) 投稿日時:2017年 10月 23日 07:14

    社員がお茶くみ出しをしていなかった企業、官公庁があったということは否定していませんよ。当時は企業風土がモロに出ていたのでしょう。私はアラフィフ・大卒、勤めていたところは詳しくはかけないけど名前が知れた一部上場企業です。

  3. 【4748311】 投稿者: らら  (ID:PxQRsIioJC2) 投稿日時:2017年 10月 23日 07:16

    私が勤めていた会社、上場企業ですけど、は、2000年の当時40歳過ぎくらいの高卒正社員が各部署にいたので、管理職のお茶担当だったその方たちが退職するまでは、他の社員はお茶くみは自分の分だけだったのかなと。ちなみにそこは本社には短大卒はおらず、雇用均等法以前は大卒男子と高卒女子のみの職場でした。私のような大卒女子が総合職入社して以降は、本社での高卒女子の正社員採用はなくなり、派遣か契約の女性が引き継いでいました。自分が辞めて以降のことはよくわかりません。

    いわゆる事務員の方は正社員だと首にはできないわけで、定年退職するまで何やってたのかなと素朴な疑問が生じました。管理部門に集中させてショムニな業務だったのかな、とか。すみません、横でしたね。

  4. 【4748369】 投稿者: そっか  (ID:9ysHcUwRKhQ) 投稿日時:2017年 10月 23日 08:47

    大卒という言い方がありましたね。
    4大卒という言い方が品がないとかみついていた短卒のひとがいたけど。

    4大卒という言い方の方が本当は短大の人にはいいと思うんだけど。短大も大学と認めてもらうことになるんだから。

  5. 【4748391】 投稿者: 私もアラフィフ  (ID:.sqiYVWwrnA) 投稿日時:2017年 10月 23日 09:11

    私が勤めていた会社もうーん。。。さんと同じ。
    高卒、短大卒、大卒関係なく、女性社員が社員に朝お茶出しをしていました。
    海外の仕事が多い一部上場企業です。
    すべての会社を知っているわけでもないのに、どうして決めつけるのかな。

  6. 【4748492】 投稿者: 私は60代半ば  (ID:2ZbIZ.cwCZQ) 投稿日時:2017年 10月 23日 10:52

    私の勤めていた会社でのお茶出しは、せいぜい1980年代後半まででした。
    誰ということはなく、女性全員の役回りでした。

    1970年代から80年初頭までは、高卒と短大卒の女性がほとんどでしたが、高卒の女性は、地元の商業高校を一、二番の成績の人ばかりでお茶出しだけではなく、ソロバン(時代が違いますよね?)でも一般事務でも何でも見習うところばかりでした。

  7. 【4748499】 投稿者: 時代  (ID:9ysHcUwRKhQ) 投稿日時:2017年 10月 23日 10:59

    たしかに、当時は字がうまい人も多かった。ワープロ(これもすでに古い)の前は社内の公式文書、全部手書きだったから、清書のために字がうまい人が重宝され、発令などを書くために人事部などに集められていたと聞いたことがあります。

  8. 【4750629】 投稿者: 給料日  (ID:4/VYkBNtt/2) 投稿日時:2017年 10月 25日 07:55

    このスレ 面白いのでまた覗いてみました。
    仕事のことに触れられると鼻息荒かった人たちが
    トーンダウンしてしまいましたね。
    上司の「良いお嫁さんになるね」という言葉が嬉しい褒め言葉に
    感じる人には それが 不快なセクハラに感じる人もいたことが
    理解できないのかもしれません。
    それにしても興味深い  女性の職業に対する意識の変化 という学問の
    資料になりそう。 サブタイトルは 花嫁候補養成の短大の役割かな。
    私は50代ですが「良いお嫁さん」が嬉しくなかった一人です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す