最終更新:

1235
Comment

【4195849】国立大学でよかった

投稿者: 一般人   (ID:/FessbuJS.E) 投稿日時:2016年 07月 28日 09:35

国立大学でよかった。それだけです。自慢もコンプもない。
都会でも地方でも同じではないでしょうか。

早慶もマーチも関関同立も社長や政治家を多数輩出して凄いと思います。
なぜ私立大学に進学した人からノーベル賞が出ないのでしょうか?
本人の努力や独創性を軽視してコピペや親の人脈を重視する環境があるのでしょうか?

やっぱり私は国立大学でよかった。それだけです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 155

  1. 【4196676】 投稿者: ご参考  (ID:bf./Nhx7YXk) 投稿日時:2016年 07月 29日 00:17

    プレジデント  採用・昇進・学閥・・・・・・大公開!有力人事部の本音 就職は「出身大学名」でどう差がつくか

    ・「学歴不問」採用は実践できない
    ・Aランクの大学は「東一早慶」と「京阪神」
    ・「東一早慶」でも東大は別格。ある程度確保しないと周囲がうるさい
    ・出身高校もチェックする。進学校、伝統校なら「地頭」がいいと評価も高くなる。
    ・少数精鋭採用でさらに上位校有利に

    ttp://www.geocities.jp/gakureking/pre.html

  2. 【4196680】 投稿者: 早稲田大学  (ID:/OMUASeMeQQ) 投稿日時:2016年 07月 29日 00:22

    早稲田大学

    2015年度

    卒業・修了者、13088名
    進学、2179名
    就職、9159名
    資格試験等準備、453名
    その他、815名
    進路報告者、12606名

    卒業・修了者-進学者➡10909名

    342社就職者、3954名

    3954÷10909➡36.2%

    他大学も卒業生数が発表されれば、同じ定義で計算します。

  3. 【4196688】 投稿者: 懲りないね  (ID:fmvW5b.TFNM) 投稿日時:2016年 07月 29日 00:34

    他でもない国が分類をして整理再編をしようとしているのに、真逆の抵抗、お気の毒に。

    【国立大の3分類と運営費交付金の配分率】
    ■「地域に貢献」(55大学)
    ◇118.6%
    小樽商科、帯広畜産、岩手、宇都宮、長岡技術科学、三重、京都工芸繊維、奈良教育、和歌山
    ◇107.8%
    北海道教育、弘前、山形、埼玉、横浜国立、新潟、浜松医科、名古屋工業、豊橋技術科学、滋賀、兵庫教育、高知、熊本、大分、宮崎
    ◇97.0%
    室蘭工業、北見工業、宮城教育、秋田、茨城、上越教育、富山、福井、山梨、信州、岐阜、静岡、愛知教育、滋賀医科、大阪教育、鳥取、島根、山口、徳島、香川、愛媛、福岡教育、佐賀、長崎、琉球
    ◇86.2%
    福島、群馬、鳴門教育、鹿児島
    ◇75.5%
    京都教育
    ※旭川医科大は配分を要望せず
    ■「全国的な教育研究」(15大学)
    ◇113.2%
    東京芸術
    ◇102.9%
    東京医科歯科、東京学芸、東京海洋、電気通信、政策研究大学院、総合研究大学院、奈良先端科学技術大学院
    ◇92.6%
    東京外国語、お茶の水女子、奈良女子、九州工業、鹿屋体育、北陸先端科学技術大学院
    ◇82.3%
    筑波技術
    ■「世界で卓越した教育研究」(16大学)
    ◇110.3%
    京都、神戸、九州
    ◇100.2%
    北海道、東北、筑波、東京、一橋、名古屋、大阪
    ◇90.2%
    千葉、東京農工、東京工業、岡山、広島
    ◇80.2%
    金沢
    ※%は、配分方法が変わった運営費交付金の一部について、従来の交付額に対して、今回受け取る金額の割合

  4. 【4196691】 投稿者: ホッとした  (ID:fMfZsaE8W4A) 投稿日時:2016年 07月 29日 00:37

    「国立大学に入れてよかった」も「私立大学に入れてよかった」もあまり関係ありません。
    うちの場合は、「東大に入れてホッとした」だけです。

    ただし、その東大も次善の策でした。
    合格しても敗北感はありました。
    本当は海外の大学に行きたくて、準備をしていたからです。
    海外の大学は、勉強の出来だけでは入れないので、難しかった。
    東大は楽です。勉強さえできれば入れるので。
    今、東大に通いながら、留学準備中です。

    ところで、多くの受験生にとって、国立も私立も大事な行先ではありませんか?
    いがみ合うような風潮があって、日本の国にとってはマイナスだと思って見ています。
    どちらを出た学生も、将来の日本にとって、非常に重要な人材ですよ。
    国立と私立を対立させることで、日本の国に対してダメージを与えたいと考えている方でもいるかのように感じます。

  5. 【4196732】 投稿者: 見切り  (ID:V/VEZT/cZtk) 投稿日時:2016年 07月 29日 03:05

    上の方の仰ることよくわかります。
    でも所詮この国は第二次大戦中でさえ、陸軍と海軍が喧嘩して大揉めしてたんだから。
    何をか言わんやです。
    いい年をした大人が国立た私立だと。
    幼いね〜。
    私も海外逃亡推しです。
    ちなみに子供は同じく東大。

  6. 【4196744】 投稿者: 中身をみると  (ID:lzFTPm4/J5w) 投稿日時:2016年 07月 29日 04:45

    政府が国立大学の格付けをしてしまいました。
    3分類です。
    最底辺の『地域貢献型』が所謂「駅弁」。55校も全国にあります。
    いずれ統廃合されるか、さらに県立大学に格下げが確実視されています。

    国立でよかった。といえるのは第二分類まで。

  7. 【4196818】 投稿者: 梅雨明け  (ID:nhh2eNERHAQ) 投稿日時:2016年 07月 29日 08:07

    上記の金額の配分を見ていると、理系大学の配分が伸びているように感じます。
    昔からお金の配分特に第一分類の上位への配分がものすごく大きい は、変わっていない気がします。

    自分も国立出身、子供も国立に在籍中ですが、国立大の良さって、基本評判も難易度も時代が変わってもあまり変化しない という所なのではないでしょうか?私立は早慶以外は、時代によって変わっている印象があります。

    また、学生数に対する教授の数が多いので、研究室等の先生1人が担当する学生数が少ないので、面倒見が良い事かな。特に理系の場合はこの点重要だと思います。

  8. 【4196850】 投稿者: 確かに  (ID:L0OO734tc/6) 投稿日時:2016年 07月 29日 08:33

    国立は恵まれてますよ。
    私達の頃より授業料は倍以上になりましたが、それでも設備、学生一人あたりの指導者の数等、国からの予算も格段に多い。
    夫、息子ともに京大ですが、大学生の息子がいますとはいいますが、京大生の息子がいますとはいわないし、学費大変ですねと言われれば、国立で助かってますと答えます。
    世間では旧帝大でも一工でも国立一括りですもんね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す