- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 地球視点 (ID:lzFTPm4/J5w) 投稿日時:2016年 07月 30日 04:42
ハーバード、M.I.T、ケンブリッジ、オックスフォード、スタンフォード、
早慶.....
国を牽引する政治、経済等各分野の指導者はこういう大学から排出されている。
日本の地方貢献ローカル駅弁大などお話にもならないな。
-
【7021315】 投稿者: そうですよ (ID:iAcMijzdNr.) 投稿日時:2022年 12月 01日 18:40
名門は国立大学が基本ですよ
-
【7021321】 投稿者: やはり (ID:ulgjua9la9E) 投稿日時:2022年 12月 01日 18:46
1600年代や1700年代に創られたのが多い。歴史がちがう
-
【7095382】 投稿者: どっちでも (ID:sIy0D8swGCU) 投稿日時:2023年 02月 02日 10:04
世界の大学は卒業するのが大変。
日本のような一度入学試験でパスし、授業料払い続ければ誰でも卒業出来る仕組みとは違います。
ドイツでは卒業出来る割合が3割、イタリアでは2割です。 -
【7095423】 投稿者: 調べ方教えてください (ID:nZVz0FyZXjM) 投稿日時:2023年 02月 02日 10:20
確かに外国の大学は魅力的なんだけど自分が海外に進学を考えていた時に感じたのは、圧倒的情報の少なさ、学費・生活面・治安、どうやって入るの?どこに相談すれば良い?
自分のレベルに合った大学は? -
-
【7095844】 投稿者: スペシャリスト (ID:fULeLKwI1TE) 投稿日時:2023年 02月 02日 15:55
何処の大学が良いとか、学校名ではなく、学べる内容が重要だと思う
海外では就職に有利になる様な学部を優先します -
【7096030】 投稿者: そうね (ID:fULeLKwI1TE) 投稿日時:2023年 02月 02日 18:29
日本の大学は有名(〇〇大学)大学卒業と言う肩書きの為に大学入試、塾に通い勉強して、大学ではバイトとサークルに明け暮れて時間を費やしますもんね。
日本の大学に行く感じでは海外では通用しません。 -
【7096342】 投稿者: でも (ID:gaPh5psuolI) 投稿日時:2023年 02月 02日 22:03
海外の大学に行けたとしても、何の為に何を学びたいから行くと言う事が前提で行かないと意味が無い
-
【7096612】 投稿者: 井の中の蛙大海を知らず (ID:Nz2bLKQXeTE) 投稿日時:2023年 02月 03日 01:01
国内にも世界的に優秀な大学もありますし、何かの分野で優れているのであれば日本の大学でも全く問題ないと思います。
ですが、やはり外を見なければ大学を卒業したあとの選択肢が凄く少なくなってしまのが難点です。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- トップ進学校では一工... 2023/02/09 21:02 筑駒、開成、桜蔭などの東京のトップ進学校では京大、一橋、...
- 医学部受験したいと言... 2023/02/09 20:43 母子家庭で難関中高一貫校に通う息子がいます。新高3です。 ...
- 早稲田政経 志願者 2023/02/09 20:33 ◆ 早稲田大学(政治経済学部)志願者数推移 2020年 5,58...
- 大学別1位一橋2位東大3... 2023/02/09 20:26 全国85大学530学部・研究科就職力ランキング(讀賣ウィ...
- 【地頭指標】令和4年・... 2023/02/09 20:25 率で出すと愛知大50%(2/4)でトップだったり、学習院≫東大のよ...