- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: ぽけもんごー (ID:RtxXg2Drwns) 投稿日時:2016年 08月 05日 20:08
同志社大学よりも行く価値のあるというか、レベル高い国公立大学って具体的にどこあたりになりますか? 関西の国公立大学だと京阪神>同志社>大阪府大大阪市大>神戸外大 みたいな感じですか?
現在のページ: 11 / 163
-
【5158353】 投稿者: 通りすがり (ID:Qidd92ORU.U) 投稿日時:2018年 10月 22日 22:06
友達の息子、同志社工学部大学落ちて和歌山大しかないかと嘆いていたらまさかの府大合格やった。入試は一発勝負だから一概に言えない。同志社大学落ちの府大市大合格はけっこういる。
-
【5158361】 投稿者: よかったね (ID:Qidd92ORU.U) 投稿日時:2018年 10月 22日 22:13
自慢話ありがとう
-
【5158368】 投稿者: よかったね (ID:Qidd92ORU.U) 投稿日時:2018年 10月 22日 22:21
自慢話ありがとうございます
-
-
【5215361】 投稿者: 同志社>神戸大 (ID:IqpNadEpCZY) 投稿日時:2018年 12月 04日 16:25
何度も言わせないで
-
-
【5215396】 投稿者: 【最新版】全国トップ20 (ID:RSCMTU4vkSM) 投稿日時:2018年 12月 04日 16:55
【工学系大学・学部 難易度トップ20】
東京大学(国立)
京都大学(国立)
東京工業大学(国立)
慶應義塾大学(私立)
早稲田大学(私立)
大阪府立大学(公立)
大阪大学(国立)
名古屋大学(国立)
東北大学(国立)
九州大学(国立)
北海道大学(国立)
筑波大学(国立)
横浜国立大学(国立)
神戸大学(国立)
東京理科大学(私立)
大阪市立大学(公立)
千葉大学(国立)
名古屋工業大学(国立)
東京農工大学(国立)
上智大学(私立)
(次点)
同志社大学(私立)
首都大学東京(公立)
電気通信大学(国立)
広島大学(国立)
京都工芸繊維大学(国立)
豊田工業大学(私立)
明治大学(私立) -
-
【5215414】 投稿者: 様々 (ID:EVqUazf9Ono) 投稿日時:2018年 12月 04日 17:12
友人の子は、阪大前期落ちで早稲田と府大と悩み、府大進学です。
-
-
【5215480】 投稿者: 客観的事実 (ID:fpj9vq/xeGE) 投稿日時:2018年 12月 04日 17:54
同志社大学 入学辞退率 79.5%
https://resemom.jp/article/2016/09/14/33788.html
関関同立を含め、関西の私立大学の評価が低い客観的
データ。
本当に国公立大学より評価が高いならこのような辞退率
にはならない。
大阪府最難関公立高校 北野高校のHPでも入学辞退数が
詳細に記載されている。同志社大学をはじめ関関同立は
辞退率が非常に高い。 -
【5215548】 投稿者: そもそも・・・ (ID:7ZfArShR3T6) 投稿日時:2018年 12月 04日 18:42
考え方が根本的に間違ってるね。私立大学は国公立大学と違って学部併願ができるから、進学者数(実数)/合格者数(延べ)×100なら数字が大きくなるのは当たり前。また関関同立の合格発表は国公立大学の二次試験より前。京大や阪大などの難関国立狙いで、そっちに合格したら同志社には進学しないだろうね。当然辞退率も高くなる。
北野も合格者数は延べ数、進学者数は実数だよ。
現在のページ: 11 / 163