最終更新:

130
Comment

【4213366】進学校で落ちこぼれた人のその後

投稿者: ポチ   (ID:Deo0kTdey4I) 投稿日時:2016年 08月 15日 04:55

進学校で落ちこぼれて、三流大学に進学した人って、その後何らかの形で挽回できていることが多いですか? 例えば、難関資格を取るとか、仕事で成功を収めるなど

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 12 / 17

  1. 【5191857】 投稿者: 波のマニマニ  (ID:BL6fvSicQfY) 投稿日時:2018年 11月 17日 10:12

    灘→理1→消息不明→国医→消息不明→バイト講師→国医→予備校講師→消息不明

    つまり、受験勉強が修行となり
    受験のプロに成長したけど、受験日周辺しか
    生き生きできないサガらしいです

  2. 【5191868】 投稿者: 世の中  (ID:3e67eiZLX4A) 投稿日時:2018年 11月 17日 10:28

    丁度昨日
    うちの近所の人が理系と文系の偏差値を同列に見ていてビックリしたけど、そういう方はお子さんが大学生や大学進学を考えている人にもいるものなのですね。

  3. 【5191879】 投稿者: これ?  (ID:k4U6cuzw5y2) 投稿日時:2018年 11月 17日 10:43

    そのご近所の方はわかりませんが、私は理系と文系、同列に扱って考えていないですよ。

    細かいことは置いておいて、学校名だけ聞いたら、ってことじゃないですか?

  4. 【5192022】 投稿者: 同じ大学でも  (ID:jcDI/nUHGWA) 投稿日時:2018年 11月 17日 12:42

    文系の偏差値と理系の偏差値は、母集団と科目が異なるから単純に比較できないということでしょうね。一般に理系のほうが低く出ます。

    例えば同じ早稲田内でも社会科学部の偏差値70と、早稲田理工学部の偏差値62.5を単純に比較して社会科学部のほうが優秀とは言わないということでしょう。

    実際、理工学部のほうが上位学部と言われていますね。
    早稲田理系の受験機会は一回のみですし(教育をのぞき)。一般入試で合格を取るのは、ほぼ東大・東工大受験生レベルに近い人達の戦いですよね。

  5. 【5192859】 投稿者: ああ  (ID:c.vG94.Ci8c) 投稿日時:2018年 11月 17日 23:47

    そうそう。国立志望で早慶理工は一回しか受けられない。それを直前に知って危ないかなと思って慶大商をなぜか受けてみたんだけど問題がすごく簡単でびっくりした覚えがあります。早慶理工は落とし慶応商は受かってしまったけれど、あとで冷静に考えて浪人することにした。商に行った友だちに聞いたらフリーターのような生活をしている。一方、自分は一浪して国立理系に入学。いま受験生の時より勉強をしている。同じ大学でもこんなに違うのかとびっくり。もし慶応商に行っていたら、やる気をなくして落ちこぼれていたんじゃないかと思う。

  6. 【5193228】 投稿者: 高校の同級生  (ID:9jLm1PV92kg) 投稿日時:2018年 11月 18日 11:04

    高校時代遊んでて落ちこぼれた友人。
    一人は、二浪して早稲田法、司法試験に合格して弁護士。
    一人は、二浪して東大理二。今は霞が関に。
    一人は、一浪して早稲田教育から有名企業の部長。
    都内国立共学です。

  7. 【5193533】 投稿者: ⬆️  (ID:ZJqsogxXMV2) 投稿日時:2018年 11月 18日 15:00

    全然「三流大学に行った人」ではないですね。

  8. 【5193589】 投稿者: 開成  (ID:jzx.x946myA) 投稿日時:2018年 11月 18日 15:47

    開成を卒業して、二浪の後日大文理学部(偏差値45~60)という方がいるという噂は聞いたことがあります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す