最終更新:

277
Comment

【4225934】センター正答率60%で半分の国立は合格できるってか!

投稿者: 驚愕!   (ID:2T8Zqg55f0s) 投稿日時:2016年 08月 27日 06:59

何が驚いたって、センター50%超でも合格できる国立が結構ある事。
60%超になると半分以上の国立に受かってしまう。
5教科7科目と言ったってセンター試験は基本知識を問うだけですよ。
東工大あたりはセンターの結果なんか見もしない(学力測定たり得ない)。
十把一絡げに国立といってもドエライ格差に愕然とする訳です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 34 / 35

  1. 【5445881】 投稿者: 春巻き  (ID:ATAtLU2.r2A) 投稿日時:2019年 05月 22日 13:04

    九州は、女子枠とかAO入試とか移転とか、迷走しすぎだろ。
    旧帝大のお荷物だという認識もって静かにしていないと周りの国立大に迷惑かかるよ。

  2. 【5445885】 投稿者: 奈ばな  (ID:BlKK5nhAQ3M) 投稿日時:2019年 05月 22日 13:08

    >5教科75%以上は、大学受験生の中でも1割程度の受験生と推定。

    それって大したことないないんでない?
    大学受験生って相当幅広だぞ。

  3. 【5445930】 投稿者: うちは  (ID:DTnv7PLDUhs) 投稿日時:2019年 05月 22日 13:44

    90%超えてました。
    自慢です。
    本番は95%超えです。

  4. 【5445999】 投稿者: 華丸  (ID:3IWeaDyWH0s) 投稿日時:2019年 05月 22日 14:44

    某都内の進学校。
    高2のセンター模試80%ラインで国立か私立か大体色分けされます。
    ここで言う国立は、東大、東工大、一橋です。
    国立を受けるかどうかは高3夏までに決めます。国立志望者が多いですが、早慶の推薦がかなりあるのでそれを取るかどうかの駆け引きがあります。
    早慶推薦は数は多いですが、看板学部ではないのが悩みどころで、二次募集までありますね。
    秋に、東大から一橋、東大から東工大が少しいますが、かなりの人数が特攻です。ダメでも特攻という方が圧倒的に多い。
    結果として、国立落ちて早慶落ちもかなり多いです。
    早慶専願は少数派ですが、看板学部志望なので成績は上位者です。早慶専願もセンター受けています。

    終わって見ると、MARCH進学もそこそこいて、明暗が分かれている感じです。まさかの不合格も多いと感じました。

    地方国立は医学部以外は珍しく、祖母がいるとか、何らかの事情があったようです。

  5. 【5446127】 投稿者: するってーとー  (ID:9.jlGVkK2BM) 投稿日時:2019年 05月 22日 17:29

    >上位10%って、大学は幅が広い事を考えると高いラインではないのではないか?
     
     
    正確に計算すると、五教科七科目(2単元科目受験生含む)が例年54%です。その内全て4単元の割合は30%と公表資料から判ります。
    その内の10%とするとセンター受験者の3%となりますね。

  6. 【5446211】 投稿者: 経団連  (ID:qU/.59SaIBU) 投稿日時:2019年 05月 22日 18:53

    【5445885】 投稿者: 奈ばな (ID:BlKK5nhAQ3M) 投稿日時:2019年 05月 22日 13:08
    >5教科75%以上は、大学受験生の中でも1割程度の受験生と推定。

    それって大したことないないんでない?
    大学受験生って相当幅広だぞ。




    まず、五教科受験だけで価値があるよね。

  7. 【5446394】 投稿者: ハニハ  (ID:/DJ4cvGhhbo) 投稿日時:2019年 05月 22日 22:26

    だけでは価値ないですよ。
    出来ないと。
    当たり前のこと。

  8. 【5446399】 投稿者: AEONP  (ID:vqDfpJA34iQ) 投稿日時:2019年 05月 22日 22:30

    同じ土俵で勝負出来ない学校は他の方法をしないと人を集められないのです。
    割合が少ないとこはよいことではないです。
    ただそれだけ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す