最終更新:

277
Comment

【4225934】センター正答率60%で半分の国立は合格できるってか!

投稿者: 驚愕!   (ID:2T8Zqg55f0s) 投稿日時:2016年 08月 27日 06:59

何が驚いたって、センター50%超でも合格できる国立が結構ある事。
60%超になると半分以上の国立に受かってしまう。
5教科7科目と言ったってセンター試験は基本知識を問うだけですよ。
東工大あたりはセンターの結果なんか見もしない(学力測定たり得ない)。
十把一絡げに国立といってもドエライ格差に愕然とする訳です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 26 / 35

  1. 【5440924】 投稿者: 実情  (ID:fnWHPN583bc) 投稿日時:2019年 05月 18日 12:53

    >国立のレベルが首都圏と地方では違うのです。
    >センター6割を目指して頑張っているというのは、首都圏だと国立受験生とは言わない。

    大変厳しい指摘ですが、それが事実・実情と思います。

    たとえば、検索エンジンで

    ・旺文社
    ・国公立大&私立大 一般入試“合格ライン”突破対策!【2018年1月】

    で検索してみてください。

    出てくるページに岡山大と金沢大の合格最低ラインの詳細がありますが、医歯薬以外はほぼ得点率60%台なのです。
    そのエリアでは他の地方国立よりワンランク上の存在である岡山大や金沢大で、です。

    さらに下の方に進むと東北大の二次対策の記事が出てきますが、いきなり合格者平均の最低の数値が73%、通常は80%以上という数字になります。あくまで「平均」ですが、旺文社の資料によると、「最低」でも「70%後半」でほぼそろっています。

    「旧帝」と「その次の地方国立大」にはものすごく大きな差があるのです。
    まして地方中核都市の岡山や金沢が「あこがれ」になる、さらにその次の地方国公立のレベルとなると・・・。

    おそらく首都圏だと、一番簡単と思われる電通や埼玉が、この金沢・岡山クラスだと思いますよ。東京一極集中の影響、少子化による学力レベルの変化の現状を感じずにいられません。

    ※ちなみに、東大チャレンジ企画のモデルの女性は青学ですから二次試験の偏差値は高いはずです。もし学部学科を選ばずに金沢や岡山を受験すれば合格する可能性は十分あると思いますよ。卒業後、何年もたってから、仕事しながらの結果であることを考えると、評価してあげて良い気がします。

  2. 【5440928】 投稿者: 東京だと  (ID:npkw2HBhsxc) 投稿日時:2019年 05月 18日 12:54

    確かに、国立でセンター6割とか言われても?
    えっー?
    って感じでピンと来ないわな。

  3. 【5440929】 投稿者: ドラゴン堀江  (ID:eqI.zwcVxoI) 投稿日時:2019年 05月 18日 12:55

    >センターで9割とれないとのに、早慶専願と来ている学生に勝てますか?という話。
     
    ドラゴン堀江の企画でまTAWASHIは早稲田だよ。
    彼は暇で一番に勉強していて9割どころか、
    7割届くかどうかだったね、しかも自己採点。
     
    あれが現実なんよ。
     
    早稲田のセンター利用は東大受験生に下駄履かせて
    貰って現実にはゼロに近い進学者というのが現実。
    私大のセンター利用は、その大学進学者相当の実力を
    遥かに越える受験者というのが実像でしょ?実際。
     
    そもそもセンター利用なんて出願する受験者は、
    最後の滑り止め位の気持ちで二万円弱の出願料で
    御守り感覚なんだからさぁ~
     
    まともにセンター利用のデータなんか持ちだして
    議論するなよ、頭悪いと思われるぞ(笑)
     
     
    確かにセンター対策だけで、早慶が受かるとも思わ
    ない、現実のところな。
    しかし、それとて国立の二次対策と同じよ。
    早慶単願者が九州大学のあの真っ白な答案に記述解答
    出来るかと言えば相当のところ怪しい。
     

  4. 【5440933】 投稿者: サンホラ  (ID:pHOoNj8jRas) 投稿日時:2019年 05月 18日 12:58

    九州大学(理)75%も大概だと思います。
    旧帝大の中に入っちゃいけないレベルかと。
    逆に言えば大穴なのか?
    しかし人気ないのには理由があるからな。

  5. 【5440941】 投稿者: てかさー  (ID:9IO4314bK9A) 投稿日時:2019年 05月 18日 13:04

    >※ちなみに、東大チャレンジ企画のモデルの女性は青学ですから二次試験の偏差値は高いはずです。もし学部学科を選ばずに金沢や岡山を受験すれば合格する可能性は十分あると思いますよ。
     
     
    先ずは東大の数学無理筋。
    確かに青山文系外国語レベルは金沢大学文系と同等だな!
    あんたの言う通り。

  6. 【5440946】 投稿者: ハチ論  (ID:pHOoNj8jRas) 投稿日時:2019年 05月 18日 13:12

    いうて、早慶の一般入試単願は最もハイリスクな受験ですよ。

    早慶は奇問難問であるため、入試問題の中に運の要素もかなりあるわけで、初めから高得点とれないようにもされている。
    国語ですら安定した得点は厳しいし、倍率の高さは異常。

    他の選択肢が狭まるため、今の安全志向の受験生は可能な限りリスクを回避しているわけで、そんなに専願を選択していないでしょう。

    それこそ、地方とは違う様相であると思うけどな。

  7. 【5440956】 投稿者: 軍艦ドリル  (ID:zIqfMHsfOK2) 投稿日時:2019年 05月 18日 13:18

    東大落ち、早慶になる早慶落ちも覚悟だからな。
    明治、立教、青学などになる可能性あるけど、明治、立教に比べて青学は明らかに問題レベルは1段階劣る。
    MARCHの中位のみ合格は三年前なら99%浪人だったが、今は進学もあるという時代。
    定員抑制の影響が大きい。

  8. 【5440957】 投稿者: 結果論で言うと  (ID:9IO4314bK9A) 投稿日時:2019年 05月 18日 13:18

    皆さん、東大センター90%当たり前と言いますが、
    河合塾調べでも、
    東大の合格者のセンター「平均」は85%だからな。
    偏差的に言うと7割のヤツ案外居る。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す