最終更新:

1322
Comment

【4256659】【ライバル対決】中堅旧帝大(東北・大阪・名古屋) と私立最難関(早稲田・慶應)ってどっちが難しいの?

投稿者: 気になって気になって   (ID:BGvQPpgBPHE) 投稿日時:2016年 09月 21日 20:10

前から気になっていましたが、どうなんでしょう。
同じくらいの難易度とされていると思いますが、旧帝が上、という人や、早慶が上、という人もいます。

東大や京大に行けない人がいく点では共通しているとしても、やはりはっきりさせたいです。
お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 155 / 166

  1. 【6889344】 投稿者: 知らないんだ、  (ID:9eDmwbImzAg) 投稿日時:2022年 08月 13日 06:44

    誰でも入れる
    「偏差値38 7割 早慶」で検索。

    マーチ大への進学実績みてみて。
    暗記の得意な中学生でも合格できますね。

  2. 【6889348】 投稿者: 知らないのね  (ID:6YF04gZJOZ.) 投稿日時:2022年 08月 13日 06:49

    話のすり替えが上手い人だね。
    誰でも合格できるなら何故競争率が4倍5倍になるの?
    早慶の一般率は4割以下で正解なの?
    ちゃんと答えなさい。笑

  3. 【6889352】 投稿者: あと  (ID:9eDmwbImzAg) 投稿日時:2022年 08月 13日 06:54

    一般率はすみません、慶應の法学部の一般率の低さが強烈しすぎて。
    マーチ大の難易度ですが、中間層の塊が受験する大学のため
    倍率は高いですよ、内部併願もできますし、足切りないし。
    難関国立大学の滑り止めだし。
    これ、難易度高いって言うのかな?。どの程度の学力層を基準にしてるの??

  4. 【6889359】 投稿者: 知らないのね  (ID:I.0hDcAa4Fk) 投稿日時:2022年 08月 13日 07:07

    マーチの難易度云々の話はしていませんよ。
    「マーチ大は誰でも入れる」との貴殿の書き込みに“誰でも入れるなら競争率は無くなる”と指摘しただけです。
    それと難関国立大の合格者が試験科目の差で併願私大で上位合格者になるとは限りません。もちろんそういう受験生もいますが、そうでない受験生も多いはずです。特に文系では。

  5. 【6889368】 投稿者: ついでに  (ID:6YF04gZJOZ.) 投稿日時:2022年 08月 13日 07:32

    難易度(偏差値)は“合格するには”です。受験層は関係ありません。ベースになるのは予備校の模擬試験です。ですから予備校によって偏差値が異なるのは、模擬試験受験層が異なるからです。例えば河合塾の明治大偏差値は、60~65です。この数字はザックリ言うと、模擬試験受験生の上位10~15%になります。つまりここにいないとなかなか合格は厳しいと言うことです。

  6. 【6889374】 投稿者: レベル感  (ID:37J6jsw8VAQ) 投稿日時:2022年 08月 13日 07:39

    ◆ 青山学院大学(経営・マーケティング)
    個別B方式
    (共通テスト併用ー河合塾 2022年6月)
    共通テスト3教科ボーダー 66%
    個別試験 英語

    参考までに
    2021年 倍率 1.6倍


    青学の経営全学部入試は、河合塾偏差値62.5
    そして、「共通テスト3教科66%」で入れる学部

  7. 【6889403】 投稿者: それはね・・・  (ID:6YF04gZJOZ.) 投稿日時:2022年 08月 13日 08:34

    共通テスト利用の個別B方式が66%なのは、数学ⅠA数学ⅡB必須で配点率が高いからだと思いますよ。

  8. 【6889409】 投稿者: レベル感  (ID:37J6jsw8VAQ) 投稿日時:2022年 08月 13日 08:41

    そうですよ。
    「共通テストの数学は簡単」という投稿が多く、しかも「66%」で「倍率1.6倍」と低い。
    何故この方式で受験しないのか?

    受験者動向は、数学のハードルの高さを示していますね。
    まぁ、数学でも共テ数1Aのみの導入で志願者激減した早稲田政経からも自明ですが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す