最終更新:

1322
Comment

【4256659】【ライバル対決】中堅旧帝大(東北・大阪・名古屋) と私立最難関(早稲田・慶應)ってどっちが難しいの?

投稿者: 気になって気になって   (ID:BGvQPpgBPHE) 投稿日時:2016年 09月 21日 20:10

前から気になっていましたが、どうなんでしょう。
同じくらいの難易度とされていると思いますが、旧帝が上、という人や、早慶が上、という人もいます。

東大や京大に行けない人がいく点では共通しているとしても、やはりはっきりさせたいです。
お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 158 / 166

  1. 【6889744】 投稿者: そうか  (ID:ObVGbhQDnbI) 投稿日時:2022年 08月 13日 13:54

    偏差値43の底辺でも合格できる早稲田に不合格って地方旧帝大ってどこまで低いレベルなのでしょうか?

  2. 【6889745】 投稿者: 二次に記述数学必須  (ID:p5JhxsBDF7g) 投稿日時:2022年 08月 13日 14:00

    偏差値60で早慶合格でも、地方旧帝に出願すら出来ない人もいますから。

  3. 【6889787】 投稿者: そうか  (ID:ObVGbhQDnbI) 投稿日時:2022年 08月 13日 14:45

    国立推しのいう偏差値43の底辺高校でも合格できる早稲田に対して地方旧帝大は併願合格率は低いというのは受験生全体の傾向の話。かつ事実。加えて早稲田が課している受験科目はずっと受験勉強してきている。

    あなたという偏差値60の早稲田合格者が記述数学を必須とする学部に対して出願すらできないというのは早稲田合格者の内、数学を受験勉強していない受験生という限定した者の話。その受験生が仮に数学を勉強したらどうかというのはタラレバで推測の話。

    マクロの傾向の話に個別論の限定した例をもって反論をしても何の意味もありません。

    おまけに受験勉強していても合格できないことと受験勉強していないから合格できないことを同次元で比較することにも全く意味がない。

    加えて旧帝大の一般入試では全ての学部が記述数学必須ではない。

  4. 【6889800】 投稿者: 単純に  (ID:p5JhxsBDF7g) 投稿日時:2022年 08月 13日 14:57

    長いけど、まとめれば

    早慶≒下帝

  5. 【6889808】 投稿者: まあ  (ID:OpSOr2n2boE) 投稿日時:2022年 08月 13日 15:07

    今時の地方旧帝は、レベル低下が加速度的すぎて難易度が分かりにくい
    まだまだ落ちるよ
    まさに底なし沼状態

  6. 【6889811】 投稿者: まあ  (ID:LdGVZGiE2CU) 投稿日時:2022年 08月 13日 15:08

    そんなこんなで、意味のないマニアックな社会英文法暗記・悪現代文読解を掘り下げる労力(早慶)と、5科目満遍なく/2-3科目上位10%程度に仕上げる労力(横国・筑波・北大)は、大体同じになるのよね(笑)

    "全体感では、高校1年生から専願で目指すと、早慶はTOCKYから旧帝の間の難易度"

    https://www.youtube.com/watch?v=pk-X-H5GaJs
    【学部別】早慶に最も近い難易度の国公立大学・学部

  7. 【6889814】 投稿者: 下帝  (ID:OpSOr2n2boE) 投稿日時:2022年 08月 13日 15:12

    今時の地方旧帝は、レベル低下が加速度的すぎて難易度が分かりにくい
    卒業生のパフォーマンスから、優秀層がかなり薄くなっているのは明白だが

    中帝、下帝はこれから、まだまだ落ちるよ
    まさに底なし沼状態

  8. 【6889818】 投稿者: 【加速度的没落】北大≒早慶  (ID:bEURVAYBT/.) 投稿日時:2022年 08月 13日 15:15

    早慶に地頭は不要なので、3-6ヶ月だけ頑張っていこう!(笑)

    https://www.takeda.tv/tsurumi/blog/post-228324/
    "偏差値38から早慶合格"

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す