最終更新:

1322
Comment

【4256659】【ライバル対決】中堅旧帝大(東北・大阪・名古屋) と私立最難関(早稲田・慶應)ってどっちが難しいの?

投稿者: 気になって気になって   (ID:BGvQPpgBPHE) 投稿日時:2016年 09月 21日 20:10

前から気になっていましたが、どうなんでしょう。
同じくらいの難易度とされていると思いますが、旧帝が上、という人や、早慶が上、という人もいます。

東大や京大に行けない人がいく点では共通しているとしても、やはりはっきりさせたいです。
お願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 30 / 166

  1. 【6033932】 投稿者: 数弱  (ID:lKmE4lzI4xU) 投稿日時:2020年 09月 28日 08:01

    早慶専願者の旧帝合格率、0%

  2. 【6033936】 投稿者: さすが数弱!  (ID:/7c0.wxM0kA) 投稿日時:2020年 09月 28日 08:17

    0÷0は

    0じゃないですよー笑

  3. 【6033946】 投稿者: なさけない  (ID:7yqqaFv6v4k) 投稿日時:2020年 09月 28日 08:28

    専願者なら母集団ゼロでしょう。母集団ゼロの合格率って何か意味あるの?

    結局早慶併願議論になると

    対策していないから(でも東大や京大の受験生は合格しているし、早慶の受験科目は旧帝大も共通しているのでずっとそれらの科目は旧帝大受験者も受験勉強している)。

    私立専願者は旧帝大受験しても合格しない(当たり前。国立大学の受験科目勉強していない受験生が受験して合格するほど旧帝大簡単じゃない)。

    という言い訳と論理のすり替えばかり。

    地方旧帝大の早慶合格率が低いからといって地方旧帝大より早慶が難関っていうことではない。
    それぞれ別の難しさがあって比較できないということではないの?

  4. 【6033959】 投稿者: いますよ  (ID:rFY9Ms/XrTI) 投稿日時:2020年 09月 28日 08:49

    専願者の記念受験組いますよ。

    母集団は0ではない。
    周りを見ると結構います。

  5. 【6033962】 投稿者: 比較  (ID:0.npizof.VY) 投稿日時:2020年 09月 28日 08:52

    比較は難しいですが、タイトルに出てる名古屋大とか東北大は早慶と同等くらいかと思います。
    阪大はこの中では一つ抜けてますな。
    早慶専願者はそもそも地方旧帝を受けませんし、地方旧帝は対策をしていないのでなかなか早慶には受かりません。
    私の周りの生徒の感覚だと、
    阪大>早慶東北大名古屋大といった感じでした。

  6. 【6033963】 投稿者: 願書の意味  (ID:fH/AeZb3VEU) 投稿日時:2020年 09月 28日 08:52

    それ、併願。

  7. 【6033973】 投稿者: いますよ  (ID:rFY9Ms/XrTI) 投稿日時:2020年 09月 28日 09:04

    言葉の意味はそうですね。
    高校の私立専願クラスから記念受験→✖️

    「国立残念組」

    まあそうだけど、、
    一般的には専願者の記念受験と、国立併願者は印象が違う。

  8. 【6034226】 投稿者: 現実  (ID:OnBAwc.33Yc) 投稿日時:2020年 09月 28日 12:54

    横国大合格者が、W合格の早慶私大蹴りをしていると言うのに。
    また旧帝大合格者なら、理科大他私大は、センター利用で、センター試験を受けただけで後から合格通知が続々と自宅に郵送されます。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す