- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 上品な大学群だよ (ID:qf4BWElJz0I) 投稿日時:2016年 09月 30日 20:23
お茶女と上智大はどちらが上なんでしょうか。
同じくらいの難易度かと思いますが、よろしくお願いいたします。
-
【4267489】 投稿者: 地方住まい (ID:ZYGZ/BMmLbI) 投稿日時:2016年 09月 30日 22:54
あくまで個人的な見方です。
読み流してください。
入学試験だけで考えると、私的には、お茶の水が上かな。
一応、5教科勝負ですし、上智は推薦枠を持っている高校からの入学生も多いですよね。
入学後~卒業後~女子としてのその後の人生を考えると分かりません。 -
【4269596】 投稿者: 50代 (ID:Tmb.PMZvZqg) 投稿日時:2016年 10月 02日 17:11
そりゃあ、どうみてもお茶でしょう。
でも、上智の方がお洒落なイメージでしょうね。
お茶の水の方が、頭がいいでしょうね。 -
【4269602】 投稿者: 地盤沈下 (ID:MD1O3uWIt8U) 投稿日時:2016年 10月 02日 17:18
お茶の水の場合、附属高校の地盤沈下が激しいことから、大学も・・・と思ってしまいます。
もう、別学女子の時代ではないのかもしれません。
とにかく、出来る子が別学には少なくなってしまった感じがします。 -
-
【4271734】 投稿者: でも (ID:UwAdtinWshI) 投稿日時:2016年 10月 04日 08:45
上智は下降傾向が激しくないですか?
バブルの頃は早慶と並んで勢いがありましたが、
最近は予備校の広告も早慶上智というより、
上智理科大マーチみたいな扱いになっているし。
下の群からの追い上げが激しく吸収されかかっているような感じがします。
もう英語ができるだけではアドバンテージがない昨今、看板学部が文系に偏っている大学はこの先なかなか厳しいのではないでしょうか。
お茶大は昔も今もあんな感じ、という印象。
華やかなところはないけど、堅実に地道にやっていくのでしょう。
難易度的にもお茶大では。 -
【5456179】 投稿者: いえ (ID:1.pl1d5OBuY) 投稿日時:2019年 05月 31日 12:55
上智はキリスト教ネットワークがあるので付属高校作らなくとも内部推薦を確保できるので、そのうち私大最難関になるよ
-
【5456238】 投稿者: きらり (ID:Kx.BJ.9maRo) 投稿日時:2019年 05月 31日 14:09
お茶大は都会にあるのに田舎っぽい印象。
地方女子の代表が集まってきそう。
上智は華やかですね。
こちらは寄付金がたくさん集まってきそう。
個人的には女子なら華やかな方がいいかな、 -
【5456263】 投稿者: 通りすがり (ID:DXdwL.HWUHg) 投稿日時:2019年 05月 31日 14:48
お茶の水と上智は併願するもなのですか。難易度が同程度でも、校風が違うので、あまりないのでしょうか。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
- 筑附→上智。 飯山 陽... 2023/12/05 10:40
- 現役旧帝、一浪早慶、... 2023/12/01 20:59
- 早慶上智 東京理科 I... 2023/12/01 14:49
- 大手金融トップに理系... 2023/11/30 15:51
- 上智大学医学部医学科... 2023/11/30 11:20
- 日大アメフト部廃部、... 2023/11/30 11:18
- 廃部後に復活の例も ... 2023/11/29 23:59
- 日大アメフト部が廃部... 2023/11/29 12:01
- 京大と早稲田ならどっ... 2023/11/26 20:00
- 同志社か神戸大か 2023/11/25 12:26
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- やっぱ薬剤師が最強で... 2023/12/05 13:29 勝ち組になるために競ったり努力したりすんのは面倒だけど、 ...
- 横浜国立大学か、法政... 2023/12/05 13:05 横浜国立大学か法政大学で悩んでいます。文系です。 MARCH上...
- 前期でなく後期AO率高... 2023/12/05 13:04 「国立大も推薦AOが中心になってきていて、どの大学も前期の...
- 上智の推薦は優秀。 2023/12/05 12:58 推薦が多い大学といっても、指定校や附属が多い早稲田、中央...
- 横浜国立大学は駅弁? 2023/12/05 12:28 埼玉茨城群馬山梨宇都宮は駅弁大学だと思います。 でも、横...