最終更新:

394
Comment

【4267305】お茶の水女子大学と上智大学はどちらが上なんですか?

投稿者: 上品な大学群だよ   (ID:qf4BWElJz0I) 投稿日時:2016年 09月 30日 20:23

お茶女と上智大はどちらが上なんでしょうか。
同じくらいの難易度かと思いますが、よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 11 / 50

  1. 【5476426】 投稿者: 一般人  (ID:LlE0M6GJ8Wc) 投稿日時:2019年 06月 18日 02:23

    どちらも、よほど気に入った人が入る大学って感じがする。
    お茶大は奈良女子大のイメージ。東京という地方の女子のみの国立大学という感じ。上智はキリスト教のイメージ。
    大学の規模を考えると、どちらも普通は考えないと思うので、同列でしょう。

  2. 【5476437】 投稿者: だからといって・・・  (ID:KTxlF7Fa5mw) 投稿日時:2019年 06月 18日 04:44

    出身者に会えないって、学部生との人数が違うんですから
    会えないでしょうよ。理学部は一学年120名です。

    地方出身者も多く、教師になる人も多いので
    接点は少ないでしょう。

  3. 【5476452】 投稿者: イメージですが  (ID:59JxOoh71RQ) 投稿日時:2019年 06月 18日 05:22

    少人数のところの方が先生との距離も近く、落ち着いて勉学に励めそう。イメージですけど、
    一方で数は力ともいいますから、卒業生が各方面に数多く進出していることを良しとする考え方もありますね。

  4. 【5476455】 投稿者: 好みが大分ちがうのでは?  (ID:SHyaf46gRFA) 投稿日時:2019年 06月 18日 05:32

    昔、私達の受験世代から、上智とお茶大はそもそも志望したり、進学したりする人たち、大分タイプが違うような気がします。

    こじんまりと、しかし人数の割に恵まれた環境でいく国立大学と
    それなりの大人数でいく私立大学の違いもあると思います。
    上智は、素敵なお嬢さんがたくさん進学していったイメージありますが
    それでも私の中ではあくまでも私立専願の人が考える大学というイメージが。
    (もちろん、東大狙いだったけど残念で上智進学の男子、とかそういう例も見ましたが、これはえ?と思ったぐらい意外だったからむしろ印象に残っています。)また、カトリック系の学校からの推薦組に関しての印象も強いので現在は学力ということに関しては、早慶みたいな難関中高受験経験も経ず、大学も上手に選んで受験勉強あまりせず行けちゃう子もいる学校というイメージは拭えず。

    女子大は人気下降とあって自分たちの時代とは随分全般に下がったことは
    時代が変わったのね、、、、と唖然とするほどですが、その中にあってお茶大は女子大全体が不人気の割に下がっていないと思っています。集まってくる層はいわゆる女子大とは全く違うと思ってました。結局受験しませんでしたが、我が子にもお茶大はいいんじゃない?と思いましたよ。横国とお茶大なら絶対お茶大、筑波となら迷うかな(昔なら迷わずお茶ですが)、、ぐらい。

    よく国立は多数科目やらなきゃうからないけど私立は2〜3科目しかやらないから国立は私立より上的な考え方で、早慶と国立全般を比べる風潮には疑問を感じる私ですが、お茶大、上智の比較に関しては初めから私立専願で行く女子とはそもそも大学生活に望むもの、姿勢が大分違うと思うのですが。。。

  5. 【5476475】 投稿者: イメージ  (ID:vDjLoJ8Tds2) 投稿日時:2019年 06月 18日 06:46

    もともと数は力、数の論理は政治の場で言われることです。
    でもエデュでも常々同じようなことが起こっているような気がします。

    エデュ層に支持を受けている難関校、あるいは学生の数が多い学校の保護者の意見のほうが数で束ねられる分、影響力が大きいという印象があります。
    そうでない学校のことは、意見が少ないことをいいことに不利に扱われることも。
    そもそも保護者全員がエデュに書き込んでいるわけではないですよね。
    横でした。

  6. 【5476483】 投稿者: ちょっと不自然  (ID:fOv8jrNR0rI) 投稿日時:2019年 06月 18日 07:17

    今は違うことはわかってます。
    でも90年代はそうでもないはずだし、「知らない」ことを威張るのは恥ずかしいことですよ。他の方も指摘されていますが。

    思うに、あなたの母校もお子さんの学校も、私大専願がほとんどの学校なのでは。カトリック中堅女子校は昔も今もそうですから。

  7. 【5476502】 投稿者: メジャーとはいえません  (ID:DgJrs4HYWLE) 投稿日時:2019年 06月 18日 07:48

    上智かお茶女かというのは、東京外大なら分かりますが、通常は比較対象ではなく、完全につられてしまっています(笑、以前は早慶かお茶女かというスレもありました)。ただ、スレを読んでいる多くの人が気になっていることがあります。お茶女卒業生の方が主張されるような「お茶女は誰もが知っていて当然のメジャーな大学である」という認識です。知らないと受験生としてもぐりみたいな。本当にそうでしょうか?東京一工を目指す男子は、女子大の校風や規模・偏差値なんて熱心に調べませんよ。お茶女を知らないのはレベルが低い人間と主張する「上から目線」が残念です。自己の認識と他者の認識にギャップがあることに気づけていない。しかも、社会経験を重ねたOGなら、今、世間でお茶女がどう認識されているか知っているはずなのに、本気で強弁しているならかなりイタイ。そもそも1学年当たり500人というのは桐光学園より少ないくらいで、国学院久我山や栄東と同じくらい。きわめてニッチな存在なのに、メジャーで誰も知っていて当然というのはあまりに無理がある。今回エデュのスレをみてお茶女の設置学部や規模、偏差値などを初めて知ったという人が多いことでしょう。お茶女は難関国立でレアな女子大で小規模かつしっかり教育してくれるいい大学です。でもメジャーではない。そう認めてもらいたいならほかの大学に進むべきで、むしろお茶女に行く以上、レアなことに誇りを持った方がいいと思います。

  8. 【5476512】 投稿者: 理系  (ID:hlaMhHY8oWs) 投稿日時:2019年 06月 18日 08:04

    上智もお茶も文系のイメージ、仰る通りなのだと思いますが…

    理系だと研究環境を最優先に考えて志望校を決める学生が多くいます。そう考えるとやはり上智とお茶の2択であればお茶を選ぶ層の方が多いと思います。
    どなたかも書かれていたように理系で上智を選ぶ学生とお茶を選ぶ学生は大学に求めるものが違うのだと思います。

    お嬢さんをお持ちで女子進学校に通われている方であれば学校の先生にお茶出身者がいらっしゃったりしませんか?
    私もこちらの出身を多数知っているわけではありませんが、知っている限りは皆さんとても優秀な方ばかりです。
    逆に我が家は一族皆理系で医療機関、研究機関勤務なので上智出身の方をほとんど知りません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す