- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 上品な大学群だよ (ID:qf4BWElJz0I) 投稿日時:2016年 09月 30日 20:23
お茶女と上智大はどちらが上なんでしょうか。
同じくらいの難易度かと思いますが、よろしくお願いいたします。
-
【6026109】 投稿者: 横からですが (ID:pJdrepDEb8s) 投稿日時:2020年 09月 21日 23:02
横からですが、なんだか優秀な人の書き込みに見えません。上智とお茶大より上の大学を卒業した者で、どちらの大学もよいと思いますが、子供に通わせるならそれより上の理系の大学に行って欲しいですね。
-
【6026606】 投稿者: 鼻息あらいけど (ID:robVy4qGlCU) 投稿日時:2020年 09月 22日 10:18
受験生の親世代でお茶大より上を卒業したと言えば、首都圏であれば東一工でしょう。
ただしお茶大は早慶とは違うとムキになって主張するレベルではないでしょう。学部構成を見ても比較対象ではない。一部の学部系統だけが重なるだけ。
軽量入試とか推薦とか言ってバカにしている人は、入学時点での学力到達度(それも受験科目)だけを心の拠り所にしているだけ。 -
【6026653】 投稿者: 失礼しました (ID:FL34MDBcVXU) 投稿日時:2020年 09月 22日 10:42
でも元々は、
>上智とお茶大より上の大学を卒業した者です。
という、入学時点での学力到達度を拠り所にした発言が発端ですよ。
お茶大って女子大で人数も少ないので、地域二~三番手くらいの学校出身者からは本当に知られていないのですよね。マーチ出身者に上から目線でみられたこともあります。その人に、自分は早稲田を辞退してお茶に進学した、と言ったら絶句していました。本当に知らなかったんだなー、と思いました。 -
-
【6026782】 投稿者: 不思議だなぁ! (ID:FQfOPOHMcsA) 投稿日時:2020年 09月 22日 11:55
そうなんだよ。
早慶は軽量入試のはずなのに、東大や京大進学者でも落ちるのが普通にいる。
田舎旧帝で受かるのはレアケース。
推薦だって地域公立NO.1の高校でも全教科平均で4.3以上も求められる。 -
-
【6026824】 投稿者: どうだろう (ID:FL34MDBcVXU) 投稿日時:2020年 09月 22日 12:17
>早慶は軽量入試のはずなのに、東大や京大進学者でも落ちるのが普通にいる。
「普通に」とも思いませんが、5教科勉強してきた人と3教科だけ勉強してきた人が3教科だけで勝負したら、そういうこともあるでしょう。でもそれは、あくまで3教科の合否の話で、後者の方が優秀ということにはならないと思います。
早慶ってほんとに、5段階評価で3~5までの幅広い能力の人がいて、優秀な人は確かに優秀なのだろうけど、3の人が5の人の虎の威を借りて偉そうにしている感があります。 -
-
【6027624】 投稿者: 不毛の議論 (ID:7yqqaFv6v4k) 投稿日時:2020年 09月 22日 21:52
>「普通に」とも思いませんが、5教科勉強してきた人と3教科だけ勉強してきた人が3教科だけで勝負したら、そういうこともあるでしょう。でもそれは、あくまで3教科の合否の話で、後者の方が優秀ということにはならないと思います。
結局のところ比較できないということだと思います。
後者の方が優秀だとは言えない。でも少なくとも後者は3教科の結果は上回った。そのため早慶不合格であった国立大学の学生は自分たちが上とも言えない。
勝負の世界で実際に負けた相手に対して自分が上だと主張するのは負け惜しみ。
対戦もしてないのに勝てるというのは嘘つきです。
エデュにはそれが多い。 -
-
【6028617】 投稿者: 叶刀舟 (ID:FQfOPOHMcsA) 投稿日時:2020年 09月 23日 18:58
>マーチ出身者に上から目線でみられたこともあります。
そんな時代になってしまったのですかね?
昔は、お茶大は「女の東大」と言われたものです。
私立の三大女子大は本当に凋落(偏差値)してしまい、ニッコマから上から目線で見られても違和感ないことになってます。
しかしお茶大は昔ほどの威光はないにしても今でも下位旧帝級の重みはあると思いますよ。 -
【6028666】 投稿者: 時代というより (ID:b9DAKBa.7jw) 投稿日時:2020年 09月 23日 19:45
時代というより環境だと思います。
その、上から目線の人の出身高校は、現役マーチ進学なら鼻高々というような所だったようので。単に身近にお茶大に進学する人がいなかったのでしょう。身近にいなくても東大や早慶なら皆知っていますが、お茶大はそうはいきませんから。東工大や一橋も、一般にはあまり知られていませんよね。