最終更新:

71
Comment

【4276654】中央大学ってなんで法学部だけ難関なんですか?

投稿者: 疑問を解決したい。   (ID:Oxsl3ZbzvSA) 投稿日時:2016年 10月 07日 18:44

中央大学法学部って、難関ですよね。
偏差値的に見ても、上智大学と並ぶ数字が出ていると聞きます。
たしかに、受験の時に、私立文系の序列では、早慶>上智・中法>MARCH
というものが浸透していたと思います。
なぜ中央法は、他のMARCHより上なんでしょうか?中央大学自体は明治や立教と変わらないですよね。でも中法は名門といわれます。
理由を教えてください~。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 9

  1. 【6114636】 投稿者: アケチ  (ID:5UwdVNIlu4Y) 投稿日時:2020年 12月 06日 04:08

    中央法科は入学後も偏差値伸びる

    法曹目指すなら最高の環境

    3年後に文京区に移転するから70偏差値はキープしたい

    特に英語はガッチリやるべき

    公務員志望も多いからオススメ

  2. 【6114897】 投稿者: 現役中大法の教員(元司法試験委員)による  (ID:01lfxIIAbbs) 投稿日時:2020年 12月 06日 12:25

    と、現在の法学部学生はかなり学力差が大きいのだそうだ。ちなみに私の受験時代には私大法学部は中央、早稲田が難易度で双璧。次いで慶應と同志社だったと思う。

    たしかにその当時は中大が旧司法試験で断トツであったが、その後力を入れだした早稲田の猛追を受けていた。また東大の司法試験合格者が相対的に少なかったのは、国家公務員試験に彼らの関心が偏っていたからだと思われる。本気でやられたら、東大(法学部)勢に試験合格者数で対抗できる私学はない。

    ちなみに知人の東大出身弁護士は、2度目の受験で合格率3%の旧試験に在学中合格。だが経済的事情による浪人回避のため、念のため当時の都庁を受けたところ4番で合格した。その後、イソ弁を経て独立して苦労するご当人に対し私は、弁護士なら私学出でもなれる。せっかく東大を出たならば役人になったほうがよかったのではないか。もし都庁にでも入職していれば、最低でも局長までは出世できただろうに※。弁護士ならいつでもなれるではないか(合格の効果は生涯有効ゆえ)、と冗談をいったものである。

    ※人口や予算規模での他国との比較でなら一国と同レベルの東京都の場合、その局長ならば十分に他国の大臣級であろう。その意味で、私学勢が都庁を志望する理由も理解できる。

  3. 【6114940】 投稿者: それはおかしい  (ID:5MNXAGw49kQ) 投稿日時:2020年 12月 06日 13:01

    ちょっと前のレスに回答するのはなんだが、40年前というと1980年代。

    私立法学部のトップは今では驚くことだが、上智法国際関係法学科だったはず。その次が上智法法律。国際関係法学科は競争率60倍ぐらいだった。

    その後に早稲田法、受験科目から国語と数学を外して英語、社会、小論文にした慶応法が続いた。

    中央法ほその下だった。

  4. 【6173797】 投稿者: コロンビアロー  (ID:v.eK4yVZ6qM) 投稿日時:2021年 01月 25日 04:30

    弁護士の4人に1人は中央法学部出身

    大学受験そこそこにして入学後から法曹や公務員志望なら一気に伸びる

    大学側も卒業後の人生を配慮してくれるオススメの学部

    なぜか入学後も偏差値が伸びる魅力ある法学部

    地方出身の学生も多いから安心

    2023から茗荷谷に移転するから偏差値アップの前に合格が賢明

  5. 【6173872】 投稿者: 新装開店前の大バーゲン?  (ID:isEMcRz92bM) 投稿日時:2021年 01月 25日 07:55

    >なぜか入学後も偏差値が伸びる魅力ある法学部

    中央大法学部の学生って入学しても大学入試の模試受験したり、大学受験勉強しているのですか?

    それは一般的には仮面浪人ではないですか?

  6. 【6237875】 投稿者: とおりすがり  (ID:vFJsuzLDLnA) 投稿日時:2021年 03月 01日 12:56

    中央大法学部は、毎年、
    東京大学法科大学院に60人以上、
    一橋大学法科大学院に20人弱、
    慶應義塾大学法科大学院に30人以上の合格者を出す(学歴ロンダ)の名門です。
    実質上の司法試験と言われる予備試験合格者数は、
    中央が東大、慶應に次いで3位なので、中央法科大学院は別として、中央法学部はやはり名門です。

  7. 【6238168】 投稿者: 令和元年予備試験合格率  (ID:qk6fZKlNEQE) 投稿日時:2021年 03月 01日 16:33

    東大13.0%(705-92)
    慶大 6.8%(710-48)
    中大 4.2%(937-39)

    早大 4.5%(719-32)
    京大 4.7%(277-13)
    一橋 8.4%(166-14)
    明大 1.6%(307- 5)

  8. 【6322477】 投稿者: 茗荷谷イケイケ  (ID:iOP7uQlNOLw) 投稿日時:2021年 05月 03日 11:02

    1980年前後みたいに偏差値70超えになる

    あの頃は中央法学部の滑り止めでは慶応法学部だった

    私大法学部ますます難関になる予感

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す