最終更新:

998
Comment

【4320404】要は東京

投稿者: 東京私大に疑問   (ID:olBioRA3j.s) 投稿日時:2016年 11月 13日 08:27

>たしかに「学問はどこでもできる」。
ならば、なぜ人々は大学に進むのか?
すなわち、学問にはそれにふさわしい場が存するからだ。
大都会もその要素のひとつだろう。
例えば、東京。
上野の各美術館、博物館。わが国最大の動物園。
国会図書館を始めとする公私の専門図書館類の存在。
国会議事堂に最高裁判所(都内小学生の社会科見学の定番)。
複数の最新設備の映画館群、日本武道館を始めとする豊富なイベント会場。
歌舞伎町や六本木、渋谷、原宿等の歓楽街も。
まあ、「井の中の蛙」には分かりにくいのかもね。




要は、東京私大ではなく東京の話ですよね。

東京体験なんて社会人になってからで
一向に構いませんよ。

むしろ、学問にとっては
型にハマった思考が定着するのでマイナスでしょう。

東京私大ではなく、
東大というなら話は別ですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 36 / 125

  1. 【5260255】 投稿者: やはり東京  (ID:rJkMhR04UzM) 投稿日時:2019年 01月 12日 17:23

    ネットで皆が同じ情報を持てるように
    なったからこそ、フェイストゥーフェイスの
    情報に価値が出てくる。
    そうなると多種多様の人材が集まる東京の
    優位性はますます高まっていく。

  2. 【5260311】 投稿者: 遊ばせるから  (ID:uxqr4b2IpM.) 投稿日時:2019年 01月 12日 18:00

    大事なことは勉強するかしないかさ。昔と違って高等教育を受けられるのは東京だけじゃない。それに、地方にいても東京の情報はいくらでも入ってくるし、本当に優秀な学生は東京の企業に就職する。

    逆に、東京で生ま育って東京の大学へ行き東京の企業に就職する人がたくさんいる。視野を広げるためにも大学ぐらいは地方へ行ったほうがいい。

  3. 【5260433】 投稿者: いや  (ID:Em1LF8zLZ62) 投稿日時:2019年 01月 12日 19:25

    東京には多種多様な人がいるから、生の情報、
    すなわち一次情報が入り易いということ。
    ネットの情報は誰でも見れるから、たいした価値は
    ないという意味。

  4. 【5260442】 投稿者: 歩く速さから違う  (ID:Xx.DWqz9SNc) 投稿日時:2019年 01月 12日 19:42

    なによりスピード感が違う。
    ここeduでも感じない?如何ともしがたいズレ。

  5. 【5260507】 投稿者: そして  (ID:YHaUEYOiZk.) 投稿日時:2019年 01月 12日 20:38

    見えてるものも違っているという事実

  6. 【5260715】 投稿者: 事実  (ID:k4LpYQpBohg) 投稿日時:2019年 01月 12日 23:13

    年収は「住む所」で決まる
    By エンリコ モレッティ UCバークレー教授

  7. 【5260773】 投稿者: 違う  (ID:.sCOGz.IS/o) 投稿日時:2019年 01月 13日 00:24

    一番感性が豊かな時期にこそ、都会で生活すべき。
    多種多様で、多才な人に触れるべきです。

    この国の貧富な差、格差も実感できます。

    都会に出て、自分の小ささを理解すべきだ。

  8. 【5260804】 投稿者: 遊ばせるから  (ID:Sco5h5y5PN6) 投稿日時:2019年 01月 13日 01:31

    大学生の本分は勉強なんだからもっとそれに時間を割くべき。大卒は高卒より社会的優遇を受けるのだから、十分な勉強しなければ彼らに申し訳ない。

    勉強に専念するなら、刺激とかスピード感とか生の情報とか多様性などに常に触れる必要はない。必要に応じて都市部に出てこればいい。そういうものを求めて大学へ来ているのなら、高等教育の目的を履き違えている。そんなことは自分で金を稼ぐようになってからでいい。就職してからでも遅くはない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す