- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: たま (ID:KzJGptoWrlg) 投稿日時:2016年 11月 23日 16:51
地方貢献なら、専門学校で十分です。
教員養成専門学校と高専に集約しよう。
理工学研究や社会科学研究は、一定レベルの
大学に集約しましょう。
-
【4333937】 投稿者: じゃあ (ID:olBioRA3j.s) 投稿日時:2016年 11月 23日 17:06
まず、
私立大学はいらんね。
就職学校にしましょう。 -
【4333945】 投稿者: それなら、 (ID:PRpmfXcZwm.) 投稿日時:2016年 11月 23日 17:13
私学助成金カットの方が先ですよ。
当然。 -
【4333952】 投稿者: おっしゃるとおり (ID:olBioRA3j.s) 投稿日時:2016年 11月 23日 17:18
私学助成金廃止だよね。
それで経営できないなら、
私立大学はいりません。 -
-
【4333956】 投稿者: 秘策 (ID:u8GNhEjNoG2) 投稿日時:2016年 11月 23日 17:21
定員の一割以上の学生を受け入れたらペナルティーとか、ややこしいことしないで、全ての助成金をカットすればいい。
定員の2割増し、3割増しでも国から何も言われなくて済む。
大学板の「合格者を絞ったから数年前なら合格出来たのに~」という、受験後の愚痴もなくなり皆万々歳! -
【4333957】 投稿者: 笑止恒例化 (ID:Ebc27nMiwl6) 投稿日時:2016年 11月 23日 17:22
大学全入時代なので今や早慶駅弁の意義は実質専門学校です。
-
【4333960】 投稿者: おっしゃるとおり (ID:olBioRA3j.s) 投稿日時:2016年 11月 23日 17:25
>定員の一割以上の学生を受け入れたらペナルティーとか、ややこしいことしないで、全ての助成金をカットすればいい。
定員の2割増し、3割増しでも国から何も言われなくて済む。
私立大学の経営は、
自己責任でやってもらいたい。
潰れるならそれでよい。
国立大学を駅弁などと揶揄するとは、
感違いも甚だしいですよ。 -
【4333962】 投稿者: あるべき姿 (ID:hRzoMz4yDyY) 投稿日時:2016年 11月 23日 17:32
私立大学の補助金廃止は賛成。
優勝劣敗の法則に則ればよい。
国立大学も駅弁と言われるような一県一大学は不要。
半分以下にリストラすべし。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"大学"カテゴリーの 新規スレッド
"大学"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"大学"カテゴリーの 新着書き込み
- 東京女子医大、医師100... 2021/04/21 06:43 外勤禁止 やめないなら基本給を下げる! 結果、看護師大...
- コロナの変異は止まらない 2021/04/21 05:12 英ロンドン、最も厳格なコロナ制限段階へ 1000人超の変異種...
- 親が子供に入ってほし... 2021/04/21 05:06 親が子どもを行かせたい大学ランキング(総合) 1位:東京...
- 京大か慶應か(東京在住... 2021/04/21 05:00 中高一貫校中3の息子がいます。 まだ中学生だと思っていまし...
- 東京5大学合格大半が首... 2021/04/21 04:58 東京の5大学(東大、東工大、一橋大、早稲田大、慶應義塾大=...