最終更新:

1362
Comment

【4333922】『駅弁=専門学校』の時代

投稿者: たま   (ID:KzJGptoWrlg) 投稿日時:2016年 11月 23日 16:51

地方貢献なら、専門学校で十分です。
教員養成専門学校と高専に集約しよう。

理工学研究や社会科学研究は、一定レベルの
大学に集約しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 84 / 171

  1. 【5943215】 投稿者: まだまし  (ID:49YMijh/2zo) 投稿日時:2020年 07月 12日 21:14

    私立は難関ではないので地方国立のほうが上

  2. 【5949228】 投稿者: 実際  (ID:ohABZ6BQTdQ) 投稿日時:2020年 07月 17日 14:59

    地方の国立大学は共通テスト50〜60%+二次試験50〜60%で進学できます

  3. 【5949326】 投稿者: どや顔  (ID:83Nd7v.TS92) 投稿日時:2020年 07月 17日 16:37

    数弱なので、5教科の入試は無理です。
    私大文系専願ですが、何か?(シャキッ)

  4. 【5954446】 投稿者: 地方貢献大学  (ID:fIrcziJgGi2) 投稿日時:2020年 07月 21日 22:17

    コロナ禍で発覚した大都市の弱点(もともと議論は有ったが便利さが一番と言う事でうやむやになっていた)がようやくさらけ出された。
    今後地方分散は急務となっているのは明らかだ、よって政府も地方貢献大学の財政を支援するするよ。

  5. 【5954677】 投稿者: 税所  (ID:qk9omhk3Q3s) 投稿日時:2020年 07月 22日 07:47

    >今後地方分散は急務となっているのは明らかだ、よって政府も地方貢献大学の財政を支援するするよ

    いいねぇ、お上が何とかしてくれるという姿勢が清々しい。

  6. 【5955527】 投稿者: 逆では  (ID:r0jEpYPX4eQ) 投稿日時:2020年 07月 22日 23:14

    地方の国立大の定員を増やしたら、逆に大学のレベルが下がり、人気なくなるのでは?

  7. 【5955671】 投稿者: 更に逆  (ID:ndDN8aD4h.Y) 投稿日時:2020年 07月 23日 06:53

    それは関東人の妄想だよ。地方国立の方が大学としての体をなしている。

  8. 【5955838】 投稿者: どっちもどっち  (ID:0azHFI7vWy2) 投稿日時:2020年 07月 23日 10:17

    >地方国立の方が大学としての体をなしている

    地方国立でもトータルで存在意義があるのは千金岡広以上だけではないか。
    それ以下でも医・歯・薬・獣医学部は存在意義があると思うが、他はどうなのか。

    具体的には、国立理工学部であるのに数Ⅲ不要の学部学科がかなりの数あることに驚く。
    秋田大理工学部後期、山形大バイオ・建築、山梨大工後期、宇都宮大工後期、群馬大理工・後期・・・あまりに多いので省略する。

    関関同立どころか、日大の理工学部・生産工学部ですら「すべて」数Ⅲ必須だが、当然である。高校修了までに数Ⅲができていない学生が理工学部でまともに学べるわけがない。おそらく大学1年次は補習からスタートだろう。国立大としてあるまじきことだ。

    他の地域からその地方国立大を志望する学生はほとんどいない。その地方の学生のレベルが下がり、数Ⅲを全体に課すと定員を充足できないのだろう。事情はわかるが、数Ⅲをやらず入学できる学生が相当数混じるだけでも、平均的学力は日大理工学部未満ということだ。
    国立というだけで一定レベルが保証された時代は終わっていると感じる。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す