最終更新:

674
Comment

【4338954】日本のレベルの低い国立大学法人は廃止して

投稿者: 釈迦   (ID:n7QBeyuvZ8U) 投稿日時:2016年 11月 27日 22:40

もちろん、私立のFランクも淘汰して
一定レベル以上の大学に選択と集中すべき。
いわゆる、駅弁大学は整理統合しましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 10 / 85

  1. 【4354152】 投稿者: 二俣川  (ID:27GB2AGsXoo) 投稿日時:2016年 12月 09日 11:36

    >(ID:LZ955WULd/.)さん

    北東アジアの近代史を学んでいたとき、偶然戦後に米国側から情報公開された米軍に関わるある資料を目にする機会があった。

    驚いたことに、それは太平洋戦争当時の大規模なわが国軍需工場の見取り図ーしかも地下工場ーであった。当然ながら、当時それは最高度の軍事機密情報であったはず。
    だが、なぜそれが敵方の手に入手されてしまっていたのであろうか。
    むろん、米国はそれを参考に大型爆弾で以って施設を空爆・破壊したはずである。
    このように、以前からわが国の秘密管理体制は「甘い」ところがあるようだ。
    私も、巧妙になる「サイバー攻撃」への対策は 急務だと考える。

    なお、その他については今の私に明解なお答えをする用意がない。
    しかも、これから大学に向かわねばならないところ。
    恐縮だが、後ほどへの宿題ということで今はご容赦願いたい。

  2. 【4354169】 投稿者: 戦争は絶対に反対だけど  (ID:LZ955WULd/.) 投稿日時:2016年 12月 09日 11:52

    二俣川さん

    お忙しいところ、お手間をおかけして、すみません。

    お返事は、後日いつでもかまいません。
    お手すきの際に、、、

  3. 【4354644】 投稿者: とくめい  (ID:mxTvJRo3.VA) 投稿日時:2016年 12月 09日 19:00

    ニュース番組で、私立大の半数はすでに定員に達してないそうです。2018年問題と言われているそうですよ。まずは、私立大を何とかしなきゃ。

  4. 【4355154】 投稿者: 二俣川  (ID:27GB2AGsXoo) 投稿日時:2016年 12月 10日 07:50

    (ID:LZ955WULd/.) さん

    おはようございます。
    さて、お尋ねの件。
    他スレでは一部の官尊民卑的意識濃厚な国立信者(とくに『駅弁』と呼称される大学の出身者)らが声高にその私学コンプレックスの発散をしている。換言すれば、それは彼ら自身の現状への危機感の表れでもあろう。

    たしかに、私学全体で見た場合、定員割れのところが少なくない。とくに、地方にある大学で顕著だ。だが、他方で都会にある有名私学においては毎年10万名もの一般受験生を集める盛況ぶり。私学内で問題や格差はあるが、私学そのものは依然として受験生からの志望を集め興隆しているものと考える。

    また、この事情は、国立大学においても同様ではなかろうか。
    すなわち、もっとも危機に瀕しているのは国立・私立を問わず「地方」の大学、すなわち旧帝国大学系を除く戦後大学に昇格できた駅弁と呼称される各大学。そこも例外ではないのではないということだ。
    予算面でわが物顔の東大・京大。それに対し、古い校舎改修もままならないその他国立大学。こちらの「所得格差」もまた深刻である。


    さらに、偏狭な極右的史観有するアベ首相。
    周囲のリベタリアンらの思惑とは異なり、実際はかなりパターナリズム的介入を好む傾向にある。先には、ある地方国立大に対し、財政面での恫喝を匂わせながら式典での「君が代・日の丸」の斉唱・掲揚を強制した。このように、今後はまず法的に文科省のコントロールの働きやすい構造にある地方の弱小国立大学への支配画策を強めていこう。そして最終目標は私学、とりわけ私学の雄・小うるさいあの早慶両校の制圧にある。

    以上のように、とりわけ厳しい環境にある地方の大学(国私を問わず)。
    まず問われるは、大学の自治を守り発展させるとの大学人自身の意思である。
    同時にそれを支える地域社会からの支持にある。
    それなければ、国立大学とて遠からず整理・統合のターゲットに堕しよう。
    大学とともに発展、苦楽を共にしてきた早稲田大学周辺の商店街・地域社会。
    その様子をみて、改めてこのことを考えた。

  5. 【4355162】 投稿者: 二俣川  (ID:27GB2AGsXoo) 投稿日時:2016年 12月 10日 08:00

    ×そこも例外ではないのではないということだ
    〇そこも例外ではないのではということだ

    新・駐日米国大使にプロ野球『ロッテ』元監督ボビー・バレンタイン氏の名が挙がっているという。
    多くのプロ野球ファンからの敬愛を集めた同氏。

    もっとも、小学生時代に名大統領だったお父さんの伝記を読んで育ったこの私。
    その娘であるケネディ現大使にも続けてもらいたいのだが。

  6. 【4355168】 投稿者: そう  (ID:olBioRA3j.s) 投稿日時:2016年 12月 10日 08:06

    >ニュース番組で、私立大の半数はすでに定員に達してないそうです。2018年問題と言われているそうですよ。まずは、私立大を何とかしなきゃ。


    そうなんですよ。

    他国では絶対やらない私学助成をやったものだから、私立大学が膨れ上がってしまった。
    そろそろ整理すべきです。

    地方国立大学は地方自治に基盤のため必要。

    蔑称駅弁は地方をばかにしているだけ。

  7. 【4355177】 投稿者: 戦争は絶対に反対だけど  (ID:XG8Av1oBIks) 投稿日時:2016年 12月 10日 08:16

    二俣川さん

    おはようございます。
    早々のお返事を、ありがとうございました。
    今日は1日出掛ける予定で、後程ゆっくりと読ませて頂きます。

    取り急ぎお礼まで、、、

  8. 【4355186】 投稿者: 二俣川  (ID:27GB2AGsXoo) 投稿日時:2016年 12月 10日 08:28

    「駅弁」と呼称(揶揄)される地方『国立』大学。
    戦後無原則に大学に昇格させ過ぎてしまったとの反省もあろう。
    専門学校のままでも良かったのではないか。

    私学の充実により、地域社会における知の拠点としての地位は相対的に軽くなりつつある。その意味では、戦前まで旧専門学校であった「駅弁」大学の社会的使命は終焉を迎えつつあるともいえようか。

    「民」で代替可能なものは、「官」で行う必要はない。
    規制緩和を唱えるリベタリアンなら、そのように考えるところだろう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す