最終更新:

119
Comment

【4368153】昔の大学授業料はタダ同然であった!!!

投稿者: 勝新太郎   (ID:hIb1tWgz9hk) 投稿日時:2016年 12月 20日 06:57

昔と言っても1978年ぐらいのことだが、
当時は国立の授業料は10万円、私立が20万円ぐらいだった。
特に国立の授業料はタダ同然の国民感覚であった。
当時と今では多少物価は違うが、現在の税制や社会保険料負担を加味すると可処分所得はそんなに変わらない。
今の大学授業料の高さを考えると、特に地方から東京に出てくることは大変な負担な訳です(貧しい家庭は地元国立でも厳しい)
その結果が激しいローカル化。
このままではいい大学は金持ちの占有物になってしまいます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 15

  1. 【4369361】 投稿者: 今の学生は大変だ!  (ID:hIb1tWgz9hk) 投稿日時:2016年 12月 21日 05:52

    昔と比べて大学生活を送る費用負担は大変だ。
    この前TV見ていたら地方から東京に出て来た国立大生が、
    バイトばかりで実質授業にも禄に出られないと言っていた。
    この学生は授業料も自分で賄っていた。

    今や私立の早慶だけでなく東大もローカル化している。
    東京一工は授業料半分でもいいかもしれないな。

  2. 【4369362】 投稿者: 授業料というよりも  (ID:BcydSUa/Bxw) 投稿日時:2016年 12月 21日 05:54

    ワンルームの賃貸料でしょう。
    最大の問題は。

  3. 【4369365】 投稿者: とりあえず  (ID:madfAdJNwyc) 投稿日時:2016年 12月 21日 06:06

    1970年代でしょうか、高度成長からオイルショックの頃、国立大学の学費が、月1000円から3000円、8000円と上がり始め、今では月5万円弱ですね。授業料と入学金が1年交代で、とんとん上がっていきました。
    高度成長が終わり、少子化・少数精鋭の時代に向かいます。奨学金の拡充よりも、国立大学の学費を月1000円に戻すか、思い切って無償にするといいです。

  4. 【4369371】 投稿者: 無償化  (ID:HOiYumMqIbE) 投稿日時:2016年 12月 21日 06:25

    国立大学無償化は、都会に子供に不利です。
    まずは、地方の定員を減らし都会の大学の定員
    を増やすべき。

  5. 【4369374】 投稿者: 財政的には  (ID:olBioRA3j.s) 投稿日時:2016年 12月 21日 06:37

    私学助成金3,200億円だから、これを廃止したら、
    国立大学授業料収入4,000億円の80%を補えますね。
    私立大学603校は多過ぎるので、

    私学助成金廃止、国立大学授業料無償化

    がよろしいかと。

  6. 【4369386】 投稿者: あれあれ?  (ID:G09HGibf5nY) 投稿日時:2016年 12月 21日 07:12

    過去追慕だけでは飯は食えない。

    昔は安かったが、収入も安かった。

    今の収入と昔の収入を比べてご覧 w w

  7. 【4369388】 投稿者: あなたはもう忘れたかしら  (ID:oc84y8l6HGw) 投稿日時:2016年 12月 21日 07:14

    それぞれの立場思想を有利にしようとするポジショントークはここではやめましょう。

    授業料を上げていくときに、全額・半額免除の枠も増やしていったはずです。金額から考えても住居費が高く、そこそこの値段で入れる寮を増やした方がよいのではないでしょうか。また最初の一年間か二年だけ入寮するでも良いと思います。アメリカの大学はこの方式だったと思います。

    自宅外通学の東大女子に月額3万円出すそうですから、大学側もこの問題は認識しているのかもしれません。

  8. 【4369389】 投稿者: そのとおり最大の費目は、  (ID:BcydSUa/Bxw) 投稿日時:2016年 12月 21日 07:23

    住居費なのです。
    これが年間100万円くらいかかる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す